膝上クッションテーブルを試したりとか

 LarkBox Proで組んだ録画PCはUSB HDDを接続して録画先に設定して、タイマー一通り入れてロードテストを開始。まあ、これで一応完成でもあるんだけど。あとはまるこめさんのLarkBox Proを探し出して、USB HDDに何TBのんを付けるか聞いたらHDDに本チャンインストールする方向で。

 軽くQSVでハードウェアエンコードを試そうとするも失敗。どうやら別途必要なパッケージがあるらしいと知って、multimediaを有効化、non-freeを有効化。が、ダメ。てな訳で一旦あきらめる。夜遅くに再度気になって調べてみたところ、aptでインストールできるMedia Driverのパッケージを使ってビルドしたFFmpegはGemini Lakeでだけ使用できないってハナシを見かけて、もしかしてDebianでも同様なのでわ?って気がしたので自分でビルドしてやる必要があるのかもと思ったり。

 TAKEに先日借りたトラックボールを返却して別のトラックボールを検討している旨を話したら、たぶんそれ持ってると一杯出して来てくれた。とりあえず現行商品で買おうと思ってたのと同形状のものがあったので借りることに。メーカー不明のAIR MOUSE(A NEW MOUSE HANDHELD MOUSE)ってヤツで型番はY-10W: Wireless mouseと書いてあった。USBドングルで無線接続するタイプで単4電池1本で動く。

 TAKEが安いThinkPad E480を見つけてくれてたのでチェック。恐らくいけそうってのと値段考えたら上等ってことでGO。無事に終了。あとは届くのを待つだけ。

 定時後、第二神明で帰宅。

 先日ビックカメラで注文した膝上クッションテーブル(3R-OKT03)とAmazonで注文したスマートフォンスタンドとノートPCスタンドが届いてたので早速開封

 テーブル(3R-OKT03)はかなり良さげ。早速マウスを確保すべく有線マウス引っ張り出してきて父親のノートPCに付けて、代わりに無線マウスを回収する方向で。
 ノートPCスタンドはちょっと角度が付きすぎて使いづらい。これはハズレかな。
 スマートフォンスタンドは今も使ってるのと同じなので良いカンジ。ただ、鉄板入ってないみたいでマグネット吸着はしなかった。あと、今使ってるヤツも若干そういう気があるけどパーツの合いが悪くて畳んだ時に左右ズレがあるとか、起こした時に若干斜めになるとかあったりする。

 晩御飯はとんかつとオニオンコンソメスープ。

 父親がThinkPad X200sで使ってるマウス(Logicool M170)を回収。代わりにマイクロソフトインテリマウス置いてきた。

 りこぴの窓口の配信始まったので見始めるも眠気がひどかったのでこたつ入った瞬間に速攻でウトウトし始める。しばらくして両親から豆まきやるからと起こされる。んで、豆まき。終わったところで年齢の数だけ食べる。

 膝上クッションテーブル(3R-OKT03)の上にLIFEBOOK U937/Rとマウスを載せてみた。こたつの机から手前にはみ出して腹に乗せて使うのにも便利に使えてる。スマートフォンスタンドも便利。マウスはマウスパッドがあるので軽い傾斜程度では動かないけど、落ちそうになっても手前のパームレストがあるのでこぼれない。

 夜10時頃にお茶入れてもらって一服。

 まるこめさんのLarkBox Proを捜索。ダイニングに新たに設置してるラックに母親が片っ端から荷物移動させてて、そこに入ってた。無事、発掘出来て良かった。HDDは1TBあればいいって言われたので手持ちのんで環境組んでしまおう。チューナーはPX-S1UD複数台で組んでおけば、PX-Q1UDに入れ替えても問題ないだろうし。

 膝上クッションテーブル(3R-OKT03)を寝っ転がって胸の上に乗せて使ってみた。あ、これ想像以上にデカいわ。特に奥行きがありすぎる。使えなくはないけど、ノートPCの奥行き(300mm程度?)×横幅+マウスパッド(350+150=500mm程度?)の大きさ程度のものが欲しいところ。自分で板切って作った方が早いかな?こぼれ止め作るのが面倒だけど。