日々

 あらためて今日もセスキを吹きかけて数分放置してからクロスで強めに拭き取ったことで、Nexus 5のTPUケースはほぼほぼ元通りの手触りになった。が、既に割れてる箇所もあるので使い物になるかどうかは別。Nexus 5は元の手触りになるまであと少しといったところ、Pocket WiFi Sはひどいベタつきは取れたがまだ何度か拭き取る必要がありそう。

 J5040-ITX(Pentium Silver J5040)のWindows 10でFFmpegを使ったQSVエンコード(ハードウェアエンコード)は-c:v libx264を-c:v h264_qsvに変えるだけで出来ると分かったものの、何やら色々と警告が出ているので対処するために-init_hw_device qsv:hw,child_device_type=dxva2 -hwaccel qsv -hwaccel_output_format qsvを-iオプションの直前に追加した。
 VBRは-b:v 4000kとかで出来る。品質指定(CQP)は-q:v 20とかで出来る。QSVでのリサイズは-vf scale_qsv=1280:720とかで、QSVでのインターレース解除は-vf deinterlace_qsvで出来る。
 とりあえず録画したTSファイルのエンコードは1280×720にリサイズとインターレース解除と重複フレーム除去の30fps化と品質指定を23にしてエンコードすることにした。

ffmpeg -init_hw_device qsv:hw,child_device_type=dxva2 -hwaccel qsv -hwaccel_output_format qsv -i input.ts -vf deinterlace_qsv,scale_qsv=1280:720,fps=30000/1001 -c:v h264_qsv -q:v 23 -c:a copy -bsf:a aac_adtstoasc -y output.mp4

 NHK BS1で録画した279MBのTSファイルが2.72倍速で51.3MBのMP4ファイルになった。CPU使用率は10%弱、GPU使用率は50%前後なので録画中にエンコードを続けてても影響はほとんど無さそう。

 定時後、第二神明で帰宅。このタイミングでまるこめさんが事務所に送りつけたPixel 7のケースが届いた模様。残念ながら保護フィルムの方は明日届くらしい。
 晩御飯は焼き肉とわかめと豆腐の味噌汁。

 昨晩PCにネットdeダビングしたDVDタイトルの確認と整理を行った後、36ポケットDVDケースへの詰め替え作業。何とか先日追加で買った分まで全部使い切ったところで終わった。今、DVD-Rダビングしている次のクールが終わったら追加でまた買って詰め替え作業することになるので、そろそろ数ケースずつ買えばいいカンジになってきた。

 夜10時前にお茶入れてもらって一服。

 自宅の古くなってる配水管の交換は壁に埋め込まれているので交換が難しいってことで天井近くの壁を這わせるようにトイレ、洗面台、洗濯機置場、キッチン、風呂場、給湯器へと新たな配水管を敷設するのに勝手口頭上に作ってもらったコンセントが邪魔になるらしいので、邪魔になりそうな電気関係を当時工事してもらったリフォーム業者にお願いして移設してもらうハナシが出たりとか。

 風呂入ってから就寝。