車載冷蔵庫の動作確認とか自室へのケーブル配線失敗とか

 フィットに取り付けてたUSB×2シガーチャージャー(CHOETECH PD 36W Dual USB-C Car Charger TC0008)を先日買ったAnkerのUSB-C×2+USB-A×1に交換。あと、メインのUSB-CケーブルもAnkerの100W対応モノに交換してみた。これでしばらく使って良い感じならケーブルはあらためて0.9mモノを買って交換する方向で。

 そういえば、チャージャーは前の(別メーカーのん)は光らなかったけど今回のんはリング状に光るんだな。明るい訳じゃないので目立つところでなければ邪魔にならないし、暗がりでケーブルを接続する際に便利に使えそうなカンジ。

 自宅のNUC7PJYH+PX-W3U4で組んでる録画PCが先週あらためて動いてないっぽいことに気付いたので昨日再起動したものの、やはり動いてないので再確認。どうやらPX-W3U4がデバイスとしては見えているものの使えない状態になってるので、いわゆる低温病にでもなってるのかも。暫定的に事務所に放置しているPX-W3Q4あたりに交換しても良いかもしれない。

 KVClab. WebShopさんで購入した中国HAGiBiS社のUVC対応HDMI USBキャプチャアダプタ UHC07を動作確認してみた。LIFEBOOK U937/RのHDMI出力をHDMIケーブルでUHC07に接続。これをWindows 10なThinkPad X201のUSB2.0端子に接続してみると、Hagibisのデバイス名で認識された。

 Windows 10標準のカメラのアプリを起動すると、他にカメラデバイスが無いのでHagibis(UHC07)からの映像が表示され、カメラボタンで画像の取り込み、ビデオカメラボタンで動画の取り込みが行える。

 音声も取り込めているがスピーカーからパススルーで聞こえないので、Windows 10の設定からサウンドを開き、入力のデバイスにデジタル オーディオ インターフェイス (Hagibis)が選択されている状態で、デバイスのプロパティを開く。続いて、追加のデバイスのプロパティを開いて、聴くのタブからこのデバイスを聴くにチェックを入れて適用で聞こえるようになる。

 続いてAndroidでも試してみる。UHC07のUSB Type-Aコネクタ部分は抜けるようになってて中からUSB Type-Cコネクタが出てくるので、これをPixel 8 Proに接続。予め、ShenYao ChinaのUSB Cameraをインストールしておけば、USBカメラを起動して Hagibis を処理しますか?が出るのでOKで、USBカメラのアプリが自動起動して映像が表示される。

 画面を回転させて横画面にして、画面をタップすることでフルスクリーン表示のON/OFFが行えるが、右上にオーディオメーターが表示されているので、設定からオーディオメーターを表示するをONからOFFにすれば表示されなくなる。右下のメニューから画像の取り込みや動画の取り込みが行える。

 てな訳で何事もなく普通に使えて良い感じ。Amazonにも同じ商品はあるけど現在は在庫切れでマーケットプレイスで高値のものが出ているだけだし、他の同等と思われる商品がどの程度使えるモノか分からないので、送料も無料のKVClab.のHAGiBiS USB3.0 1080P/60対応HDMIキャプチャ MS2130搭載が安牌だと思う。

 定時後、第二神明で帰宅。晩御飯は豆腐の鍋とかぼちゃとベーコンのチーズ焼き。

 先日届いたEENOURの車載冷蔵庫 D10の動作を確認。本体左側面下部にある長方形で下部中央が出っ張ってる角型2ピンの特殊形状コネクタに専用ACアダプタを接続、ACアダプタにACコードを接続。バッテリーは右側面下部にあるカバーを取り外して、バッテリーのロックレバーを押したまま取り付け、ロックレバーを離すと固定される。

 本体前面下部の電源ボタンを長押しで電源ON。初期状態の温度設定は最大10℃、バッテリー保護モードはMだった。車載で使う場合はバッテリー保護モードのHが推奨されていたので、普段からHにしておくべく設定。あと庫内温度は一般的な冷蔵庫と同様に最大5℃に設定してみた。コンプレッサー動作時はそれなりに普通の冷蔵庫のような音がする。

 6分ほどで庫内温度は15℃から5℃まで下がった。コンプレッサーが停まると当然のようにほぼ無音で静か。ドリンクがキンキンに冷えるように最大2℃にしてみたり、コンプレッサー動作頻度が高かったので5℃に戻したり。

 あと、バッテリーの電源ボタンを長押ししてバッテリーの電源を入れないと充電は始まらないことに最初気付いてなかった(汗)

