ドロップは低減してるようにも見えるが、まだまだ大量に出ているので、PX-S1UDに繋いでるアッテネーターを-10dBから-15dBのものに変えてみた。その後もドロップがあまり改善されてなかったっぽいので-20dBのものに変えてみた。
先日届いたThinkPad USBキーボード SK-8855(55Y9024)のUSB変換基板でThinkPad X200/X201系キーボードが使えるか試してみた。SK-8855は底面のネジ6本とラベルで隠されたネジ2本をはずせば、上面カバーを押し広げるようにして奥側と側面のツメをはずすことで分解できる。キーボードは上面カバーと底面カバーで挟まれているだけでネジ等で固定されてはいない。
USB変換基板(P/N:812-00491-02A)はキーボード底面側のキーボード固定用ネジ穴にはめ込んでワッシャとネジで固定されている。
ThinkPad X200s(7462-4SJ)はバッテリーをはずして底面のキーボードアイコンのあるネジ4箇所をはずせば、キーボードを奥側にスライドして手前側から持ち上げることで取り外せる。キーボードはP/NO.が42T3663でFRU NO.が42T3696だった。
これをSK-8855のUSB変換基板に取り付けて動作確認してみた。コネクタは元のキーボードと同様に先端部分が基板端側となるように、フレキケーブルが基板をまたぐように取り付ける。
動作確認した結果、FnキーとWindowsキーが効かないことが判った。ThinkVantageボタンと電源ボタンについては未確認。Fnキーが使えないので、Fn+PrtScのSysRq、Fn+ScrLkのNmLk、Fn+PauseのBreakも使えない。そこまで致命的じゃないけど、多少不便ではあるかな(汗)何はともあれ落札したキーボードの基板は問題なかったので一安心。
コミックマーケット94でみんなのラボが出してたキーボードコントロールボード(USB 1ポート版)(ThinkPadのキーボードモジュールをUSB接続にて使用するためのキーボードコントローラー基板)のコネクタ付き基板のみを当時入手してはいるものの、自分でチップを実装しないといけないのが難しいところ。
昼食はTAKEの出前に乗っかって松屋のブラウンエッグハンバーグ定食の並を注文して食う。
定時後、TAKEを近場の病院まで送ってから第二神明で帰宅。
昨日は祝日で工事お休みだったので今日が大規模給水管工事の2日目。今日は1日目に敷設した天井近くの壁を通る新しい給水管への切り替え工事が行われたようで2箇所のトイレは新たに設置された給水栓コンセントに接続。給湯器近くに放置されていた給水管も接続されていた。しかし、ここの給水管はサンルームの側面の窓の真ん中を思いっきり通るのな。まあ、うちは窓塞いで使ってないからいいけど。
あとシステムキッチンの部分は給水栓がある程度整備された状態になってて、洗濯機置場も給水栓コンセントと簡易蛇口が取り付けられていた。使わなくなった古い給水栓は金属カバーで各所塞がれていた。今回から洗濯機置場は使ってなかった温水給水栓も塞がれることになった。そして洗面台脇とお風呂場と洗濯機置場の間にある給水管が通ってる壁やサンルームの穴開いた天井は綺麗に板が貼られて塞がれていた。
しかし、洗面台が再設置されたことで洗面台下部ユニットを置いてたダイニングも洗面台上部ユニットを置いてたサンルームも広くなったし、手も顔も食器もお風呂場で洗う必要がなくなったのでメチャクチャ便利になった。
今日は昼までに工事が終わったらしい。明日も工事があるらしいが上手くいけば明日でシステムキッチンと洗濯機が再設置されて、板で塞いだ箇所などの壁紙を貼って終わるかもとのこと。
晩御飯食べてから自室へ。昨晩DVD-RAMダビングしたタイトルの確認作業とか。
DVD-RAMダビングの続きを行うも再び面倒なタイトルが出てきて、PCで一生懸命対応したりとか。そして以前にもあったけれど何故か2倍速までの標準のDVD-RAMディスクへの書き込みを行おうとした瞬間にThinkPad X201sのWindows 10がブルースクリーンで落ちる(涙)てな訳で、素直に手持ちの5倍速のDVD-RAMディスクで対処。2枚あるんだけど何故かもう片方はレコーダーで認識してくれないので使えない。
結局、この作業をディスク4枚分繰り返し行うことでいつの間にやら本日は終了。
PC作業で待ってる間にデレステやってたら新たな放置編成を知ったので早速組んでみる。めっちゃはかどるも手持ちのメンバーの一部が弱いせいで上手く発動しないシーンが多発したので、そちらの育成を地道に開始したりとか。
深夜遅くも風呂入ってから就寝。