日々

 ThinkCentre M75q-1 TinyにDebianでMirakurunとEPGStationをインストールした。残念ながら高レートなチャンネルをMP4 720pでリアルタイム視聴すると止まる例が見られた。もっとハイスペマシン持ってきたら変わるのかも知れないけど、これはパッケージで入るffmpegや、Chromeブラウザでの視聴にMP4が何らかの理由で相性がよろしくないような印象。まあ、HLSやWebMならCeleron J4125でも問題ない訳なので、検証はこれで終わり。
 TAKEがRiitekのキーボードをあれこれ出してきてモデルごとの違いを検証。その際にTAKEがF9~F12の刻印の無いmicroUSB充電端子モデルでFn+1~4のキーコンボが使える件を見つけたこと、Riitek公式の日本語ローカライズモデルのBluetooth版がRFも使えるっぽいこと、microUSB充電端子なこと、キーがゴム系じゃなくプラ系なことを知ったので注文してみることに。

 LarkBox ProにDebianでDocker使ってMirakurunをインストールする設定の続き。/opt/binにstartupスクリプト入れてrecpt1のビルドが出来たので他にも一緒に仕込めないか色々と確認したりとか。
 まるこめさんトコの録画PCにアクセスできない件の調査。1件目はUSB HDDを2台つないだことでRaspberry Pi 3 Model Bが電力不足に陥ってることだった。これはまるこめさんがセルフパワーハブをかますことで解消した模様。2件目はupnpcで外部IPも内部IPもIGDのGWも見えてるのにポート開放がエラーになる。これはどうやらBIGLOBE光でIPv6オプションが契約されてるので開放できるポート範囲が限定されているのが原因っぽい。
 定時後、少し遅くなったけど第二神明で帰宅。晩御飯はポタージュスープと焼き魚のかれいとコロッケ。
 まるこめさんトコのネットワークはどうやら少し前にルータの初期化を行ったようで、その際に自動設定でIPv6オプションでの接続になったのではないかと思われる。PPPoE接続に変更して、PPPoE接続ユーザとパスワードを入力して無事に以前と同じネットワーク状態になった模様。てな訳で、録画PCに外部から接続できるように復旧された。
 未読してたらかなり眠くなってきたので布団で寝る。夜11時頃に目が覚めたので、昼食時に薬飲むの忘れてた分を飲むべく適当にお茶入れてもらって一服後に飲む。風呂入ってから就寝。