 先日アンテナケーブルが届いたのでエアコンダクトを通している下り天井内に配線すべく、下り天井のメンテナンスハッチを開けるべく、冷蔵庫の上のPCや、自室の本棚の上の荷物を下ろして、各ハッチを開け、ダイニングのエアコン近くの配線穴用キャップも取り外した。

 早速アンテナケーブル2本とLANケーブルをダイニングの左側ハッチから右側ハッチまで通そうとするも当然のように途中で曲がって上手く通せないので、エレコムモールに通した状態で押し込んでみたら上手く通った。そしてダイニング右側ハッチから自室ハッチへケーブルを通そうとしたところで全く上手く通る感触が無いので中を確認してみた。

 すると、ダイニング側から自室側の部分にエアコンダクトぴったりの形状に切った板がはめ込んで固定されていると判明(滝汗)ケーブルを通す隙間が全くない。これじゃ何のために下り天井にケーブルを通す穴開けてキャップ付けてカバーしてたかわからんやん…。

 仕方ないので断念。10mの5Cアンテナケーブル黒と白、10mのCAT.6A LANケーブル白が無駄になった。元通りにハッチカバーを閉じて、荷物やPCを元通りに乗せて終了。

 とりあえず買ったケーブルが初期不良だと困るってことで本来するハズだった接続を自室のドアを通してテレビに配線してみた。LANケーブルも地デジもBSも問題なし。そういえば、まるこめさん宅にはBSアンテナが無かったので、このテレビを買ってから一度もBSアンテナが接続されてなかったようで、いきなりWOWOWスカパー!の2週間無料視聴で見れた。

 あと、4Kパネルだけど4Kチューナーは積んでないんだな。これ。だから、miniB-CASではあるが、B-CASカードなのか。

 とりあえず、自室のアンテナ端子から5mの4Cケーブルで地デジを配線するとサンテレビ(CATV33)だけやたらと感度低いけど、5Cにすれば少しはマシかも知れないってことでBSも含めて2本の5mアンテナケーブルを注文してみることに。

 夜9時にお茶入れてもらって一服。

 NUC7PJYH+PX-W3U4をシャットダウンして、PX-W3U4を今日事務所から持ち帰ってきたPX-W3Q4に交換しようと配線を外そうとした際にPX-W3U4のACアダプタが抜けていることが判明(滝汗)え?原因これ??いつからこんな状態に?

 最後に録画された日付から逆算すると、10/31にWi-Fiメッシュ子機を移動した際にダイニングのテレビラック上のテーブルタップを触ってるっぽいので、この時か?

 何にしてもACアダプタを差し込んで電源を入れたところ、何事もなく録画PCが無事に動き始めたことを確認。

 風呂入ってから就寝。

まるこめさん来訪でヒラキへ

 朝9時すぎにまるこめさんからの連絡に気付いて起床。TAKEが動けそうだから昼11時半くらいにTAKE宅で合流したいとのこと。両親は出かけていたので、朝食を求めて朝9時半すぎに出発。最寄りのマクドへ。エッグマックマフィンセット食べようと思ったらアプリクーポンのハッピーセットの方が安かったので、そちらをコーラで注文して朝食。

 その後、第二神明でTAKE宅へ。ほどなくしてTAKEも降りてきて、まるこめさんも到着。まずは先日届いたPixel 8(128GB 赤)を引き渡し。で、まるこめさんが今使ってるPixel 8から剥がしたOverlay 9H Brilliantを貼り付ける。剥がした際にかなり吸着面にホコリが付いてたみたいで必死に取るもそこまで綺麗にはならず。

 てな訳で、昼食に行くついでにPixel 8の保護フィルムを買いに行く方向となった。TAKEとまるこめさんを乗せて出発。ヒラキ行きたいってことで、昼食は隣の得得へ行くことに。第二神明で大久保へ。得得に到着。をを、開いてる。昼間のみの営業になってるので、これまで何度も閉店までに間に合わず閉まっててばかりだったので、超久しぶり。

 ランチタイムなのでカツ丼セットを温かいうどんで注文して昼食。

 食べ終わってから隣のヒラキへ。まるこめさんとTAKEが買い物。終わってから再び第二神明で学園南へ。ヤマダ電機へ行く。Pixel 8の保護フィルムはラスタバナナのがあったのでまるこめさんが査収。

 TAKE宅に帰還。早速、Pixel 8の保護フィルムを貼り直し。綺麗に出来たが、Pixel 8は画面の縁が若干湾曲しているのかフィルムが表示範囲プラスα程度で位置合わせが難しかった。

