ThinkPad E480の底面カバーのネジ受けがもげた

 動かなくなってるThinkPad X260の底面カバーを開けて、DDR4-2133 8GB S.O.DIMM(SAMSUNG M471A1G43DB0-CPB)と2.5インチ512GB SSD(SUNEAST SE800S25LT-512G)を取り外し。

 昨日届いたThinkPad E480の底面カバーを開けて、元々LIFEBOOK U937/Rに付いていたM.2 Type 2280 SATA 128GB SSDSAMSUNG MZNLN128HAHQ-00007)と、先程ThinkPad X260から取り外した8GBメモリを取り付けて電源を入れたところ、8GBメモリは認識したが、M.2 SATA 128GB SSDは認識しなかった。
 もしかして2.5インチSATA SSD 1TBを付けてるとSATAがバッティングするとか?と思って2.5インチSSDを外してみたが同様。

 仕方ないのでLIFEBOOK U937/Rの底面カバーを開けて、M.2 Type 2280 NVMe 500GB SSD(KIOXIA EXCERIA G2 SSD-CK500N3G2/N)とDDR4-2400 8GB S.O.DIMM(SiliconPower SP008GBSFU240B02)を取り外し、これをThinkPad E480に取り付け。ついでにThinkPad X260から外した2.5インチ512GB SSDも取り付け。今度は全て認識した。
 つまり、ThinkPad E480のM.2 Type 2280 SSDスロットはNVMeのSSDしか使えない(SATASSDを認識しない)ってことか。

 この作業中に底面から見た際に左奥側のネジ穴(底面カバー一体成型)が割れて剥がれていることに気付いた(汗)どうやらヘタっていたからかネジの開け締めで力がかかったことで破損してしまった模様。最初、極小の黒いプラスチック片が落ちてるのに気付いてツメを折ったか一部欠けてしまったかと思ったが、まさかネジ穴部分の破損で落ちてきたものだったとわ。

 何はともあれ、これでThinkPad E480はM.2 SSD 500GB、2.5'SSD 512GB、メモリ16GBになったので、あらためてWindows 10 Homeをインストール。で、SSDが2台付いてるのでM.2がドライブ0だろうと思ったらドライブ1だった(汗)結果的にドライブ0の2.5インチSSDにインストールされ、Windows上では何故かディスク1として見えている(M.2はディスク0)。何でやねん。
 ちなみにメモリは全然違うメーカー&モデルだけどHWiNFOで確認したところ、ちゃんとデュアルチャネルで動作してたのでヨシ。昔と違って仕様をガチガチに合わせなくても動くんだな~。

 とりあえず、ThinkPad E480はひと通り今できる増設も終わったので、SSDとメモリをぎってしまったLIFEBOOK U937/Rを何とかする。SSDは元々付いていたM.2 SATA 128GBを、メモリはThinkPad E480から外したDDR4-2666 4GB S.O.DIMM(SAMSUNG M471A5244CB0-CTD)を取り付けて、Windows 10 Proをクリーンインストール
 結果的にLIFEBOOK U937/Rはオンボード4GBとS.O.DIMMスロットの4GBでデュアルチャネルで動作していることをHWiNFOで確認できたのでヨシってことで。

 ThinkPad E480の底面の手前側左右にあるゴム足が剥がれてて無かったので、手持ちの粘着テープ付きゴムシート(杉田エース NR-61)を切り出して作ってみた。大きさは実測で25×6mmだけど気持ち小さめに作ると良いかも。上手く作れて、綺麗に貼れた。これでより安定して置けるようになった。

 定時後、少し遅くなったけど第二神明で帰宅。晩御飯はかしわの塩焼きつかチキンステーキか。あとポタージュスープ。

 母親の知人SKが来訪。三井住友銀行の解約がしたいってハナシ。とりあえず、三井住友銀行アプリ入れてやれば解約出来るっぽいと教えたので、明日日中に母親と一緒にやってみる方向になったようで帰宅。