日々

 Pixel 3 XLにAndroid 10のシステム アップデートが降ってきた。いや、設定からシステム アップデートでチェックすれば、すぐにでも降ってきたんだろうけど、Android 10未対応アプリの件もあって放置してたので。そろそろ未対応アプリの件も落ち着いてるっぽいし、今晩にでもアップデートしてみようかな。
 PC-Q21+J3160DC-ITXに繋いでるSYH-150B+SD-PECPCiRi2+PT2×2を取り外して、昨日思い付いた固定方法を試してみる。まずは3Mスコッチの超強力両面テープ KPR-19で固定しているのを剥がす。基板側面に貼っていた両面テープは接着面が小さいのですぐに剥がれた。
 しかし、SD-PECPCiRi2のブラケット固定金具とケース底面を貼り付けた両面テープは無理やり剥がそうとすると金具がひん曲がってしまうので、接着面にマイナスドライバーやカッターナイフ等を差し込んで隙間を広げるように両面テープの接着面をすべて切り離すと取れた。
 残った両面テープは指で丸めるように剥がしていくと痕も残らず綺麗に取れた。この辺はさすが3Mスコッチだなってカンジ。

 まずはSD-PECPCiRi2のPCI基板底面のスペーサーを4つとも取り外す。次に奥側のスペーサー2つを底面側にL字金具を挟んで取り付ける。

 この際、SYH-150Bのアルミパネル取り付けスリットの厚みを考慮して、SYH-150Bの1mm厚アルミパネルを挟んでスペーサーとL字金具を固定して、アルミパネルとはずすと、ちょうど良い隙間が出来る。

 SYH-150Bの底面ケースに付属アルミパネルと同サイズに切ったアルミパンチング板のPA-B11を取り付け、そこに先ほどのL字金具を押し付けるようにSD-PECPCiRi2のPCI基板を押し付け、アルミパンチング板とL字金具とスペーサーとスペーサー固定用ネジで固定する。
 2箇所での固定なので、もっとしっかり固定したい場合は長めのL字金具をPT2の基板奥側にあるネジ穴に固定して、それもアルミパンチング板に適当なネジとナットで固定すれば、3点固定が出来る。

 今回は電源用ケーブルのコネクタをケースを閉じるためのネジを通すパーツの裏側の隙間に通したので、誤って奥に引っ込んでしまったりする恐れがなくなった。あと、ファン電源ケーブルもとっちらかるので同じ隙間を通した。

 前面から見るとファン固定用ネジが黒色なのに対して、PCI基板をL字金具経由で固定しているネジが銀色なので少し目立つけど、まあそこまで気にするほどじゃないレベルなので良いかと。

 日中、TAKEを仕事で送迎。帰りがてらTAKEがローソンで艦これコラボからあげクンを買うってことで寄る。何となくヲレもついでにからあげクン北海道チーズを買って食べる。Edyで支払ったけど本当にキャッシュレス還元で以前より安く買えるんだな。

 J3160DC-ITXを取り付けているPC-Q21に底面の吸気ファンを取り付けた。マザーボードのファンコネクタに配線。ファンコネクタは1つだけなので、排気ファンは吸気ファンのオマケパーツで付いてきたペリフェラル4ピンからの電源ケーブルを使った。
 J3160DC-ITXは久々にWindows 10をインストール。プロダクトキーなしで入れたが、昔一度ライセンス認証を通していたのでライセンス認証は通っていた。あとはWindows Update。ドライバはやっぱWindows Updateでは全部入らないんだな。面倒。
 定時後、第二神明で帰宅。小雨がポツポツ降ってきた。
 NASの空き容量が大変なことになってたので、USB3.0接続2.5'2TB HDDを繋いでコピーを開始するも、速度が0バイト/sになったまま動かない症状がまた発生(涙)これ一体何が原因なんだろう。ハブ変えても結局症状は改善しないし。
 NASからUSB HDDにコピーするためだけのPCなのに、それすら出来ないのはどうしようもない。今どきのNUCとWindowsライセンスでも買っちまうかなー(汗)と思ってたらWindowsプリインストールの現行NUCがあるのか。これ買おうか。
 とは言え、NAS容量不足は何とかしないといけないってことで、LIVA MINI PC KITのUSB3.0ポートにUSB3.0延長ケーブルで熱源から離してブライトンネットのUSB3.0接続2.5'HDDケースの東芝2TBを繋いだところ、無事USB3.0で認識して、コピーも問題なく始まったので様子見。
 晩御飯はポタージュスープと焼き飯。
 てな訳で、Pixel 3 XLをAndroid 10にアップデート。再起動後のロゴ画面でずっと止まったままだったので少し不安になったが時間がかかってるだけだった。新しいジェスチャー操作を早速試してみたが割と使える。ただ、今までのクセもあって慣れるまで時間かかりそうでもあるってことで、一旦元に戻した。見た目はちょこちょこ変わってるな。
 夜9時すぎた頃にお茶入れてもらって一服。少し前に佐川からモトローラスマートフォン返送用箱が届いたとのこと。てな訳で、早速母親のMoto Z PlayからSIMを抜いてNexus 5Xに入れて初期化&初期設定&Moto Z Playからデータコピー。
 Moto Z Playには0SIMも入れてあったので、これを使うためにJelly Proに入れて初期化&初期設定&新規でセットアップ。
 最後にLINEとかの移行や、ホーム画面のアプリの並べ直しとかして、Moto Z Playを初期化してモトローラへの返送用箱に詰めて、同意書にサインしてはんこ押して返送用箱に詰めて、ヤマトの着払い伝票貼って出来上がり。

 腰の痛みはずいぶんやわらいだので、今晩は湿布を貼り替えずに就寝。