Pixel 4 XLが届いた

 定時後、第二神明で帰宅。

 Rubyで動くネットdeダビングのクライアントソフト(RDCapture.rb)を知ったので早速自宅で試してみる。Windows上でもLinux(Raspbian)上でも問題なく動作する。が、何故かRD-XV81からダビング先に指定したところで、ダビング先の情報が取得できないような旨のメッセージが出てダビングが行えなかった。うーん、何が足りないんだろう(汗)

 先日ヤフオクで落札したPixel 4 XLが届いてたので早速開封

 パッケージは基本的にPixel 3 XLと同じ構成だけど、ヘッドホンやヘッドホンアダプタは入っていない。

 SoftBank版のSIMロック解除済みモデルだけど、恐らく契約したのnanoSIMカードが取り付けられていたであろうSIMカード台紙が一緒に入っていた。もちろん、Pixel 4 XL本体のSIMトレイには何も入っていなかったので、まずは楽天モバイルのRakuten UN-LIMITのSIMを取り付けた。

 電源を入れると電池は数パーセントだったので、Pixel 3 XLのUSB-C ACアダプタを接続した。初回設定を済ませても何故かアンテナピクト(右下に×が付いた白抜きの三角)が立たない。とりあえず初期化して再度初回設定をして、システムアップデートしてみる。

 システムアップデートでビルド番号がQD1A.190821.007(Android セキュリティ パッチレベルは2019年10月5日)からビルド番号がQD1B.200105.004(Android セキュリティ パッチレベルは2020年1月1日)になり、アンテナピクトが立つようになった。

 どうやら去年秋のPixel 4 XL発売当時の初期ファームウェアだった模様。この後もシステムアップデートを2回実行してビルド番号がQQ2A.200305.003(Android セキュリティ パッチレベルは2020年 3月5日)、ビルド番号がQQ2A.200405.005(Android セキュリティ パッチレベルは2020年 4月5日)へと変わり、最新バージョンになった。

 そういえば、当たり前なんだけど最初からAndroid 10なんで、ジェスチャーナビゲーションなんだな。何だかんだで割りとすぐに慣れてきた。

 晩御飯はチーズちくわベーコン巻き揚げととんかつとコーンスープ。

 晩御飯食べ終わってすぐまるこめさんからヒマだと電話がかかってきた。そして、気付けば深夜0時。

 Pixel 4 XLは最新バージョンになったところで初期化して再度初回設定。Wi-FiつないでGoogleアカウント設定してアプリやデータはコピーしないでPIN番号と顔認証の設定などを行った。あとは普段使いのアプリをいくつか入れて初期設定したりとか。

 Rakuten UN-LIMITのSIMで電話の発着信(Rakuten Linkを使わない状態)やデータ通信が出来ることを確認。Rakuten Linkで初回のSMS認証が出来ることを確認。回線チェッカーとCellMapperで現在パートナー回線エリア(au回線エリア)のバンド18であることを確認した。

 楽天モバイル(MNO)のSIMを使うにあたって、特にLTE only設定や、IMS設定、APN設定などは必要なかった。

 深夜3時頃就寝。