 あと、まるこめさんがPixel 8からPixel 5に写真転送してGoogleフォト容量無制限バックアップする設定を良く分かっておらず、Pixel 8でバックアップをONにしたものを再度Pixel 5でバックアップし直したいってことで、該当する写真を別のフォルダにコピーしてからGoogleフォトで削除してゴミ箱を空にした。

 が、Googleフォトは同じ写真なら別のフォルダにあるものも全て削除してしまう仕様だったので全て消失(滝汗)さらにPixelカメラで撮影した写真のファイル名がGMTみたいで9時間ズレてるから選択したファイルも一部間違ってたことが判明(汗)やはり、元の写真をNASに貯め込む設定にしておくべきだったか…。

 てな訳で作業はすべて終了。TAKEは稼働限界なので休むってことで、まるこめさんも今日は帰るってことで乗せて出発。板宿駅で降ろしてから、第二神明で夕方5時半前に帰宅。晩御飯は焼き飯とオニオンコンソメスープ。

 先日ブラックフライデーとかで色々注文したものが片っ端から届いてた。ビックカメラで注文したエレコムモールの太いヤツと、Amazonに注文した10mのアンテナケーブルの黒と白、KVClab.に注文したUSB HDMIキャプチャ、GoogleストアにPixel 8注文したときの下取りキット、Amazonに注文した車載冷蔵庫。

 下取りキットは今回事前にeKYCみたいな手順で本人確認してたからか、下取りキットが直接郵便受けに入っててビックリしたけど、いちいち本人確認で郵便局行って受け取りとかしなくていいのは楽で良いな。

 車載冷蔵庫はEENOUR(イーノウ)のD10でメーカー直のマケプレだったんだけど、日本国内の倉庫からの発送だったようで予定されてた到着日よりかなり早く届いた。事前に聞いていた通り、バッテリーと本体は別送なんだけど同じタイミングで届いたので良かった。

 バッテリー側の箱はバッテリー本体と説明書のみで、USB PDなACアダプタでバッテリー単体の充電も出来るし、超巨大なモバイルバッテリーとしても使用可能。

 冷蔵庫側の箱は冷蔵庫本体のみが入っていて、冷蔵庫のフタを開けると中に説明書とシガー給電コード、ACコードとACアダプタが入っていた。冷蔵庫は想像してたよりも大きめだった。重さはまあ許容範囲内。6時間静止させてから使用しろと書いてあるので本日は部屋の隅に置いて一旦放置。

 KVClab.から届いたUSB HDMIキャプチャはHAGiBiSのUHC07で、パッケージの中は2ヵ国語(中国語と英語)の説明書と本体のみ。本体はドングル型でUSB Type-CコネクタをUSB Type-Aコネクタに変換するアダプタが付いてる。USB 3.0対応で1080P/60Hzまで取り込めるらしい。(入力ソースは4K/60Hzにも対応)

 下取りキットは早速まるこめさんから預かってたPixel 6(黒 256GB)を梱包して返送用ラベルを貼ったので明日にでも発送しよう。

 何だかすごく眠いので夜11時前に就寝。

家族で愛岐トンネル群の廃線ハイキングへ

 朝5時に起こされて起床。5時半に母親のアルトに同乗して出発。第二神明から北神戸線回りで柳原へ。DEEN宅でDEEN合流後、最寄りのマクドへ。ドライブスルーでアプリのクーポンでソーセージエッグマフィンセットをコーラで注文して車内で食べつつ朝食。

 名神高速を走って守山PAスマートICで降りて定光寺公園へ。残念ながら第3駐車場は空いてなかったので第2駐車場へ。

 そこから延々と下って定光寺駅からすぐの愛岐トンネル群の受付へ。そして廃線ハイキング開始。

 あちこち紅葉が綺麗な状態。

 廃線といってもレールは既に無くバラストのみ。あと屋台とかSLの動輪を自転車乗って回すヤツとか。

 ライトアップとか。

 音楽ステージとか、かなり観光地状態。

 で、現在は岐阜県側の許可が取れずに県境までとなっているので、そこでUターンして元の道を戻って終了。

 戻る途中に駅前近くに愛岐トンネル群の展示施設みたいなのがあって奥にはNゲージのレイアウトがあった。そういえば、定光寺駅の橋挟んでとなりにホテルの廃墟みたいなのがあった。

 そして、先程下った道を延々と登って駐車場に戻る。さすがに坂上るのにくたびれたので途中の自販機で炭酸グレープゼリードリンク飲んで一服した後、定光寺へ。紅葉とか見てから降りて、定光寺公園を見て回ってから駐車場に戻る。

