靴箱が届いたので組み立て

 日中、冬コミのアーリーチケットを東で2日間とも申し込み。雲ちゃんも今回は参加できるらしく、アーリーチケット申し込んでた。で、東で申し込むのが良いのかどうかを判断するためにコミケWebカタログ課金して現状のサークルチェック状態でマップ印刷してみたりした。

 TAKEからM^i^u Lab(@21ryujin)さんのF(x)tec Pro1の同人誌の冊子版とUSBメモリ版を頂いた。感謝。じっくり読んでみよう。

 定時後、第二神明で帰宅。先日母親が楽天市場で注文した靴箱(株式会社ホームテイストのルーバータイプシューズBOX SLB-9060)が届いてた。当然のように組み立て式なので箱が小さい。

 晩ごはんはコロッケとベーコンエッグとわかめとかの味噌汁。

 母親と共に靴箱の組み立てを開始。まずは2つの側板の間に固定板を左右から2本ずつの木ネジで固定。背板は左右分割されてて中央にプラパーツを挟み込むようになってる。これを固定板の下部側に取り付け。そして底板に扉固定用マグネットを木ネジで固定して側板に木ネジで固定。同様に固定板の上部側に背板を取り付け。

 最後に天板に扉固定用マグネットを木ネジで固定した後、側板と天板に木工用ボンドを塗って木ダボで固定。あとは前面扉に取っ手をネジで付けて側板に予め付いていた蝶番に木ネジで扉を左右共に固定すれば出来上がり。最後に底面のネジ穴部分にネジ隠しシールを貼る。

 勝手口に設置すべく置こうとするも靴置き場は奥行き65cmなんだけど靴箱が置かれる側は角が斜めになってるので実質置ける幅は奥行き45cmなので当然上手く置けない。てな訳で靴置き場と廊下の段差72~73mmを埋めるべく、母親が適当な板をかませるも上手く合うものがなく本日は崩れない程度に詰め物をした状態で終了。

 前の靴箱から出していたいくつかの靴と、可動板とダボは靴箱の中に入れておいた。

 夜9時にお茶入れてもらって一服。

 寒くて眠かったので早々に布団に入って夜10時すぎに就寝。