暗峠ウォーキング途中脱落とか、QQHのモバイルモニターとか

 朝6時半頃に起こされて起床。大阪まで渋滞は全く無い状態だったので、もっとのんびりしても良かったんだけど、ほどなくして両親を乗せて出発。最寄りのマクドへ。朝マックメガマフィンセットをケチャップ抜き&コーラで注文して朝食。

 食べ終わってから父親がマクドではのんびり出来ないので喫茶店でも行きたいけど向こうに着いてから考えればいいからさっさと出ようと言うたので出発。大久保ICから伊川谷JCT阪神高速神戸線へ。白川JCTで南下して神戸線へ。ほどなくして法円坂で降りて森ノ宮に到着。駅前のタイムズに停める。ちょうど隣にあったKOHYOで両親が昼食のパンとかを買う。

 その後、集合場所の森ノ宮公園へ。どうやら案内の人が一人だけ居て、雨が降ってるので地下鉄前に集合しているとのことでそちらに移動。受付を済ませてほどなくして出発。玉造稲荷神社へ。お参りする。その後、熊野大神宮を通って大今里公園でトイレ休憩。その後も御厨公園でトイレ休憩。途中で一人が脱落して最寄りの駅へと向かっていった。そして昼食休憩の花園中央公園に到着。

 雨の中、東屋に参加者全員が入るのは難しいってハナシがあったので、ライフのイートインコーナーへ。適当にパンとかドリンク買って食べる。母親が足が少し痛いってハナシもあったのと、今日は以前参加した時と違ってペースがかなり早いこと、この後の暗峠の急な坂道を行けるか不安があるってことでここで脱落することに。

 最寄りは東花園駅とのことだったが吉田駅も同じ距離だったので森ノ宮に地下鉄一本で戻れる吉田駅まで1.2kmほど歩いて乗車。例の新型車両だった。

 森ノ宮で降りて両親は大阪城公園の梅林が見たいってことで移動。お城の近くらしいが、当時も花見で公園に来たくらいで、こちら側へ来たこと無かったので思ったよりも階段やら坂道やら多いことに驚いた。いつの間にか公園にはローソンやらスタバやらが出来てることにも驚いた。

 梅林を軽く見た後、梅林内にあったローソンでコーヒーとからあげクン買ってもらって軽く一服。雨も降ってるしってことで、お城には行かずにさっさと撤収。駐車場に戻った後、同じルートで夕方4時前に帰還。

 遅めのお茶して一服のタイミングで母親の知人KMが来訪。滅多に使わないETCのために年会費無料のETCカードが欲しいと言うので今持ってるカードを聞くとENEOSカード持ってると言うので、それなら年会費無しでETCカードを付帯できるってハナシをしたりとか。

 その後、晩ごはんは食べに行かずに自宅でと聞いたので服を寝巻きに着替え、さっきこたつに入ってたら暖かさで眠くなったけど、少し寒かったので布団に入ってスマートフォンいじりながらゴロゴロしてたらいつの間にか寝てしまう。

 夜10時頃に目が覚めて晩ごはん。湯豆腐を食べる。

 昨日注文したQQHの15.6インチモバイルモニター Z1-9が届いてたので早速開封。パッケージは大きめのタブレットみたいなカンジ。本体、miniHDMI→HDMIケーブル、USB-C→USB-Cケーブル、USB-A ACアダプタ、USB-A→USB-Cケーブル、日本語取扱説明書、保証延長申請カード、クイックリファレンスカードが入ってた。

 本体はプラスチックボディのつや消しブラックで背面にマグネットで固定されたキックスタンドが内蔵。好きな角度で固定可能で縦置きも出来る。スピーカーは背面2箇所のステレオ。特に3脚やVESA等の固定穴は無い。端子やランプ、ボタンは全て右側面。上部からヘッドホン端子、USB-C給電&映像端子、miniHDMI端子、USB-C給電端子、シャトル操作ボタン、電源ランプ、電源ボタンとなっている。

 USB-C給電端子は一般的なUSB-CのACアダプタ等でも給電可能。電源ランプはON時に緑色でOFF時に赤色で点灯。シャトル操作ボタンは押し込みでメニュー表示、上下でメニュー選択が可能、一定時間放置でメニューは消える。メニューOFF時の上下操作は音量調整となる。

 GPD MicroPCに接続してみた。モニターにUSB-C給電した状態でUSB-Cケーブル1本で接続すると映像出力もPCへの給電も行われた。ただし、DisplayPort Alternate Modeに対応していないUSB-Cケーブルだと映像は映らずPCへの給電のみが行われる。逆にモニターにUSB-C給電せずとも、USB-Cケーブル1本で映像出力もモニターへの給電も行うことも出来る。miniHDMI接続時はUSB-C給電は必須。

 映像はノングレアで見やすく普通に綺麗。解像度は最大1920×1080。スピーカーは驚いたことに普通の下手なテレビレベルで十分使い物になる。下手なPCモニターの使い物にならないスピーカーとは比べ物にならない。

 本体は薄く、左右のベゼルも小さいので邪魔にならないが、長辺はほぼB4ジャスト、短編はA4より大きめの344×226×14mm。持ち歩き用にB4が入るクッションケースあたりが欲しいところ。miniHDMI端子なことと、USB-Cのみで映像と給電が出来ることからケーブルも一緒に持ち歩けると良い気がする。