 この後は多治見方面に移動するらしく、昼食もそちらエリアに行くってことで、手打ちうどん やまだへ。駐車場が店の脇の路地をかなり奥まで進んだトコだった。初見で分からずDEENが聞きに行こうとしたが途中で案内見つけて戻ってくる間にこちらは移動した先で駐車場見つけてしまった次第。

 が、手打ちうどん やまだは昼3時までの営業ということもあってか、既に出汁が無くなったのでのれん下ろしてたものの、みそ煮込みうどんなら出来るってことで喜んで入って注文。親子煮込みを食べる。ここはフタ持ってってちゃうけど、代わりに小皿を用意してくれてるので、これに少しずつとって冷まして食べる。美味い。

 ちなみにこの後になって麺も無くなり営業終了となっていた。

 最後の目的地の永保寺へ。残念ながら駐車場が満車と思ったら線路渡ったすぐ先に第二?駐車場があるらしく、そちらへ案内された。そして永保寺へ。紅葉が綺麗で良いところだった。

 駐車場に戻って帰路につこうとするもガスが少ないってことで急遽探した結果、町外れのキグナスが安いってことでそちらへ。レギュラー満タン給油後、父親の希望でファミリーマートへ。買い物終わってから多治見ICから高速で帰還開始。

 途中、トイレに行きたくなり尾張一宮PAに寄ってもらう。すると、ヴィッセル神戸がホームのノエビアスタジアムJ1リーグ優勝決めたとのニュース。これはDEEN宅に行くのが大変そうと思ってたら、まさかの阪神高速神戸線が10km以上の大渋滞。その後、父親がトイレ行きたくなり桂川PAに寄る。

 阪神高速の渋滞が続いてたので仕方なくDEEN宅は後回しで晩御飯を明石近辺で食うことに。新名神で一気に三木JCTへ。南下して第二神明から長坂へ。大蔵谷IC近辺のブロンコビリーへ行くと6組待ち。父親は待てないってことで次に隣のびっくりドンキーへ。こちらは5組待ち。同様に待てないってことで、DEENがサブ案に出してた西明石のかつやへ。こちらは入れた。

 ダブルロースカツ定食を食う。さすがにロースカツが美味いかつやでもダブルとなるとちょっと重いな(汗)

 食べ終わってからDEEN西明石駅まで送ってから夜9時すぎに帰宅。

 眠かったので夜11時前に早々に就寝。

コーナンで板を買ったりTAKEとハーバーランド行ったり

 日中、事務所で注文していたものが届いたと連絡が来たので昼過ぎに最寄りのコーナンへ。注文の品を受け取った後、せっかくだからと隣のコーナンPROへ。

 自室のエレクターラックの1200×350シェルフに敷く板を買って切ってもらう。前回と同じスノーホワイトのプリントボードを1125×330mmで2枚カット、端材が勿体ないので562×430mmを2枚カットして1200×450シェルフに2枚並べて敷けるように確保。合計6回カット。

 ついでに隣の業務スーパーへ行こうとするもかなり前に閉店してたので、帰りがてら寄れそうな長田の業務スーパーへ。少し前に旧Twitterで見かけたジェネリックプリングルスと呼ばれているポテトチップスの塩味を確保。ついでに神戸居留地のサイダー350ml缶を2つ査収してから事務所に帰還。

 せっかくのブラックフライデーなので通常のセール価格ではあるがEENOURの車載冷蔵庫 D10のバッテリー付きを注文。

 定時後、いつものようにTAKEのリハビリを兼ねて晩御飯に行きたいってことで乗せてお出かけ。今日は神戸ハーバーランドへ。ソフマップを軽く見た後、トイザらスブラックフライデーガンダムトミカをTAKEが査収。その後、ダイソーへ。エスカレーターが修理中でエレベーターの位置が分からずしばらくウロウロしてた。

 ダイソーの後、プロメナ方面へ。B1Fの丸亀製麺がどうなってるかとTAKEが言うも既に閉店してて吉野家マクドも無いままで後釜に入ってる店も少ない状態。吉兵衛はまだあった。あとはキャンドゥとか軽く見た後に晩御飯にモザイクのびっくりドンキーへ。少し待って席に案内された。

 ガリバーバーグに惹かれるも何故か先日のサイゼリヤの件もあって今日はビバ!ミートスパ&ハンバーグ100gを注文して晩御飯。あと、スパイシーポテトの名前で昔のフライドポテトが復活してたのでTAKEと半分こすべく注文。美味い。そういえば、窓から停泊中のコンチェルトが見えたが煙突らしき場所がサンタさんになってた。

 ソフマップに戻ってTAKEがWi-Fi 6や6EのEasy Meshルーターを物色。価格帯は判ったってところで撤収。TAKEを送ってから、第二神明で夜8時半すぎに帰宅。

