格安のFlexATX電源をMicroServer G7で動作確認

 朝いつもより15分早く起きて朝食食べてから第二神明で出社。仕事の送迎でTAKEのママさんを送る。

 今日もフルDVテープのキャプチャ作業。

 昨日届いたFlexATX電源の動作確認に予備のMicroServer G7 N40Lモデルを引っ張り出す。マザーボードにFlexATX電源からのATX電源コネクタとケースからのフロントパネルコネクタとケースファンコネクタだけを接続。無事HPロゴランプが電源接続時に一瞬赤く点灯して消え、電源ボタンのランプが橙色に点灯。電源ボタンを押すとランプが緑色の点灯に変わり、問題なく起動。

 ペリフェラル4ピン電源とか個別のコネクタも確認した方がいいけれど、とりあえずはATX電源コネクタが正常に動作してる時点で大丈夫だろう。MicroServerは元通りにケース内蔵電源のATX電源コネクタに繋ぎ直して、2つのUSB2.0ピンヘッダ(上段側2ポート=白、下段側2ポート=黄)、SASコネクタ、SATAコネクタを接続して組み立て直し、問題なく動作することを確認。

 てな訳で、ATX電源延長ケーブルと、ペリフェラル4ピン電源延長ケーブルと、SATA電源→ペリフェラル4ピン4分岐変換ケーブルをAmazonとヨドバシに発注。

 定時後、TAKEの弟さんのセレナに台車とか積み込んで乗せてもらい、かおりちゃん宅へ。かおりちゃんは着くタイミングを見計らって近くまで出てきてくれていたので誘導に従ってかおりちゃん宅前の路地へ。

 台車に冷凍庫(MF-U12B-S)を乗せてセレナに積み込んだところで、かおりちゃんと別れ、再びTAKEの弟さんの運転で事務所に帰還。

 再び台車に冷凍庫を乗せて本宅へ。Amazonダンボールを下敷きにして冷凍庫を乗せてフローリングを滑らせてリビングの冷蔵庫の横に配置したところで完了。コンプレッサーのこともあるので時間置いてからの電源接続やグラつき防止の高さ調整などはおまかせして終了。

 朝も定時後も色々手伝ってくれたからと、高いPixel 8 Proを買っただろうから少しでも補助になればと言って、ママさんからお礼を頂いた。感謝。

 第二神明で帰宅。明石西から大蔵谷まで事故渋滞でめっちゃ時間かかった。

 晩御飯は焼き魚とかぼちゃとベーコンのチーズ焼きとわかめとふの味噌汁。

 夜9時にお茶入れてもらって一服。

 そういえば、Pixel 8 Proの発送通知が来てた。予約開始日より数日遅れての注文だったけど発売日に届くんだ。ありがたい。パネル保護フィルムだけ先行で注文しておこう。指紋は気になるけど今回は9Hを試してみたいのでOverLay 9H Brilliantを買うことにした。

 ケースも先行して買うことにする。やはり背面フラットを試したいのでSpigenのタフ・アーマーを。結果的に9Hフィルム+タフ・アーマーと保護においては良い組み合わせになるかも。 ついでにドコモ回線の乗り換え先として今のahamoと同等方向で考えた結果、やはりpovo2.0にしようかと思う。

 今はahamoが20GB 2970円+かけ放題1100円+ユニバーサルサービス料3円で4073円だけど、povo2.0はデータに月額課金の概念が無いので20GB/30日 2700円+かけ放題1650円だと4350と高くなるけど150GB/180日 12980円なら25GB/30日 2163円+かけ放題1650円で3813円と安くなるし、実質的に使ってる毎月6GBでいいなら3GB 990円+3GB 990円+かけ放題1650円で3630円と十分今より安いので事務手数料はすぐペイできる。