靴箱の処分とか親戚宅のシーリングライトとかドアホン設置とか

 昼起床。昼食はミートスパゲティ。

 勝手口の靴箱は中身を母親が出して、中板もはずしてたので、母親と一緒に持って下まで降ろす。母親曰く嫁入り道具だったものらしいので50年以上も使ってたことになる。

 あとは靴箱をフィットの後部座席を倒して積み込み。

 クリーンセンターに予約した時間より少し早かったので近場を軽く走ってポケモンGO Plus+で自動捕獲&オートスピン。

 午後1時にクリーンセンターへ。予約した際に車のナンバー伝えてあるので誘導されるままに受付前の車の重量計るトコに載って受け付けを済ませたら、作業ベースへ移動。ここで靴箱を下ろして引き渡し。受付票を車のフロントガラス前に載せて再び受け付け前のゲートを通るとUターンして受付に行くように誘導されるので、重量計るトコに載って受付で支払い。最後に帰るルートで受け付け前のゲートを今度はそのまま進んで終了。

 靴箱が無くなったことで随分と勝手口が広くなった。まあ、昨日注文した靴箱が届いたら置く訳だけど、それでもこれまでより小さなものなので圧迫感は無くなるかと。

 返って来たところで母親のアルトXに取り付けるスマートフォン車載ホルダーや充電器などを持って裏の駐車場へ。一度、取り付けを試みるも足りないパーツがあったので一旦取りに戻る。色々考えたがアルトの場合は取り付けられる箇所がスペース的に厳しいので前回と同様に運転席右側のエアコン吹き出し口を車載ホルダー付属のテープで回転しないように留めて、車載ホルダー(CARMATE SA29)を取り付けた。何とかウインカーの操作も出来ると思う。

 あとはUSB-C×2のシガー充電器を取り付けてUSB-Cケーブル(CHOETECH 1m)をハンドルの上を通して車載ホルダーに巻き付けておいた。

 他に良い取り付け場所や取り付け方法が無いかと思ったが、そもそも同じHA36S型のアルトSの時に散々四苦八苦してるので、アルトのスマートフォン車載ホルダーの取り付けに関しては今のカタチが無難だろうってことで。

 そういえば、ふと気付いたが運転席側のシートベルト固定部が助手席よりもかなり高い位置にあるんだけど、これも前のオーナーが変更してるんだろうか?それとも元々そういう仕様だった?軽く調べたところ、シートリフターで座面を上げてもバックルは一緒に上がってこないために、
高く(長く)してあるんだと分かった。そういう仕様だったか。

 あと、足りないパーツを探した際に以前ドライブレコーダーの電源のために5mのmicroUSBケーブルを買って使ってたものが発掘された。これを使えばトイレのSwichBotハブミニを天井近くから電源コンセントのところまでmicroUSBケーブルで配線できるような気がする。

 帰宅してすぐに3時のお茶。

 今度は親戚の兄ちゃんの奥さんトコへ母親と共に使わなくなったLEDシーリングライト2つとテレビドアホンを持ってアルトで移動。DEENトコもテレビドアホンが使えるんじゃないかってハナシもしてたけど、考えてみればFAX電話機でドアホンが鳴るとか言うてたので、電話線にドアホンの配線が含まれてるパターンだと単純に入れ替えるのは難しいかも知れないと思ったので、一旦こちらで使えそうなら流用するってことで。

 早速玄関のドアホンとリビングの親機を確認。

 同じパナソニック製でドアホン(Panasonic VL-V570L)と親機(Panasonic VL-MV37)はそれぞれ2本の線で繋がってるだけ。親機は壁面内でドアホンの100Vコンセントのケーブルを途中で被覆剥いて壁の中の電源と接続されている模様(汗)

 あとは持ってきたワイヤレス子機付きテレビドアホン(Panasonic VL-SWD220K)を適当なコンセントに繋いでワイヤレス子機が2Fに届くか確認。ワイヤレス子機の電源を切ってなかったので充電が空だったけど、何とかバリ3でアンテナ立ってることを確認。

 早速交換作業開始。まずは玄関のドアホンから。ドアホン下部のツメでネジ隠しカバーを起こしてネジ緩めてドアホンを取り外し。ネジ固定されている2本の線も外す。次にドアホン取付枠を2本のネジで取り外し。が、このネジが何故か木ねじで無理やり留めてある状態だった。新しいドアホン取付枠を元の木ネジ2本で固定。下部側は錆びてて何とかガッチリ固定できたけど上部側はゆるゆる状態。まあ、一応固定できたからヨシ!

 次にリビングの親機。上部にスライドさせて手前に引っ張って取り外し。ドアホンの2本の線をマイナスドライバーでツメを押さえながら取り外し。ブレーカーを切った状態で100Vの電源も取り外し。ワイヤレス子機対応の親機に100Vの電源とドアホンの2本の線を取り付け。親機の固定枠は同じパナソニックだからかそのまま使えたので流用。ブレーカー入れて動作することを確認。

 あとはウチでSwitchBotのLEDシーリングライトプロに変えたことで余ったLEDシーリングライト2つを取り付け。1つはリビング隣の和室へ。ペンダントライトが付いていたがシーリング部分のカバーを左右分割ではずして、引っ掛けシーリングをロックボタン押さえながら回して取り外し。

 LEDシーリングライトを取り付け。こちらはパナソニック製のヤツ(Panasonic LSEB1054)。問題なく動作。

 次に2Fの奥の部屋のペンダントライトを同様にLEDシーリングライトに交換。こちらはNEC製(NEC HLDZB0869)。壁面スイッチの素早いOFF/ONでペンダントライトのヒモを引っ張った時と同じような操作が出来ることを説明。

 最後にリビングのテレビが点かなくなったと言うので見てみる。原因がわからずケーブルを全部抜いて電源ケーブルだけ差し直してみたところで、側面の本体電源スイッチを押すと電源が入った。もしかして原因これだけ?てな訳で残りの地デジ、BS/CS、電話回線、HDMI1、HDMI2も差し直して終わり。

 あとリビングの照明の丸形蛍光灯が切れてるのを交換したいと言われて見てみる。カバーの外し方が分からなかったらしい。天井側にカバーをはずすためのロックレバーが左右2箇所ずつ付いてるので、これをスライドさせるとカバーが外せるって仕組みだった。外れてたトコと切れてたトコとクール色じゃなくて昼光色らしくものが付いてた箇所をそれぞれ交換して終わり。

 お茶入れてもらって一服した後、お礼とかいただいてから帰宅。

 晩御飯はコロッケとわかめとおあげの味噌汁。

 母親のアルトXにトランク用ライトを取り付けに行く。例のダイソーで買ったオーム電機のCOBライト(OHM 08-1527)を両面テープでトランク左脇の壁面に貼り付け。最初はリアドアに付けようと思ったが荷物を積み込む際に自分の体や手が大きな影になるので止めた。今回は両面テープで貼り付けたけど、マジックテープで固定して取り外せるようにしても良かったかも。

 充電用にUSB-Cケーブル3mを這わせてみる。リアシートの脇からフロアマットの下を通してサイドブレーキの脇に持ってきたがフロント側のフロアマットを通すとシガーソケットまで少し長さが足りないので、フロントのフロアマットは通さずにサイドブレーキ近くで適当に巻いて放置することに。充電する際は運転席と助手席を行き来するようなことが無ければサイドブレーキなどの操作の邪魔にならないのでまあ良いかと。

 夜9時にお茶入れてもらって一服。

 風呂入る。