 先日ビックカメラに注文したエレコムモールの一番細いヤツ沢山とイリズミ等が届いてた。

 あとAmazonで注文したSwitchBotのスマート電球、リモートボタン×2つ、コマンドタブのフック、GL-iNetのホテルルータ、Ankerの100W USB-Cケーブルとシガーチャージャーも届いてた。

 早速、今日買ってきた板を自室のエレクターラックの1200×350mmシェルフの上に敷いて設置。一応、これでラックは一通り出来上がりとなった。

 あと今日届いたSwitchBot関連を片っ端から開封。まずはトイレのドアの外側と内側にリモートボタンを壁面に貼り付けて設置。これで外からでも中からでもトイレの照明をON/OFF出来るようになったので、あらためてトイレ照明の自動ON/OFFを設定。無事動くことを確認。

 続いてトイレで結局使わなくなってる人感センサーを勝手口に設置して、勝手口の照明をスマート電球に置き換え。勝手口照明の自動ON/OFFを設定。人感センサーが反応してから照明が点くまでのタイムラグが気になるが一応動いてるのでヨシ!

 眠くて夜11時すぎに就寝。

高松で讃岐うどん食って屋島に行ってフェリーで帰還

 朝5時すぎ、吉田君に起こされて起床。既に下船が始まっているってことで早々に移動。車に戻ると既に前は出発してたみたいでヲレの車で後ろが出れない状態だった(汗)真っ暗な中、眠い目こすりながら出発。

 まずは讃岐うどんを食いに行くってことで、うどんバカ一代へ。朝5時半前に到着。駐車場がかなり狭いトコだった。まだ30分以上もあるのに既に並んでる人が居た。かなり寒かったので開店が近づいてから並べばいいからと車内で待って、開店5分前くらいに並び始める。

 20分ちょい待って店内へ。

 ここは釜玉バターうどんがおすすめと聞くも、まずはノーマルな味を確認したいってことで、釜揚げうどん(中=2玉)を注文して食べる。うん、美味い。吉田君から釜玉バターうどんを少しもらったがバター風味が効いててご飯が進みそうで美味かった。機会があれば、こちらも是非また食べたいところ。

 吉田君が栗林公園の近くの安い駐車場を探してくれってことで目星をつけた結果、チケットパーク花ノ宮へ。自走式の立体駐車場だけど建物の裏に残っていたマークから元ジャスコの駐車場だった模様。1F~2Fは月極なので3Fへ。ナンバープレート番号入れてチケット買って見えるトコに置いておけば1日400円らしい。

 当時吉田君が住んでいた家へ。たまたま向かいの大家さんがポスト確認で出てきたので吉田君のお母さんがハナシをすることが出来て、今どうなっているのかとか色々聞けた模様。

 その後、当時の町並みを見つつ、ジャスコがハローズ&ZAG ZAGになってたり、四国初のマクドが健在だったり、栗林公園の前まで行ったり、通っていたという小学校や幼稚園などを見て回ったりした後、駐車場に戻る。軽くお茶したいってハナシになったので、駐車場が確実にある先程のマクドへ行くことに。

 マクド朝マック時間帯だったが朝飯は食ってるのソーセージエッグマフィンセットとかではなく軽くコーヒーと甘味代わりにホットケーキが食べたくなってホットケーキセットを注文。

 一服した後、吉田君が軽く近場を見てきたいってことで一緒に動くことに。吉田君のお母さんには車のキーを念のために渡してマクドで待っててもらう。どうやら吉田君は栗林公園近くの昔の友人宅を探してたらしい。ただ、残念ながら見つからず。あきらめてマクドに戻った。

 そして高松駅前へ。その後、再度駐車場に戻って、吉田君の友人宅に神戸土産のゴーフルを持っていくってことで、吉田君の母親には車で待っててもらって、一緒に移動開始。住所をたよりに到着するも表札が出てないので分からない。たまたま近所の人が庭仕事してたので吉田君が声をかけた結果、その家で間違いないと判明。が、残念ながら不在だった模様。

 駐車場に戻る際、さっきから何度も四電工の向かいにあるNTTデータの景色に見覚えがあるような気がすると思ってたら、たぶん当時瀬戸大橋がかかる直前くらいに出張で来たところだ。ここ。確か移動手段がそれしか無いからと生まれて始めて伊丹空港から飛行機で来て、ことでん乗って栗林公園駅で降りたんだ。だから、観光地とか知らないのに栗林公園読めたんだ。

