スズキ行って選挙行ってまるこめさんが来て

 朝9時半頃に起こされて起床。朝食はトーストとコーヒー。
 母親を乗せてスズキへ。母親が出る準備遅かったので心配したけど何とか10時前に到着。前払金とか住民票とか車庫証明とか自賠責とか任意保険とか色々を書類を渡したりとか。納車予定は決まれば連絡するとのこと。11/14(日)は旅行に出かける旨を伝えると、それより前には納車出来るだろうとのこと。
 帰りにマルアイ寄って母親が買い物してから帰宅。昼食はうどん。昼3時にお茶。
 何となくPixel 6にFolderSync入れてみた。いつもサーバで録音してるラジオのファイルを自動同期で転送すべく設定してみた。良いカンジに動いてるっぽい。次は写真の同期も試してみよう。
 まるこめさんからこちらに来る旨の連絡が来た。Pixel 5からPixel 6への移行を手伝ってほしいとか、今からツクモオリジナルノートPCのN1400L100T/PRO/BKを買いに行くのでセットアップしてほしいとか。
 その後、まるこめさんはツクモなんば店に行くも在庫が無いと言われて日本橋店に行って無事確保した模様。値段はツクモネットショップだと週末特価で税込29,980円だったらしいが店頭価格は通常の税込32,780円だったとのこと。
 夕方に選挙へ行ってから帰宅。
 まるこめさんを迎えに大久保駅へ。合流後、帰宅。
 ツクモオリジナルのBTOノートパソコンはex.computer note ALΣO N1400Lシリーズ N1400L100T/PRO/BKで、14.1インチ1920×1080ノングレアIPS液晶、Comet LakeのCeleron 5205U(2コア2スレッド1.9GHz)、DDR4 SO-DIMM 4GB×1、M.2 SATA 64GB SSDWindows 10 Proと素性も悪くなく拡張もできて、税込32,780円と安価なモデル。
 まるこめさんは知人にデスクトップPCをメインにする旨を話したところ、ノートPC余るなら譲ってくれと言われて当時ドンキで2万で買ったMUGAストイックPC3を譲って、後継のMUGAストイックPC4を買おうと思っていたが同じ値段ならこちらの方が良いってことで購入した次第。
 パッケージはダンボールでめっちゃ小さい。開けるとノートPC本体がギリギリの枠内に収まって入っていた。付属品はミッキータイプのACアダプタ&ACケーブルと簡易説明書だけ。ACアダプタはいわゆる丸形プラグで、19V 2.1Aだった。

 液晶にはオマケと思われる光沢タイプの液晶保護フィルムが貼ってあった。まるこめさんは買った理由の1つにノングレア液晶もあったので、せっかくだけど速攻で剥がした。

 キーボードは基本的には変則レイアウトや不足キーは無し。最上段はEsc、F1~F10、F11(PrtSc)、F12(Ins)、Delete、電源ボタンとなっている。最下段はCtrl、Fn、Win、Alt、無変換、Space、変換、ひらがな、Alt、Menu、Ctrl、←(Home)、↓(PgDn)、→(End)と、逆T字配列のカーソルキーが埋め込まれている以外は一般的なもの。
 ただ、カーソルキーの上段はShift、Z、X、C、V、B、N、M、,(ね)、.(る)、/(め)、Shift、↑(PgUp)、\(ろ)と、ちょっと変則的なカンジ。右Shiftキーの横幅が狭まるのが嫌だったんだろうけど素直にバックスラッシュキーと入れ替えてくれてた方が良かった気がする。
 タッチパッドはボタン一体型、液晶パネル上部にはWebカメラ、左側面後方からUSB 3.0 Type-A、ACアダプタ端子、ACアダプタ給電ランプ、mini HDMI、USB 3.1 Gen 1 Type-C、右側面後方からUSB 3.0 Type-A、イヤホンマイク端子、microSDカードリーダが配置されている。

 とりあえずMacrium Reflect Free EditionのレスキューメディアのUSBメモリを取り付けて電源を入れて、DeleteやF1~F12を適当に押しまくったらBIOS画面に入れたので、Boot OverrideからUSBメモリを選択して起動。残念ながらタッチパッドは認識しないので別途ドライバが必要なのかも。ディスクイメージをバックアップしたところ、容量は7.1GBあった。
 次はWindows 10をオフラインで通常起動して初回設定を済ませて、適当なUSBメモリで回復ドライブを作成。その後、Wi-Fi接続して、Windows Updateを実行。
 晩御飯はオムライスとコーンスープ。
 まるこめさんのPixel 6を開封。赤系のKinda Coralを買うつもりだったが在庫切れだったので黒系のStormy Blackを買ったらしい。ウチと同じく小さなダンボール箱に緩衝材代わりのポテトチップス(Google Original Chips)が詰められていた。

 Google Original Chipsは本体カラーと同じ黒系だった。やはり、基本的には注文したPixel 6と同じ色のパッケージのポテチを入れてくれてるのかも。ウチと同じくGoogleストアの15%オフクーポンが入った封筒なども一緒に入っていた。

 早速、電源を入れて最初の画面で日本語を選択して、Pixel 5からahamoのnanoSIMを抜いてPixel 6に入れて、Wi-Fiに接続して、アプリとデータのコピーでPixel 5とUSB Type-Cケーブルで接続してデータ移行を開始、ほどなくして終了。
 そういえば、うちでカメラバー部分が出っ張らなくなると思ったら少し出っ張るPixel 6のケースは透明TPUケースより若干重いことや、別の出っ張らないケースを買うかも知れないってことで、まるこめさんに譲り渡した。
 その後、まるこめさんからの依頼でLINEのトークのバックアップと移行を行い、Pixel 5のmy楽天モバイルでeSIMの再ダウンロードを申請してアンテナが立たなくなったところで、Pixel 6のmy楽天モバイルからeSIMの開通処理を行ってつながることを確認したところで本日は終了。
 まるこめさんを最終の新快速に間に合うように西明石駅まで送って別れたところで帰宅。
 そういえば、両親は明日から湯村温泉に1泊旅行に出かけるらしい。