母親のGoogleフォトをPixel 3でのバックアップに切り替えたりとか

 今日も今日とて録画PCからメインNASへの退避作業と思ってたら容量不足はメインNASの方に変わってた。帰宅したらメインNASの重複番組整理してケースに入れた2.5インチ2TB HDDへのバックアップが出来るように作業せねば。

 あと昨日まるこめさんのNASとしてセットアップしたThinkCentre M93p Tinyは外部からのアクセスが出来てないことに気付いて調べてみたらhostnameコマンドで末尾に.localが付いてくるので、これまで使っていたスクリプトが動いてないと判明。てな訳でホスト名のみの出力する-sオプション付加して解決。
 それからWebサーバのポートが80じゃなくて8080にしてたのも失念してたので修正して無事解決。

 定時後、第二神明で帰宅。
 晩ごはんはとんかつとポタージュスープ。

 母親のPixel 3は日中に再初期化したので、母親のアカウントで初期設定を開始。データのコピーは行わず、アプリも必要ないものは片っ端からアンインストール&無効化。FolderSync入れて自宅のNAS(SFTPサーバ)の母親のフォルダからダウンロードする設定を行った。あと、母親のPixel 6aのGoogleフォトでバックアップを停止。
 そしてPCで母親のアカウントでGoogleフォトを開いてPixel 3a XLからPixel 5a(5G)に移行した去年10月からの写真や動画をすべて選択してダウンロード。チェック入れた後にスクロールしてShiftキーを押しながらチェックを入れるとまとめて選択できると知ったものの、チェックする数が大きすぎるとダメっぽいので数百枚ごとに行った。
 終わったところでダウンロードしたものを展開してNASの母親のフォルダにコピー。Pixel 6aに入ってたファイルと重複するものは要らないのでコピーせずに無視。
 最後にPCのGoogleフォトで同様に去年10月から全て選択して削除。それでも容量を食ってる写真や動画がいくつかあったのでダウンロードして展開してNASにコピーした後、削除することでGoogleアカウントの保存容量が2GB程度まで減った。Googleフォトでは基本的に容量を使っていない状態になった。
 てな訳でPixel 3でGoogleフォトのバックアップを開始。ほどなくして全て元の状態に戻った。当然ながらGoogleフォトの使用容量は全く増えていない。

 ここしばらく溜まっていたPCにネットdeダビングされたタイトルの確認。DVD-Rが1枚まるごと入ってきてないものがあったので確認。DVD-Rの内容がマトモに読み取れないことが判明したのでPCでディスクコピーを開始。当然のように読み取りエラーになるので、読み取りエラーを無視する設定で再度実行。エラー多いのか、めちゃくちゃ時間かかってるので放置。

 風呂入ってから就寝。