日々

昨日フォーマットした日立500GBをEee PC 900 HA(白)のSeagate 160GBと交換。160GBはCENTURYのケースに入れてUSB接続。Windows PEをインストールしたSDカードを装着して電源ON。すかさずEscキーを適当に連打して、起動デバイスの選択になったら「USB:Single Flash Reader」を選んで起動。Ghost32.exeで160GBから500GBにDisk to Diskを実行。うーむ、Ghost32.exeもPEのシステムん中入れてwpeinitで起動するようにしちゃった方が楽かも。
定時後、DEEN宅へ。おとといHDDコピーを開始したNAS PCに繋がらないので原因調査。何やら前面スロットに入れたドライブを見失ってコピー中にエラーとなっていた。仕方ないので再起動。
第二神明で帰宅。晩御飯はカレーライス。風呂入ってから、NAS PCに接続するもまた繋がらなくなってる。
あとはrootが取れたIS01のターミナルからsu出来ることを確認したので、busyboxで色々遊んでみる。

パスは/sbinが一番最初に通っているので、/sbin/busyboxを/sbin/lsや/sbin/shでシンボリックリンクすればlsの色付きリストやヒストリ付きシェルが使える。元々、/sbin/lsも/sbin/shも無いので当面これで遊んでいよう。で、その絡みで知ったんだけど「$ busybox ls -al」みたいにbusyboxが持ってるコマンド名を並べて書けば直接その機能を実行できるんやね。いちいち、シンボリックリンク張らなくても試せるのでありがたい。