 これですべてのミッションは終了ってことで昼2時のフェリーで帰ることに。それまで時間つぶしと昼食に屋島へ向かう。屋島の四国村に行くハズだったが駐車場入口がわからず、そのままスカイラインを登って山上駐車場へ。屋島寺とか展望台を見て回る。

 駐車場に戻って出発しようとしたところで胸ポケットに入れてた駐車券を胸ポケットに入れてたスマートフォンの出し入れの際に落としてたらしきことが判明(汗)車の出庫が落ち着いたタイミングを狙って駐車券紛失ボタンを押すと元々固定料金だったからか通常価格の300円を取られただけで済んだ。良かった。

 スカイラインを戻りがてら途中の絶景ポイントとか寄ったりしつつ、四国村の入口が無いことを確認して隣の屋島神社の駐車場へ。やはり、こちらから行くのが正解だった模様。

 四国村は吉田君のお母さんが当時来た時と随分と変わっているっぽいとのこと。あれこれ見て回ってたら思ったよりも時間遅くなってることに気付いて途中で切り上げて出ることに。

 昼食に向かいのざいごうどん 本家 わら家へ。フェリーの時間がせまってるのにすごい人が並んでた。が、うどんだけあって思ったよりもサクサクと進む。

 吉田君のお母さんはそんなに食べられないらしい。吉田君は食べるけど少なめでもいいらしい。てな訳でみんなで食うってことで約2人前の特大うどんを注文。吉田君とお母さんはいなりずしを二人で半分ずつ食べるってことでプラスαで注文。こちらは昔ながらの讃岐うどんって感じで美味い。出汁の入れ物がメチャクチャ熱くて入れるのに苦労した。

 食べ終わったところで駐車場を出てジャンボフェリーの高松東港へ。1時間前に無事到着。まだ神戸行きの車列に車1台しか居なかった。早速、乗船手続きに行くとまさかの受付時間が1時15分から(汗)え?45分前から受け付けで間に合うんだ。昼だからそんなもんなのかな。何はともあれ、一旦建物内の待合室で待って受け付けが始まったところで乗船手続き。

 あとは車に戻って乗船開始を待つ。途中、行きと同様にQRコードチケットの検札。そして出発5分前になってやっとこさ乗船開始。乗用車4台しか居なかったからか、めっちゃ乗船遅かった。

 行きと同様に上のフロアの自由席へ。今回は1人ごとに枕元が区切られていて背もたれがあってコンセントもあるプチ豪華状態。途中、小豆島にもよって4時間ほどあるので今朝眠かったこともあって早々に寝る。

 夕方6時前に少し遅れて神戸港に到着。今回は早めに車へと移動。そして下船。行きと同じタイムズで精算して渡せなかったゴーフルを分けていただいて別れた。

 ガスが残り少なかったのでポートアイランドの出光へ。レギュラー満タン給油。リッター156円と相変わらず安い。隣のファミマでトイレ行ってドリンク買って飲みつつ、浜手バイパスから2号線へ。晩ごはんに吉野家行こうと鷹取のマクドで右折しようとしたら何やらズラズラと人の行列が横断歩道渡っててギリギリまで通れなかった。あれ、何だったんだ。

 吉野家はさっきの人の列の影響もあるのか車は満車で店内も人が多そうだったのでスルーして第二神明で帰路につき、大久保ICで降りて大久保駅前の吉野家へ。晩ごはんに牛丼並盛を食う。

 その後、夜9時前に帰宅。

 先日注文したまるこめさんの2台目のPixel 8と、Amazonに注文した10mのLANケーブルとコマンドタブが届いてた。

 しばらくして親戚宅に行ってた母親も帰宅。

 風呂入ってから就寝。

吉田君と高松行きのフェリーへ

 母親があちこちにフックを付けたがるのでコマンドタブを試してみることに。で、コマンドタブは単体でも便利そうなのでこちらも買うことにする。

 コマンドタブが使いづらいと言われた時のためにコクヨのひっつき虫も。 セール始まってたのでSwitchBotのリモートボタンと電球を買うことに。 あと前々から狙っていたWireGuard対応でOpenWRTのトラベルルータも。 それと車のUSB PD充電器を18W以上出るものが欲しかったので。 あとAnkerの100Wケーブルも安くなってたので試しに1本。

 定時後、第二神明で帰宅。晩御飯はカレーライス。

 ダイニングのアンテナの大本から自室に引き込むためのケーブルを買うことに。ダイニングから自室まで3m、自室内で這わす壁が3m、天井まで2mあるので、7mじゃ足りないから10m買っておけばいいかってことで。

