定時後、TAKEがPCワンズへ初期不良交換に行くってことで乗せてお出かけ。渋滞はしてたが先日よりも早い時間にヤマダ到着。PCワンズでTAKEが初期不良交換対応してる間に、先日見たBluetoothキーボードを物色。英語キーボードのを2つも買う気になれない&安いのは黒が無くなってたってことで、4,980円のRii mini Bluetooth Keyboard(Riitek RT-MWK02 US配列 Black)を査収。とりあえず、Windowsで最低限Bluetoothマウスとしては使えるだろうから損は無かろう。一応、Android対応とも書いてるので上手くいけばPocket WiFi Sでも使えるってことで。

Riitek Rii mini Bluetooth keybord RT-MWK02
- 出版社/メーカー: Advan Technology
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 9人 クリック: 234回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
![Lumen microUSBケーブル [ 0.5m ] データ通信/充電対応 [ nexus7/5/4、Xperia Z2/Z1/Z1f、PSVITA(PCH-2000)動作確認済 ] USB2-Micro05 Lumen microUSBケーブル [ 0.5m ] データ通信/充電対応 [ nexus7/5/4、Xperia Z2/Z1/Z1f、PSVITA(PCH-2000)動作確認済 ] USB2-Micro05](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41tR7MYJZvL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: Lumen
- 発売日: 2014/06/06
- メディア: Personal Computers
- 購入: 1人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
恵美須町のじゃんぱらを回った後、TAKEが腹減り限界ってことでなんば方面へ。フレンズは間に合わなかった。ソフマップザウルスなんば1F携帯電話コーナーでちょうどいいストラップを発見。pocketgamesのリングストラップはリングが金属らしいので本体への傷とか心配だったけど、これなら大丈夫。値段も普通に安いので査収。ブツはフィンガーストラップ 丸ヒモタイプ サックスとレシートの品名表記から判るが、パッケージにはRasta:Banana:Strapとしか書いてない。メーカーはラスタバナナ、型番はRB8SD07、値段は480円だった。

ラスタバナナ フィンガーストラップ 丸ヒモタイプ サックス RB8SD07
- 出版社/メーカー: ラスタバナナ
- 発売日: 2009/01/09
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 23回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ヤマダに戻って携帯電話コーナーでXperia充電対応ケーブルのリールタイプじゃないのを発見。ラディウスのXperia TM(SO-01B)充電専用ケーブル(RK-UCS11K)で長さは1m。ちょっとケーブルが細いけど。ポイントが何故か1600以上あったので980円分まるごとポイントで購入。高いけど、ポイントで買うならまあいいやってことで。

早速駐車場に戻って使ってみる。以前、サンコーレアモノショップで買った2口5V 2AなUSBシガーアダプタ(CARCHAUSB2P)でちゃんとPocket WiFi Sが充電できた。
恵美須町から高速に乗って湊川で降りてTAKEを送った後、第二神明で帰宅。
早速、ストラップをPocket WiFi Sに取り付け。そういえば、この取り付け方法は裏技的な手段として定番化してたと思ったら、翌日にケータイWatchか何かの記事で普通にストラップ取り付け箇所として紹介されたた。EMOBILE公式だったのか。
軽くミニBluetoothキーボードをThinkPad X40で問題なく使えることを確認したり、あとでBluetooth USBアダプタがキーボードに収納されている(添付されている)のを発見したりとか。