紅葉とか見てから帰宅

 朝7時すぎに起こされて起床。7時半から朝食で、8時には出発するらしく、早々に準備。

 朝食は湯豆腐とか焼き魚とか高野豆腐とか卵焼きとか。

 8時半すぎに新たんば荘を出発。近場の王地山へ。展望台まで上る。残念ながら紅葉はほぼ終わりといったカンジ。その後、王地山のまけきらい稲荷をお参り。

 篠山城跡へ。最寄りの市営駐車場から歩く。立派な石垣を囲む堀の一角は紅葉の落ち葉で水の上に綺麗に絨毯が出来ていた。城跡内を見て回る。城としての建物は何もなく、お寺があった。

 駐車場に戻って次の目的地の倶利伽羅不動の滝へ。残念ながら停めれそうな寄れそうな場所が全く無かったのでスルー。

 白毫寺へ。孔雀が居た。紅葉はそこそこ残っていて綺麗なところもあちこちにあった。

 昼食に道の駅 丹波おばあちゃんの里へ。丹波ラーメンとご飯を食べる。美味かった。

 岩龍寺へ。手前の駐車場に停めたけど、もっと先に駐車場あった。お寺より先にある独鈷の滝に先に行く。急な登り坂も多く思ったよりもしんどかった。

 この先100mほどで不二の滝もあるので見に行こうと進むもメチャクチャ急な階段を何とか登りきっても30mしか進んでおらず、その先も急激な登り坂でかつロープを持って歩くような道で危険とか書いてあるのであきらめて、階段登ったところにあった浅山不動尊へ。洞窟の入口っぽいとこにあって裏の奥側へと入っていけるようになってた。

 岩龍寺へ。こちらも紅葉終わりかけだけど綺麗なトコがちょこちょこ残ってた。

 水分れ公園へ。中央分水領で日本一低いトコらしい。ここで瀬戸内海方面と日本海方面へ分かれて水が流れて行ってるんだとか。

 日本へそ公園へ。駅を見た後、大正のへそと、その後にGPS等で正確な位置が分かった平成のへそを見て回る。平成のへそは小さな山の上にあって頑張って登るもへそには近づくことが出来ないと判明。そのまま下る。途中、スーパーすべり台があったので、それを使って一気に降りた。

 175号を南下して自宅駐車場へ。ここでDEENは自分の車に乗り換え。父親は自宅に戻ってからDEENの車に乗って出発。こちらが先行して夜6時すぎに大蔵谷のブロンコビリーへ。黒毛和牛ハンバーグをブロンコセットでライス大盛りで。あとジェラート&ドリンクバー。全員同じメニューのハズだったが在庫の関係で最終的に母親だけがんこハンバーグになった。

 DEENはここで別れて帰宅。こちらも夜8時半すぎに帰宅。軽くお茶して一服。

 親戚NTの姉ちゃんの端末はSoftBank 605SH(AQUOS R ピンク)だった。元々画面が割れた状態で使い続けていて今回の旅行でカメラも動作しなくなったので、さすがに買い替えを検討。予算がそんなに無いとのことだが、古いとは言え、スナドラ835端末なので下手なローエンドやミドルレンジのスマートフォンに乗り換えるのは厳しいだろう。

 てな訳で元々師匠に譲渡する予定だったがまるこめさんのんを渡したことでウチのんが余っていたPixel 6aを譲り渡すことに。解像度は2560×1440→2400×1080と落ちるけど、それ以外は一通りパワーアップするので悪くはないだろう。

 早速、605SHからnanoSIMカードを抜く。microSD 128GBは使えないのでそのままにしておいた。Pixel 6aにnanoSIMカードを入れて電波立つことを確認したところで初期化して初回設定を開始。

 何故か初回設定時にところどころ英語表示になってるのが気になってたので確認するとGoogleアカウントの言語設定が英語になってて、追加言語に日本語が入ってた。てな訳で追加言語削除して言語設定を日本語に変更。

 +メッセージの内容が移行されなかったので手順を確認。バックアップファイルを作って新しい端末で復元する模様。バックアップが大きくてGoogleドライブに預けるのにめっちゃ時間かかった。

 Chromeブラウザでホーム画面に追加のメニューが無かったり、ホーム画面のグリッド設定が無かったりと妙なところがあったが再起動するとちゃんと出てくるようになったので、グリットは前の端末と同様の5×5に設定。

 せっかくなのでUSB ACアダプタを新しくするってことでUSB PD 18W(9V 2A)対応の安価なものを探す。1ポートで安価なAnker PowerPort III Nano 20Wの白を選択。CIOは1ポートで小さくて安いって無いのな。

 移行が一通り終わった深夜1時半すぎに就寝。