SUNEASTのSSD修理とか、AviSynth+ビルド失敗の原因とか

 昨日準備したSUNEASTのSSDRMAセンターに送るべく発送準備。先日7インチモニターとかが届いた際の箱とか梱包材があったのでちょうど良かった。シリアル番号が確認できるような書類とあったが本体にしか書いてないので本体ラベル面をコピーしたものと、返送先住所と電話番号とメールアドレスと、購入証明書をSSDと共に箱に入れておいた。

 60サイズで送れるのでいつものように佐川急便(970円)で持ち込み割(-100円)と思ったら、いつの間にかゆうパックスマホ割なるアプリが出来てて60サイズ(990円)からスマホ割(-180円)とかなり安い上に送り先住所もアプリから入れられるのでありがたい。支払いはクレジットカードのみで、荷物を郵便局などに持ち込んで発送する時点で決済されるらしい。
 てな訳でサクッと郵便局行ってアプリのQRコードかざして荷物出してきた。

 午後イチでTAKEを乗せて買い物にお出かけ。ジェームス山方面から星陵台方面へ。途中、ジェームス山コーナンLIFELEXブランドのUSB充電式ミニLEDライト 6W 500lm(CAM02-1867)を査収。例のダイソーで買ったオーム電機のCOBライトそっくりだけど、明るさが段違いなのとマグネットも強力で引っ掛けリングも綺麗に畳めるので良いカンジ。値段は正直。

 昨日HeroBoxを録画PCとしてセットアップしてた時にAviSynthPlusをビルドするとmakeで「fatal: No names found, cannot describe anything.」ってエラーが出て失敗するので悩んでたが直前にgitが云々と出てたので軽く調べたところ、git cloneでソースを取得する時に最新のものだけを落とせば容量も食わずにすぐにダウンロードできるからと--depth 1を付けていたが、これが引っかかってた模様。はずして取得し直すとあっさり通った。
 てな訳で、CMカットハードウェアエンコードまで出来るようになったので、軽くテスト録画タイマー入れたところで本日は終了。

 定時後、第二神明で帰宅。母親が知人ASからZenFone Max Pro (M1)を借りてきてくれていた。パネル上部が割れているが受話口部分が主なので画面にはあまり影響が無いのが不幸中の幸い。とりあえず、ブートローダーアンロックとROMイメージバックアップが出来るところまで確認。

 晩ごはんは一口かつ。