日々

 昼に起こされて起床。昼食は昨日のおでんの具が入ったきしめんっぽい煮込みうどん。

 先日ヨドバシに注文した東芝2.5'2TB HDD(MQ04ABD200)のもう片方も届いた。どちらもアーキサイト扱いの商品だった。それぞれ、シリアル番号を控えてGroobyの2.5'SSD/HDDケース(SSDCASE-U31G1-BK)に取り付けておいた。週明けに事務所に持ってってゴム足作って貼り付けよう。

 先日JUKI-RACKに注文した1200×300×2100サイズのラックが届いた。3Fまで上げると別途料金かかるから1Fで受け渡しと聞いていたが3Fまで持ってきてくれた。配送業者は近物レックスと書いてたけど、やって来たトラックはフットワークだったっぽい。

 3時にお茶。

 早速、母親がダイニングのソファ裏を片付けて、元々置いてた隙間ラックの中身を引っ張り出し、ラックの隣に置いていたLDプレーヤーのDVL-919等も引っ張り出す。
 その間にEK軽量120kg/段(新セミボルト16本)スチールラックを組み立てる。まずは棚2枚を取り出して天板と底板に見立てて支柱となるアングルを角に乗せる。棚と支柱に内側からコーナー金具をはめこみ、ボルトとナットで仮止め。これを支柱4本分行い、ボルト16本分を付属の六角レンチで固定する。支柱の底面はクリップ式の金属製の板状の足を取り付ける。
 この状態で起こして立てて設置する場所に移動させたら、あとは支柱の穴に棚板固定用のフックを引っ掛けて、その上にはめ込むように棚板を乗せるだけ。想像以上にお手軽だった。支柱と棚板の厚みはあるけれど、どこも平面の金属製なのでマグネットとか貼り付けやすいし、棚板もワイヤーラックみたいに穴が空いてたりもしないので使いやすい。
 棚板は等間隔に取り付けたが、最下段は処分する予定の37インチテレビ(REGZA 37Z7000)が置けることに気が付いたので、19インチテレビ(AQUOS)とLDプレーヤー(DVL-919)と共に収納。最下段の1段上の棚板は高さをかせぐために取り外したので、ソファ側から中身が見えないように目隠しとして棚板を立てておいた。
 もちろん、棚板を立てた程度の目隠しでは足りないので元々ソファ裏の壁に貼ってあったカレンダー2つを並べてマグネットで貼り付けることで7~8割がた隠すことができた。最終的には白い化粧板を買ってきて貼り付けて全体を隠す方向で。

 先日Amazonに注文したELECOMのウルトラスリムHDMIケーブル1.0mとainexの究極静音120mmケースファンが届いた。

 まるこめさんがこちらに来るってことでお出かけ。大久保駅に迎えに行って合流。かなり遅くにお昼ごはんを食べたそうで晩御飯は要らないってことで、食べに行くこともなく帰宅。ヲレは母親が作ってくれたカルボナーラで晩御飯。

 明日の行動予定を相談。あとmoto g52jのSIMピン受け取ったり、Macintosh型USB ACアダプタの箱を渡したり。