MicroServer N54L(4台目)のホコリ掃除と不要パーツ撤去

 出社後、PC-Q21に入れて動かしてるA10N-8800EのCPUファンを本体付属のPOWER LOGIC PLA04010S12H-1からAinex CFZ-4010LAに交換した。めっちゃ静かになった。

 念のためにBIOSからAdvanced→Smart Fan Control→CallibrateでCPUファンのキャリブレーションを行ったところ、FAN Ctrl Start Valueが56、FAN Ctrl Sensitiveが34と表示されたので、Fan Ctrl Start Valueを56、Fan Ctrl Sensitiveを34に設定してみた。
 あとは謎のキュイキュイといった小さな音が聞こえるんだけど、これは何だろう?何となくSFX電源のABPower SL-8300SFXから出てるような気がしないでもないんだが。まあ、気にするほどの音じゃないからいいんだけど、電源も大概ロートルだし、どこかで交換してやっても良いかもしれない。

 まるこめさん宅に設置された録画PC(LarkBox Pro)は昨晩チューナー(PX-Q1UD)認識に失敗して強制再認識かけたら落ちてしまったが、今朝になってまるこめさんが再起動かけてくれた。lsudbでちゃんとID 3275:0080 VidzMedia Pte Ltd PX-S1UD Digital TV Tunerが4台見えてるので認識は問題なし。ls /dev/dvb/でもadapter0~3が見えている。
 てな訳で、まずはチャンネルスキャン。J:COM 大阪セントラルの模様。そしてチューナー設定を4台分作成して、Mirakurunを再起動。
 あとはEPGStationでエンコードした録画済のストリーミング再生に失敗する件の修正。-iの直前に入力ソースのコーデックとして-c:v mpeg2_qsvを指定していた。エンコードしたものはMPEG-2じゃなくH.264なので-c:v h264_qsvに書き換えたところ、問題なく再生できるようになった。
 ただ、結構なDropが発生しているのが気になる。しばらく様子を見て改善しないようならアッテネータを挟んでみる方向で。

 永らく、ぺーの録画ファイルの転送に使っていたMicroServer N54L(4台目)はぺーの録画ファイル転送も終わって単なるUSB3.0接続HDD整理PCと化してたがリモート接続出来なくなってたので確認。原因は良く分からないがビデオカードの出力をHDMIディスプレイに繋いで起動したらWindows 10が普通に動いてサインイン画面になった。ちゃんとシャットダウンして通常起動させてリモート接続出来ることを確認。何だったんだ。

 何はともあれ、ホコリまみれなので全部バラす。3.5'ベイのHDM-42+2.5'HDD×4台、PCI Express x16スロットのビデオカード RH7750-LE1GHD/1ST、PCI Express x4スロットのUSB3.0カード OWL-PCEXU3E2I2、5.25'ベイのスリムドライブベイ+3.5'ベイアダプタ PMU-012、5.25'ベイの隙間に入れてた2.5'SSD CT120BX500SSD1Zを取り外し、電源とケースファンも取り外して外でホコリを吹き飛ばす。

 こういう時のためにエアダスターがやはり欲しい。USB電源だとパワー不足なので最低でもスプレー缶、出来ればAC電動か充電式ってことで軽く調べたところ、国内系だとサンワサプライしか出してないような気がする。いわゆる電動ブロワーになるとリョービとか色々あるけどPC内部に使うような大きさやパワーじゃないし、やたらと高価になりがち。

 ホコリ吹き飛ばしたMicroServer N54Lをあらためて組み立てる。メモリはTED316G1600C11DC(DDR3-1600 8GB×2)、2.5'SSD CT120BX500SSD1ZはHDM-42経由で3.5'ベイに取り付けて電源ON。正常起動を確認。PMU-012に付いてるスリムドライブ GTB0NとSlimSATA変換 IF-SABR0012、USB3.0ポート&カードリーダ SFD-321F/T81UEJRや、使わなくなったOWL-CBPU043、B00WEFY4FG、CA-STOES-O100等のケーブルはお片付け。

 これで空いたUSB3.0カードのOWL-PCEXU3E2I2をPC-Q21+A10N-8800Eに取り付けようと思ったらロープロファイルブラケットだった(汗)フルサイズブラケットも買った時の箱に入れてあると思うんだけど、パッとは出て来ないので本日はあきらめて終了。
 次はMicroServer N54Lも5インチベイのカバーや拡張スロットカバーを探した上で8TB×4突っ込んでXigmaNASでNAS化する方向で。

 定時後、第二神明で帰宅。晩御飯はカレーライス。

 先日からPCにネットdeダビングされてたタイトルの確認作業。

 未読終わってからサンワサプライのサイトでエアダスターを物色。3モデルあるけど風量や風圧で書いてたりで直接的な比較が出来ない。とりあえず、最初に目を付けてたACモデルで価格調べると今日チェックしたのより高い。と、思ったら今日チェックしたのはサンワダイレクト型番の同型モデルっぽい。で、サンワダイレクト見に行くと風量で選べるラインナップがめっちゃ沢山あった(汗)
 とりあえず、風量最強でAC駆動で本体も小さめの200-CD079を買うことに。Amazonには無いけど楽天市場にはあったので、貯まってたポイントだけで注文してみた。

 まるこめさんトコに設置された録画PC(LarkBox Pro+PX-Q1UD)はドロップが結構発生してる。TAKEんトコでもPX-S1UDを使って結構発生してたので、J:COMとかのケーブルテレビ環境だとやはりアッテネーターが必要かと思い、軽く検索してたらネットでかんたんe資材(e431)ってトコでアッテネーターの叩き売りを発見したので、-3dB、-6dB、-10dB、-15dB、-20dBをまとめ買い。これでもAmazonで3つセット1,980円のヤツより安い。

 PC-Q21+A10N-8800EにMicroServer N54Lから取り外したUSB3.0増設カードを使おうと思ったらロープロファイルだったので使えず、フルサイズブラケットを探した上で、増設カードのUSB3.0ヘッダピンを外出しするためのブラケットも買わねばと思って検索してたら、そもそもフルサイズで4ポートUSB3.0増設カードが1,600円だったので素直にこれを買った方が早いってことで注文。