 定時後、第二神明で帰宅。晩ごはんはカレーライス。

 そういえば、昨日設置した50インチテレビ(GH-GTV50A-BK)はラック中央に配置したが通路側からも見やすいように壁側に押し付けてみた。それに伴ってテレビ下のハブはテレビスタンドの内側へと移動させた。

 夜10時半すぎに吉田君は自宅を出発したと連絡が来たので、こちらも準備をして夜11時前に出発。第二神明で須磨へ。下道で神戸フェリーターミナル前のタイムズへ。空きがあるのを確認してすぐ近くのデイリーヤマザキへ。吉田君がもう着きそうだったので車へ戻ると後ろに吉田君の車が着いたので合流して再度タイムズへ。

 吉田君のお母さんから河内長野土産を頂いた。

 吉田君のレクサスを停めてヲレの車に吉田君と吉田君の母親を乗せて出発。神戸フェリーターミナルへ。昔、神戸ポートターミナルから船に乗ったことはあったが、こちらに来るのは初めて。吉田君も以前ジャンボフェリーに乗った時は違う場所だったらしく、こちらは初めてらしい。

 係員に誘導されて行き先を確認され、渡された高松行きの紙をフロントガラスの前に置いて誘導されるままに車列に並ぶ。あとは吉田君と建物へ移動して乗船手続き。ナンバープレートのみの記入で車検証は要らなかった。あと、ジャンボフェリーは車の全長じゃなくて軽自動車や普通車で分けられてるんだな。

 QRコードチケットを受け取って車に戻り、ほどなくしてQRコードチケットの検札。検札済みの紙をワイパーんトコに挟まれ、しばらく待ってから乗船開始。降りて船室内に入り、一番上のフロアにある自由席へ。要は単なる区切りも何もない雑魚寝エリア。吉田君はまくら持参だった。なるほど、こういう感じなら寝袋持ってきても良かったかも。

 てな訳で深夜1時発から到着まで4時間程度しか無いので、早々に就寝。

50インチテレビを譲り受けたので設置

 朝、今晩まるこめさんに渡す24インチAQUOSテレビ(LC-24K5-B)とリモコン(株式会社E Core テレビ用マルチリモコン R-4)とVESA棚(ハロッズ Lboard)とNexus Player一式とHDMIケーブルを積んで出社。

 すっかり忘れてたけど昨日各録画PCをチェックした際に自宅のPC-Q21+J4125-ITX+PX-MLT8PEがリモートアクセス受け付けない状態になってて、宅内LANからも同様。pingは反応するもWindows共有フォルダも開けるので、UltraVNCの問題っぽい。

 UltraVNC 1.2.4.0のUltraVNC Viewerで接続した際に、VncViewer Message BoxにInfo Messageとして下記メッセージが出るんだけどパッと見て意味わからずClose押して閉じてた。

Connection failed - Invalid protocol!

Possible causes:

- You've forgotten to select a DSMPlugin and the Server uses a DSMPlugin
- Viewer and Server are not compatible (they use different RFB protocols)

 で、今日になって面倒と思いつつも同じメッセージが出るので翻訳にかけて読んでみる。

接続に失敗しました - プロトコルが無効です。

考えられる原因:

- DSMPlugin を選択するのを忘れ、サーバーが DSMPlugin を使用している
- ビューアとサーバーには互換性がありません (異なる RFB プロトコルを使用します)

 やっぱりわからん。サーバかビューア側が勝手に更新されてしまったとか?念のためにクライアント側を最新版にアップデートしてみたが変わらず。とりあえず、今晩帰宅したら電源ボタンで強制再起動かけてみるか。

 昼3時半頃にまるこめさんが来訪。ゴーフル買ってきてくれた。あとモロゾフのプリン買ってきてくれたのでお茶終わってたけど軽くいただいた。

 Pixel 8からPixel 5に動画だけ転送する設定をやってほしいってことで、FolderSyncの設定を行ったりとか。

 あとはPixel 6を下取りに出してPixel 8 Rose 128GBを買うってハナシになったので前回同様に代理で注文。ブラックフライデーセールで23,000円引き、下取りで43,100円引き、前回Pixel 8購入時のストアクレジットで30,000円引きの16,800円になるハズ。1,000円引きクーポンあったので使おうとしたら23,000円引きが無くなるのな…置いとくか。

 Pixel 6はケース付けたまま受け取って、おサイフケータイを空にするのと、初期化までしたところで下取りキットが来るまでお預かり。

 定時後、定時前に降りてきたTAKEもまるちゃんと一緒に乗せて晩ごはんにお出かけ。晩ごはんはまるこめさんが反応したので、ステーキのケンちゃんへ行くことに。まずはセンタープラザ駐車場へ。

