SwitchBotロックがまた剥がれたので貼り付け直し

 朝、出かける際に勝手口の上側のSwitchBotロックが外れかけてるのを発見。このままじゃ落下しそうだったので、とりあえず剥がしておいた。しかし、またもや上側がくっつかなかったか。うちの勝手口ドアは一体どうなってんだ(汗)

 昨日DEEN宅から回収した3TB HDDはMicroServer N40L(1台目)に取り付けてCrystalDiskInfoで確認。ああ、S.M.A.R.T.エラー出てるわ(汗)同様に昨日事務所の机上ラックから発掘した6TB HDDも同じだった。こりゃ、両方ともDBANかけて処分するか。

 CMカット&ロゴ除去エンコードは昨日バイナリパッケージだけで組んだ環境だと問題なくEPGStationでストリーミング視聴できると判ったので、今日はQSV関連パッケージとFFmpegだけをセルフビルドして試してみるも失敗。ストリーミングじゃなくエンコードならばと試すも失敗。それならばとエンコードコマンドを手動で試すとエラーが確認できた。
 init_hw_deviceオプションのchild_device_typeが有効になっていないというもので、試しにchild_device_typeの指定を無くすと上手くいった。バイナリパッケージとの差はここかー。

 HeroBoxのSSDWindowsリカバリした後、2.5'ベイに東芝1TB HDDを取り付けて、Debian 12 RC 3をインストールして、QSV関連パッケージとFFmpegだけをセルフビルドして録画PC環境を組んでみたり。

 昨日あたりから録画PCのチャンネルスキャンで使ってる自作プログラムをSDTじゃなくNITからの情報を取得できるように軽くいじってたプログラムをイチから作り直してたのが動き始めたりとか。

 定時後、第二神明で帰宅。

 早速今朝剥がしたSwitchBotロックを再度両面テープで固定し直し。

 晩御飯は肉じゃがとしじみ汁。

 自室に戻ったところでいつの間にか寝こけてたが、しばらくして母親に叩き起こされて布団で寝直し。深夜0時頃に目が覚めてデレステのデイリーだけやってから就寝。