pc

Linux版EDCBのインストール

pc

LinuxでのTS抜き録画でもWindowsで実績のあるEDCB(EpgDataCap_Bon)が使えるようになったのでインストールしてDebianやRaspberry Pi OSで動かしてみた。 基本的にEDCB、B25Decoder、BonDriverとチューナーのドライバが必要なところはWindows版と同じだけど…

DebianでEPGStationのCMカット&ロゴ除去エンコード環境ビルド手順

pc

エンコードはAtom系を含む多くのインテル系CPUでハードウェアエンコードが可能なQSVに対応したFFmpegを使うためにLibVA、GmmLib、Intel Media Driver、Intel Media SDK(libmfx)のビルドとインストールを行う。 sudo apt install git make automake libtool…

Raspberry Piとさんぱくん外出で録画PC構築

pc

Raspberry Pi 3 Model B+とさんぱくん外出(US-3POUT)を使ってMirakurunとEPGStationを動かしてみた。Raspberry Pi OSのインストール等に別途Windows 10のPCを使っている。microSDカードはSanDiskのUltraシリーズのA1対応モデルの32GBを使用したが、録画先…

Raspberry PiにEPGStationをインストール

pc

Raspberry Pi 3 Model B+でEPGStation v2がインストール出来たので、あらためてOSのインストールからEPGStationを動して録画サーバとして使えるようになるまでの手順を覚え書き。USBチューナーはPX-S1UDやPX-Q1UD、PX-BCUDを想定してるけど、他のUSBチューナ…

GnuDIPでダイナミックDNSサーバを作る

pc

Debian 11でGnuDIPを使ったダイナミックDNSサーバを作ってみた。 DNSサーバの準備 BINDをインストール、ドメインに対応するゾーンファイルの定義を行い、ゾーンファイルを作成する。bashでタブが入力できるようにset disable-completionで補完機能のON/OFFを…

BS帯域再編に対応するためのプログラムを作ってみた

pc

BS帯域再編に伴うPC録画環境の設定変更はいつも面倒だったけど、PT1-PT2-Sample-200改と派生ツールのおかげでPT1/PT2/PT3の場合は設定変更が楽になった。他のチューナーでも楽したいので、これまで作っていたTS読み込みプログラムを元に適当なBSのチャンネル…

BS再編に伴うrecfsusb2nとMirakurunの設定変更

pc

BS右旋帯域再編、2月と4月に実施。視聴や録画予約などに注意に記載されているように、2/2にグリーンチャンネルがBS 19chからBS 21chに、J SPORTS 4がBS 21ch→BS 19chに変更、2/9にJ SPORTS 3がBS 21ch→BS 19chに変更になった。この後、4/13にはBS釣りビジョ…

2台以上のさんぱくん外出で特定のチューナーをLinuxで使うための定義

pc

さんぱくん外出(US-3POUT)をLinuxで使う際に2つ以上の異なるアンテナ(UHFアンテナ、BSアンテナ、CATVのアンテナ端子に接続など)に接続したUS-3POUTを意図的に選択したい場合、録画コマンドのrecfsusb2nの--devオプションでデバイス名を指定すれば良いの…

EPGStationでRaspberry Piのハードウェアエンコードを使うための設定

pc

EPGStationは録画後のエンコード、放映中の番組のライブ視聴、録画済みの番組のストリーミング再生、エンコード済みの番組のストリーミング再生をffmpegで行っているが、CPUパワーの低いRaspberry Piの場合、ライブ視聴やストリーミング再生は基本的に無理が…

Mirakurunの地デジ/BS/110度CS対応チャンネルスキャン

pc

少し前にMirakurunのチャンネルスキャンを行う自作スクリプトを作ったけど、TSファイルからチャンネル名などを求めるtschput.cを標準入力からTSファイル読み込んで、直接Mirakurunのチューナー設定の書式で出力するようにすれば、ワンライナーでチャンネルス…

CATVデジタルチューナーT230を使う

pc

ケーブルテレビはVHFローバンド1~3ch(93~105MHz)、ミッドバンドC13~C22ch(111~167MHz)、VHFハイバンド4~12ch(173~219MHz)、スーパーハイバンドC23~C63ch(225~465MHz)、UHFローバンド13~34ch(473~599MHz)、UHFハイバンド35~62ch(605~7…

Mirakurun等のチャンネルスキャンスクリプト

pc

MirakurunのBSも含めたチャンネルスキャンが行えるmcconfig.plやscan_ch_mirak.shは、どちらもepgdump + α(STZ版)を使うところが好きになれなかったので、自前でTSファイルからチャンネル名やSIDを表示するプログラムを作って、チャンネルスキャンを行うts…

ネットdeダビング対応クライアント rdclient

pc

ネットdeダビング応答ソフトのrdnmbと、ネットdeダビング転送ソフトのrdftpを2つを動作させることで、東芝のHDD/DVD/Blu-rayレコーダーのネットdeダビング対応モデルのダビング先として動作します。 ネットdeダビング情報ソフトのrdinfで、ダビングされたd…

ネットdeダビングのクライアントソフトを作る(その3)

pc

前回作ったFTPサーバは2GB/4GB以上のファイルの送受信が行えないのでソース先頭に次の2行を追加した。

ネットdeダビングのクライアントソフトを作る(その2)

pc

前回はRD-XV81でダビング先切換を行った際にUDPの137番ポートに送信される内容を表示するところまで作ったので、今回は送信された内容に対する応答を送信する部分を作成して、ネットdeダビング応答ソフト(rdnmb)を作ってみた。