 まるこめさんのPixel 5の件で良さげな中古があれば2台目買うのも悪くないってハナシから、今あるPixel 5のバッテリー純正新品交換の方がいいんじゃない?ってハナシになったので、まずはiCracked Storeへ。当然ながら今日は予約で埋まってるので、バッテリーの在庫と明日以降の予約を取ることに。まるこめさんは明後日午後に予約を入れて本日は終了。

 戻りがてら、じゃんぱらと新しく出来てたイオシス、ゲオ、センタープラザ内の各店を見て回る。途中、TAKEはThinkPad X1 Carbon、ヲレはThinkPad T480の出物に惹かれるも今週末のセールに備えて一旦スルー。

 TAKEのリハビリがてら一通り歩いて回って、まるこめさんがそろそろ腹ペコになったところで、移転後初のステーキのケンちゃんへ。移転と行っても同じフロア内を横に移動しただけ。メニューが色々増えてた。TAKEは牛カツに惹かれて注文。洋食の朝日に次ぐ美味しいヤツだったらしい。ヲレは久々なので神戸牛ハンバーグセットを注文して食う。相変わらず美味い。

 センタープラザ駐車場を出て戻る途中、DEEN宅に寄る。ちょうど風呂だったみたいなので、2Fのテーブルの上に置いててくれてたPixel 6のクリアTPUケースだけ回収して、TAKEを送る。

 そして月見山から阪神高速で一気に移動。この時間は空いててメチャクチャ速い。大和田で降りてまるこめさん宅最寄りの駐車場へ。持ってきた24インチAQUOS等一式を詰め込んだ紙袋を持ってまるこめさん宅へ。

 早速、50インチテレビ(GH-GTV50A-BK)をGoogleTVのメニューから初期化。終わったところで電源抜いてアンテナ抜いて下ろす。コイツのスタンドは木ねじ固定なので取り外すの嫌だなと思い、元箱に上下逆さまに突っ込んで液晶面だけ元箱に入ってた発泡スチロールで保護。スタンドは上部から出た状態に。あとリモコンや付属品なども一通り突っ込んでおいた。

 あとは持ってきた24インチAQUOSを設置。アンテナと電源を接続。初期化してチャンネルスキャン。BSアンテナ無かったことに気付いたので分波器とケーブルを取り外して、壁アンテナからアンテナケーブル1本で地デジのみ接続に変更。

 そしてNexus Playerを接続して初期化。相変わらず初期設定がGoogle Homeアプリからだと失敗するので、スタンドアロンで初期設定。Googleアカウントも入れて無事終わったと思いきや何故かChromecast機能が使えない。どうやらChromecast builtin.アプリを入れないとダメらしい。で、入れると認識したものの接続に行くと失敗する。原因不明。

 そういえば、このNexus Playerは元々2020/05/24にまるこめさんがヤフオクで落札したもので、2020/08/25にまるこめさんから譲り受けたものだと判明。しかも、その翌日の2020/08/26に起動時の南京錠マークが解錠でブートローダーアンロックされてるっぽい?と気付いていた。

 まるこめさんはこの後に用事があるらしく本日はここで終了。50インチテレビを一緒に下ろしてもらってフィットの後部座席の足元に積み込み。まるこめさんの用事がある場所まで送ったところで別れて、大和田から阪神高速で帰路につく。いつものように湊川JCTから北神戸線回りで夜11時頃帰宅。

 母親に降りてきてもらって50インチテレビを自宅に運び込む。そして早速設置。とりあえず地デジアンテナとLANケーブルとネットワークメディアプレーヤーHDMIケーブルだけ接続して電源入れて初期設定を開始。Bluetoothリモコンのペアリング等を済ませてGoogle Homeアプリで初期設定。終わったもののテレビ側がいつまで経っても終わらない。

 仕方ないのでテレビ側でキャンセル操作をして再度QRコード画面からやり直すも失敗するので、スタンドアロンで初期設定。とは言え、Googleアカウント等はGoogle Homeアプリでやった結果が残ってたので大してすることは無かった。この原因が解消されたアップデート無いかなと思ったがシステムアップデートは最新の状態だったので、まあいいやってことで。

 テレビ、Chromecast機能、HDMI入力など一通り問題なく動作していることを確認。ただ、テレビは自室のアンテナコンセントが大本のテレビアンテナからかなり遠い配線になってる影響で相変わらず感度がギリギリ状態。あと、BSアンテナの配線もしていない状態なので、大本のアンテナからエアコンダクト用下り天井の中を通して配線することを検討。

 風呂入ってから布団入って寝ようとしたところで、色んな部分がマトモになった安価なUSB HDMIキャプチャを知ったので思わず注文してから就寝。