日々

 朝、出社前に大久保IC前のマクドへ。アプリのクーポンでソーセージエッグマフィンセットをコーラで、あとdポイントさきどりおみくじでもらったホットコーヒーSを注文。店内でゆっくり食べてから、第二神明で出社。

 昼食は日清のカップ焼そばとレンジごはん。
 エアリアのPCI Express x1→PCI×2変換アダプタ SD-PECPCiRi2をようやく引っ張り出す。
 PCI基板側はブラケット固定用金具が付いていない単なる基板状態。ブラケットが付く側にUSB3.0コネクタを流用したPCI Express延長コネクタが突き出しているのでPCケースの拡張スロット部分の下部や上部に使うのは実質的に無理だと判明。
 ブラケット固定用金具をネジで固定して取り付ける。ブラケットは基板下部に飛び出すので、基板底面に金属スペーサーを4箇所ネジで固定して取り付けることで、水平な場所に置いても倒れたり、基本的にはガタつかなくなる。

 PCIブリッジチップはPI7C9X 113SLFDE X1722GTで、ジャンパピンは3.3Vと5V、66MHzと33MHzの切り替え用に2つ付いている。出荷時は3.3V 33MHzになっていた。PT1/PT2なら3.3Vの33MHzなので特に変える必要は無いっぽい。
 PT2を2枚取り付けてみた。PT2の基板はPCIスロットよりも奥側に出っ張らないが、手前側はブラケット部分が出っ張ることになる。ブラケットを固定する金具はブラケット上部のL字に曲がってる部分の出っ張りとほぼ同じ長さがある。

 これらを何らかのケースに収めたいとなると、幅は基板幅そのままの71mm位、奥行きは基板奥行き+ブラケット固定金具が斜めに突き出している長さの合計150mm位、高さはPT2のブラケットの高さとネジ頭の合計122mm位が必要になる。
 つまり、150×122×71mmとなるが、これはハガキの148×100mm、A6の148×105mmより大きく、B6の182×128mmより小さいので、かなりの変則サイズとなり、一般的な市販ケースの流用は難しい気がする。
 定時後、仕事でTAKEを兵庫まで送迎。が、用事には間に合わなかった。そのまま今日休みと取っていたというDEEN宅へ。DEENも拾った後、三ノ宮へ。いつものセンタープラザ駐車場に停めて、まずはドスパラへ。TAKEがマグネット給電アダプタを追加査収。
 その後、とらのあなへ。カタROMを査収。TAKEも冊子版カタログ等を査収。一旦、カタログを駐車場の車に置いてから、TAKEとDEENブックオフへ。ヲレは上のダイソーへ。適当にケースを見て回るが使えそうなものは見つからず。
 晩御飯は壁の穴に行こうと言うことになったので行く途中にあるメロンブックスで軽くTAKEが新刊チェック。その後、壁の穴へ。何かメニューとかリニューアルされてた。とりあえず伝説のミートソースがボローニャの名前であったのでLサイズをドリンクセットで注文。

 食べ終わってから、今日ガス代がやたら安いとDEENが教えてくれたので、ちょうど残りタンク2メモリだったこともあって、ポートアイランドの出光へ。カードでレギュラー満タン。リッター135円。安い。TAKEは隣のファミマに行ってたので給油後拾う。
 DEEN希望で送りがてらマルアイへ。適当にスナックとかドリンクを査収。DEENを送った後、TAKEを送って、第二神明で帰宅。
 そういえば、今日PCスピーカーについて調べてた時に、かおりちゃんが持ってるJBL Pebblesは横倒しでも使えると聞いたのでディスプレイの下部のスタンドとの隙間に入るか確認してみる。問題なさげ。ちょっと検討するか。

 風呂入ってから就寝。