ネットdeダビングのクライアントソフトを作る(その1)

pc

RD-XV81を買ってVHSテープをダビングしたタイトルをPCにネットdeダビングしようと当時使っていたソフトを試そうとしたら既に消えているものや、64bit Windows環境で動かないもの、RD-XV81で動かないもの多数だったので面倒になって自分で作ってみた。 ネット…

C言語で自分のIPアドレスを知る

pc

Rubyで自分のIPアドレスを知るってのを見た。元ネタの解説によると、アドレスやポート番号がダミーのUDPソケットを作成してconnect()すると、getsockname()で自分のアドレスが取得できるというもの。 connectのマニュアルページによると、UDPソケットをconne…

Windows 10 November 2019 Updateインストールメディアの作成

pc

Windows 10 November 2019 UpdateのインストールメディアのISOイメージに含まれるinstall.wimのファイルサイズが4GBを超えたことでFAT32のUSBメモリにコピー出来なくなったので、ISOイメージからUSBメモリが作れなくなってしまったが、install.wim以外のファ…

Mirakurunクローンのmirakcを動かしてみた

pc

Mirakurun互換で動作が軽いと言うmirakcをPCのDebian 10.1とRaspberry Pi 3のRaspbian Buster Liteにインストールしてみた。 mirakc-aribのインストール epgdumpやtssplitterに相当するmirakc-aribが必要なのでインストールする。基本的にはドキュメントのHo…

日々

pc

Betty+A10N-8800Eは先日外部からリモート接続できないことに気付いたので実機を確認。動いてはいるが、ディスプレイを繋いでも反応は無し。アクセスランプも消えたままなので、強制的に電源OFF/ONしたところ、普通に動き出した。また、しばらく様子を見てみ…

recdvb-1.3.2 httpサーバ機能追加パッチ rev.4

pc

recpt1 httpサーバ機能追加パッチ rev.4をrecdvb-1.3.2に適用したrecdvb-1.3.2 httpサーバ機能追加パッチ rev.4を作ってみた。名前にhttpサーバ機能追加パッチとあるが、recdvb-1.3.2は元々httpサーバ機能があるので、別に新たに追加される訳ではなく、使い…

PT2を今どきのPCで使うために

pc

PT2を2枚取り付けたSD-PECPCiRi2は冷却ファンを取り付けたSYH-150Bに入れた状態で全然熱を持たなくなった。動作も安定しているので、これで安価だったり余らせていたりするPT2を有効活用するための手順が確立できた。 アースソフト PT2アースソフトAmazon 最…

Mirakurunのチューナー設定(さんぱくん外出 US-3POUTを使う場合)

pc

さんぱくん外出(US-3POUT)は無改造でLinuxから扱えるが、DVBデバイスとしては使えず、専用の録画コマンドで扱うことになる。 udevルールの作成 US-3POUTのデバイスファイルを録画コマンドのrecfsusb2nで扱えるように、videoグループの所有としてパーミッシ…

Mirakurunのチューナー設定(PT3をchardev版ドライバで使う場合)

pc

DVBデバイスは処理的に重たいので、低スペックな環境でも使いやすいchardev版ドライバでPT3を使う。 pt3_drvのインストール pt3_drvはLinuxカーネルが更新される度に再ビルドが必要になるので、これを自動的に行うdkmsとビルドに必要なlinux-headers、pt3_dr…

Mirakurunのチューナー設定(PT2およびPT1をchardev版ドライバで使う場合)

pc

DVBデバイスは処理的に重たいので、低スペックな環境でも使いやすいchardev版ドライバでPT2およびPT1を使う。 pt1_drvのインストール pt1_drvはLinuxカーネルが更新される度に再ビルドが必要になるので、これを自動的に行うdkmsとビルドに必要なlinux-header…

Mirakurunのチャンネル設定

pc

東京以外の地デジや、BS/110度CSの有料チャンネルを受信する場合は、Mirakurunのチャンネル設定を行う必要がある。 Mirakurunのチャンネルスキャン 地デジのチャンネル設定に関してはチャンネルスキャンが行える(ただし、ケーブルテレビのC13~C63には対応…

Mirakurunのチューナー設定(DVBデバイスを使う場合)

pc

PT3、PT2、PT1、PX-S1UD、PX-BCUD等のチューナーはDVBデバイスとして認識され、/dev/dvb以下のadapter0から始まるデバイスファイルで扱うことが出来る。 dvb-toolsのインストール DVBデバイスで録画を行うdvbv5-zapコマンドが含まれるdvb-toolsとチャンネル…

EPGStationのインストール

pc

EPGStationと、EPGStationの動作の前提となるMirakurunをインストールする。Mirakurunのチューナー設定やチャンネル設定は後から別途行う必要がある。 Node.jsのインストール EPGStationおよびEPGStationの動作に必要なMirakurunは、いずれもNode.jsのバージ…

Debian 10(Buster)のインストール

pc

SSHクライアントからリモート操作で遠隔ログインすることを前提としてDebianをPCにインストールする。 Debianのダウンロード Debian公式サイト(日本語)から「Debian 10.0 (64 ビット PC ネットワーク インストーラ) のダウンロード」(32ビットの場合は後…

さんぱくん外出(US-3POUT)用のrecfsusb2nをC13~C63に対応させる

pc

さんぱくん外出(US-3POUT)用のrecfsusb2nのチャンネル指定でrecpt1と同じようにC13~C63を指定するとinvalid channelでエラーになる。確認したバージョンは現時点で最新の2018/10/21版(commit 23b65faaafaf12e715f534bcf711a4ab3ba64348)。 何故だろう?…