日々

 昼前に母親に電話で起こされて起床。明石駅に12時半に迎えに来てほしいとのこと。ゆっくりでいいと言われたが、時間を見ると40分前。明石駅まで30分はかかるので急いで起きて顔洗ってトイレ行って着替える。
 途中で佐川急便が荷物持ってきたので受け取る。もしかして、先週末にAmazonで注文したMini-ITXケースもう届いた?
 12時ジャストに出発。明石駅南側ロータリーで両親と親戚の兄ちゃんの奥さんと合流。乗せて出発。
 昼食はピオレ明石に行きたいという。いやいや、ピオレ明石って明石駅やん。なら、最初からピオレ明石の駐車場に入れてから合流したのに。何はともあれ、ピオレ明石の駅前駐車場へ。2000円以上で40分無料か。ここってヲレが中学生か高校生の頃に出来たのでかなり古くて駐車マスが小さいので隣に大きい車や斜めに駐車してる車があるとドア開けづらい。
 ピオレ明石の都きしめんへ。店の前に結構並んでいた。そこそこ待ってからカウンターなら早いってことで席に案内。きしめんと天丼のセットを注文して昼食。
 食べ終わってからサービスカウンターで駐車券の処理をして駐車場に戻り、2号線で帰宅。母親と親戚の兄ちゃんの奥さんは一緒に大学いもを作り始めた。3時に大学いもでお茶。
 先ほど届いた荷物はやはり先週末のAmazonマケプレ業者から買ったMini-ITXケースのSKTC A07だった。電源はFlexATXだけど、223×184×104mmの4.3Lサイズながらも拡張スロットは2つ、2.5インチシャドウベイも2つという超小型の良さげなケース。国内代理店もメーカー直販もないみたいで、A07とITXのキーワードで検索して中華系ショップから買うしかないのが難点。しかし、価格は5000~6000円台と安価。
 パッケージは茶色のダンボール、本体はビニール袋に入っていて左右から発泡スチロールで挟まれていた。説明書や付属品は本体内に入っていた。説明書は中国語でペラ紙1枚。付属品はPCI Express x16延長ケーブルと結束バンド1本とネジ各種のみ。PCI Express x16延長ケーブルは拡張スロット部にマザーボードを固定するのと同じ皿ネジ(ミリネジ)で固定できるようになっていて多少前後に位置合わせが出来る。ケーブル長は実測で17cm。
 ネジはFlexATX電源(1U電源)固定用のフランジ付き六角ネジ(インチネジ)4本と、2.5インチSSD/HDD固定用のバインドネジ(ミリネジ)2本×2組と予備1本と、マザーボードと延長ケーブル固定用なべネジ(ミリネジ)4本+2本+予備1本が付いてる。
 本体は天面に電源ランプ内蔵電源ボタンとUSB3.0ポート×1があり、背面から見て左側にマザーボードのバックパネル取付部、右側に拡張スロット、それらの下部にFlexATX電源取付部がある。左右の側面パネルは四隅のネジをはずすことで取り外せる。前面部も底面に回り込んでる箇所のネジ2箇所で取り外せる模様。通気孔は前面と背面には無く、天面と底面と左右の側面には無数の穴が空いている。
 2.5インチSSD/HDDは9.5mm厚までのものがFlexATX電源を挟むように左右側面に立てるように固定が可能で、底面から側面に回り込んでる箇所にネジ2本でそれぞれ取り付けられる。内部ケーブルはフロントパネル(天面部)のピンヘッダケーブル(電源ボタンと電源ランプのみ)とUSB3.0ピンヘッダケーブルのみ。
 とりあえず、適当なFlexATX電源を今後確保してから試す方向で。
 自室のソファでいつの間にか横になって寝てしまう。晩御飯で起こされる。
 晩御飯はとんかつとポタージュスープ。
 父親のスマートフォンをPixel 4aからPixel 5a(5G)に移行すべく作業を開始。まずはPixel 4aから楽天モバイルのnanoSIMカードを抜いてPixel 5a(5G)に入れて初期化を実施後、初回設定を開始。データコピーでPixel 4aとPixel 5a(5G)をUSB Type-Cケーブルで接続。一通り終わったところで、おサイフケータイの引っ越しと前の端末からの削除、アプリごとのアカウント等の移行、LINEの移行などを一通り行い、夜11時頃に一応作業終了。
 途中、お茶入れてもらって一服。