日々

 岡田ちゃん用の録画PCで使う録画先HDDとして2TB 3.5'HDDのHITACHI HDS722020ALA330を、USB3.0接続3.5'HDDケースのLogitec LHR-EJU3Fに入れて準備。

 次に録画PCとして使うESPRIMO Q556/RWindows 11をクリーンインストール。特にセキュアブートを有効にすることも、CSMを無効にすることもなく、プロダクトキーもDPKのWindows 10 Proのものがそのまま使われているようで、何事もなくインストールできた。足りないドライバもドライバー更新プログラムで入るのはWindows 10と同様。

 あらためてWindows 10をクリーンインストール。そういえば、winget使うためにMicrosoft Storeからアプリ インストーラーを検索しても出てこなくなってるので、MS公式のアプリ インストーラーのインストールに従って、ダウンロードしたものを実行してインストール。無事にwingetが使えるようになった。

 あとは岡田ちゃん宅に送った後にサポートできるようにリモートアクセス手段を色々考えたが結局Chromeリモートデスクトップを設定しておいた。

 んで、録画PCとしてのセットアップを開始。まずはACアダプタ繋いだPX-Q1UDを接続。当然、ほかのデバイスに!マークが付いた状態なので、PLEX公式ドライバをダウンロードしてインストールで解消。次はVC++2015-2022ランタイムをインストール。今は2015以降は2022まで同じランタイムで全部対応してるんだな。あとはつくみ島からEDCB、Axfc UpLoaderからBonDriver_BDASTをダウンロードして適切に配置。

 チャンネルスキャンして、EpgTimerの設定して、EpgTimerSrvのサービス登録して、EPG取得して、適当に予約入れて動作テスト。無事動いてる模様。

 定時後、少し遅くなったけど第二神明で帰宅。

 先日、楽天市場ロジクールでアウトレットで安かったマウス(Logicool M171)が届いてたので早速開封。これまで使ってるモデルと同形状で白一色。使い勝手も同じなのでありがたい。

 晩ごはんはオムライスとポタージュスープ。

 今日セットアップした録画PCのEDCBはMaterial UIも入ってるので試してみようと設定。無事動いた。ついでに自作の録画終了後バッチも設定。必要なランタイムが分からず少し苦労したが何とか出来上がり。が、ここで突然通知にエクスプローラーから、USB デバイスが認識されません このコンピューターに最後に接続された USBデバイスが正しく機能していないため、Windows によって認識されていません。とか出た。

 デバイス マネージャーを見ると、背面USB 2.0ポートに差し込んでるUSB Wi-Fiアダプタは認識されたままなのに、背面USB 3.0ポートに差し込んだPX-Q1UDとUSBハードディスクが認識されていない。正確にはPX-Q1UDは4つあるうちの1つだけが不明な USB デバイス (デバイス記述子要求の失敗)、USBハードディスクは不明な USB デバイス (準拠モードのリンク)となっている。うーん、これは差し込むポートの問題のような気がする(汗)

 再起動しても不明なUSBデバイスをアンインストールして再起動しても認識されないので、明日にでもポート構成を変更した上で差し直して認識するか確認してみる方向で。

 両親は明日から東北旅行で来週月曜まで居ないのでメシをどうするか考えておかねば。