自宅のストリーミングTV視聴PCを交換

 昨日事務所に持ち込んでたミニDVテープ40本近くを持ち帰ったので今日は自宅に置いてた未キャプチャのミニDVテープ残り全部を持ってきてキャプチャ作業。

 自宅のストリーミングTV視聴PCだったRaspberry Pi 4が動かなくなったので、代わりのPCとしてTAKE宅2FでロードテストしていたNUC7PJYHを回収。あと、TAKE宅1FでロードテストしてたまるこめさんのNUC7PJYHも来週月曜日にまるこめさん新居に持ち込むべく回収。

 まるこめさん新居用録画PCは暫定的にNUC7PJYHを使うとして、昨日まるこめさんが買ったクルーシャルの2TB 2.5'SSDを取り付けて使うのはCHUWI HeroBoxを使うつもりなので、HeroBoxを久々に引っ張り出してきて動作確認。Debian 12インストーラーでLANが認識しない。M.2 SATA SSDからWindows 11を起動させるもLANが認識してない。そういえば、前にもこんなことあったな。

 とりあえずバラしてみる。マザーボード引っ張り出してM.2 SATA SSDまで取り外してみたが、特にこれといって怪しい部分は無い。てな訳で元通り組み直して再度Windowsで動作確認。あれ?LAN認識した。よくわからんがヨシ!

 てな訳で、Debian 12のインストーラーをあらためて起動。1TB 2.5'HDDを増設してあるので、こちらにインストール。インストール終わった後の再起動でブート優先度変更するのを忘れててWindowsが起動した。何やらCPUガンガン動き始めたので、とりあえず放置して本日は終了。

 定時後、第二神明で帰宅。

 ダイニングに設置してたRaspberry Pi 4 Model Bと1TBポータブルHDDを撤去して、NUC7PJYHを設置。チューナーが違うのでMirakurunのPX-W3U4の設定とチャンネル設定をやり直し。チャンネル設定スクリプトのバグ見つけて直したり。EPGStationのFFmpegのQSVエンコードパラメータで間違ってる箇所があったので直したり。

 晩御飯はフウヨウハイとわかめのおすまし。

 りこぴの配信が始まったので見る。

 夜9時半にお茶入れてもらって一服。母親にストリーミングTV視聴PCの使い方を教えたりとか。