みやびんから譲り受けたMicroServer N54Lの動作確認とか

 みやびんから送られてきたMicroServer N54L(6台目)一式の内容を確認。

  • CFD W3U1333Q-2G (DIMM DDR3-1333 PC3-10600 2GB 2枚組)
  • HP P/N 497156-B88 (Micron MT8JTF12864AZ-1G4F1) (DIMM DDR3-1333 PC3-10600 1GB 2枚組 非ECC)
  • HP P/N 497156-B60 (hynix HMT112U6TFR8C-H9) (DIMM DDR3-1333 PC3-10600 1GB)
  • ZAWARD FLEX250 (ENP7025B-126YGD-N)製品保証書
  • インチネジ×4本 (未使用、袋入り、FLEX250付属品?)
  • 2P ACケーブル(未使用?、FLEX250付属品?)
  • HP P/N 630295-001 (DELTA DPS-150TB) (Flex ATX電源 、HP ProLiant MicroServer内蔵品、故障していないとのこと)
  • HP ProLiant MicroServer (PID:F1F35A、Turion II NEO N54Lモデル)
  • HP ProLiant MicroServer前面扉鍵×2 (背面穴に結束バンドで透明袋に収納)
  • USBコネクタキャップ×2 (USB Type-Aコネクタ用、MicroServer前面USB端子2~3段目に装着)
  • HP MicroServer G7 N54L 500GB SP1153JP Svr (F1F35A) 保証書 (MicroServer 5インチベイ内に未固定で設置)
  • crucial MX500 250GB (CT250MX500SSD1) (MicroServer 5インチベイに未固定で設置)
  • SATAケーブル (フラット、青色、50cm?、片側L字) (MicroServer マザーボードから5インチベイに配線)
  • 玄人志向 RH7750-LE1GHD/1ST (Radeon HD7750 1GB) (MicroServer PCIe x16スロットに装着)
  • インテル ギガビット CT デスクトップ・アダプター (EXPI9301CT) (MicroServer PCIe x4スロットに装着)


 MicroServer N54LはメモリもHDDも未装着で、HDD電源やUSBコネクタの配線もはずれていたので、手持ちのパーツも使いつつ、純正相当の状態に戻すことに。

  1. マザーボードからインテル ギガビット CT デスクトップ・アダプターを取り外し
  2. マザーボードからビデオカード(RH7750-LE1GHD/1ST)を取り外し
  3. ビデオカード(RH7750-LE1GHD/1ST)のブラケットがゆるんではずれかけていたので締め直し
  4. 5インチベイからSSD(CT250MX500SSD1)を取り外し
  5. 5インチベイからマザーボードへのSATAケーブルを取り外し
  6. Flex ATX電源のFLEX250を取り外し
  7. MicroServer純正電源を取り付け
  8. MicroServer純正電源のATX電源ケーブルカバーの網がほどけてる箇所があったのでカット
  9. 5インチベイ左手奥の固定穴を使って左からSASケーブル、ファン電源ケーブルペリフェラル4ピン電源ケーブルの順にまとめて結束バンドで固定
  10. 5インチベイ下部のHDD電源ケーブル×4とペリフェラル4ピン電源ケーブル×4をゆるく結束バンドで固定
  11. フロントドアを開いて左側に見えるHDDへのペリフェラル4ピン電源ケーブルとminiSASケーブル、ファン電源ケーブルを結束バンドで固定
  12. マザーボードに手持ちのMicroServer純正ECCメモリ2GB(PN: 500209-161 SAMSUNG M391B5673GB0-CH9 2GB PC3-10600E)×2を取り付け
  13. 拡張スロットに手持ちのMicroServer純正スロットカバー×2を取り付け
  14. フロントドアを開いて左側に見えるATX電源ケーブルとminiSASケーブル、ファン電源ケーブルを結束バンドで固定
  15. HDDトレイに手持ちの日立3.5'HDD 2TB(HDS722020ALA330)を前面扉裏下部のネジを右から4つ取り外してHDDを固定
  16. HDDトレイを取り付けたHDDをHDDベイ左端に取り付け
  17. 背面USB端子×2にUSBコネクタキャップ×2を取り付け
  18. 背面eSATA端子に手持ちのeSATAコネクタキャップを取り付け

 適当なVGAディスプレイとUSBキーボードとACケーブルを接続して電源ON。無事動作したので、BIOSを初期化。MemTest86USBメモリを取り付けて起動。メモリチェックさせることで簡単に動作を確認。
 雲ちゃんにMicroSeverのメモリを送るために適当な箱を探した結果、セリアにピッタリの薄手のダンボールがあると判ったので買いに行って査収。A4サイズとA5サイズがあったけど今回は小物なのでA5サイズで。厚みの外寸は2.5cmなのでクリックポストで送るのに問題なく使える。

 MicroServerはMemTest86のメモリテストも2回パスしたので、他のOSを試そうとするもいつものmicroUSBカードリーダーの相性で起動しない症状に悩まされる。手持ちのUSBメモリは死んだものもあるので、そろそろ定番OSやインストーラ等を入れっぱなしにするUSBメモリを数本持っておこうと風見鶏でまとめ買い。
 それはそれとしてMicroServerの動作確認用にWindows 10 Homeをプロダクトキー無しでオフラインでクリーンインストール開始。
 定時後、ガス欠だったので下道で名谷カーエネクスへ。レギュラー満タン給油。リッター139円。あとで自由に使える3円引きカードが左手の小さなカードホルダーに入ってることに気付いた(汗)
 西神中央に向かう下道で帰宅。晩御飯はかしわの甘辛タレ焼きとポタージュスープ。
 昨日PCワンズに注文したプレクスのUSBチューナー PX-Q3U4が届いてたので早速開封。本体、miniUSBケーブル、ACアダプタ、リモコン、単4電池×2本が入ってた。説明書等は無し。B-CASカードも無し。
 本体は底面にPX-Q3U4 (Rev.2.0)と書いてあった。全面は左側が赤外線受光部っぽい。右側はB-CASカードスロットの模様。背面は左からminiUSB端子、ACアダプタ端子、BS/CS端子、地デジ端子。
 ACアダプタはMASS POWERのS018-1A150120VU、出力は15.0V 1.2A、プラグ形状は細い丸形でセンタープラス。本体のACアダプタ端子にはDC 15/0.5Aと書いてある。
 動作確認は明日にでもRaspberry Piに接続してpx4_drvで試す方向で。