いーちゃん来訪でノートPC引き渡し

 朝7時に父親に起こされる。母親はおばあちゃんの容態が急変したらしく大阪へ行ったとのこと。父親を乗せて最寄りのマクドへ。メガマフィンセットをコーラで注文。ハッシュポテトが品切れらしくマックフライポテトになった。あと、ケチャップ抜きで言ったのにハッシュポテト品切れを伝えるのに必死だったのかオーダー通ってなかった(涙)
 食べ終わった後、父親は歩いて帰るってことで別れて、ヲレは第二神明で出社。

 昼食はヲレがまだ食べてないってことで月見バーガーセットをコーラで注文するのをTAKEの昼食注文に一緒に行ってもらい、届いたところで食う。今年も美味い。

 DVキャプチャはWinDVを使ってConfigからDiscontinuity treshold(不連続しきい値)を1秒に設定することでタイムスタンプが1秒以上不連続になるとファイルが分割されるので、録画された番組ごとに別ファイルに出来た。また、Max AVI size(最大AVIサイズ)は最大値の1000000にすることで一定のコマ数ごとにファイルが分割されることがなくなった。

 ただ、キャプチャしたファイルを再生すると先頭のCMは問題ないのに本編が始まったところから音が出なくなる現象に悩まされた。原因はtype-2 AVI(タイプ2 AVI)を選択していたことだった。WinDVのConfigからtype-1 AVI(タイプ1 AVI)を選択することで解決した。type-1 AVIは後からツール等でtype-2 AVIに無劣化変換も出来るので、こちらにしておくのが良さげ。

 最後に複数の番組まとめて録画したものの分割は、ffmpegで無劣化切り出しを行うことで解決した。1時間後から30分間を無劣化で出力する場合は「ffmpeg -ss 3600 -i input.avi -t 1800 -c copy output.avi」で行える。3600や1800は01:00:00や00:30:00のように表記することも出来る。指定した時間から後を末尾まで出力する場合は-tオプションを省けばいい。

 念のためにRecDateTimeでタイムスタンプをSRTファイルに出力してみたが、無劣化で切り出したファイルにもちゃんとタイムスタンプが残っていたので問題ないと思う。SRTファイルはテキストファイルでVLCやMPC-HC等で再生時にタイムスタンプを画面上に表示して確認することも出来る。

 夕方にいーちゃんが来訪。富士通のノートPC(LIFEBOOK AH30/K(FMVA30KB3)16GB 240GB SSD)をUSBワイヤレスマウス(M-BL2DB)と共に引き渡し。久々ってことで色々と談笑。
 定時後、晩御飯にフォルクス行きたいってハナシでTAKEといーちゃんを乗せて出発。阪神高速は大渋滞してたので大開通りからJRの北側を通って三宮で2号線に繋がる道路に出て、そのまま43号線に入って芦屋すぎたところで北上して2号線を少し戻ってフォルクスに到着。
 先日サーロインステーキ食べ放題行ったので今日はハンバーグにするかと思ったらカスタムカレーなるものが出ていて黒カレーでトッピング3つまで無料で100円追加でトッピング3つまでの1つをステーキとかに出来るってことで、これを注文。1辛でハンバーグとチーズとフィレステーキをトッピング。あとフルセットを注文。プラス100円でフルセットにクリームソーダ飲み放題も付けれたが色々考えてスルー。
 カスタムカレーはめっちゃ美味しい。黒カレーと言えば当時のふらんす亭のが大好きだったけど、それに匹敵する。同じくカスタムカレーを注文したいーちゃんも絶賛してた。あとトッピングのハンバーグもフィレステーキも旨い。

 母親から着信。残念な知らせを受けた。
 食後のコーヒーを飲んで店を後にし、隣のダイエーへ。TAKEがアイスを査収。ヲレもクーリッシュ雪印コーヒーを見つけたので査収。駐車場を出て、いーちゃんをJR芦屋駅まで送って別れる。その後、43号線に出て高速で帰還。TAKEを送ってから第二神明で夜9時半前に帰宅。

 miniDVカセットからのDVキャプチャが上手くいったので、色んなパターンのテープを試すべくminiDVテープを発掘。ついでに日付や番組順に整理したりとか。

 母親から寝る前に着信。明日のお通夜の予定を聞く。母親は明日の昼頃にDEENを拾って帰って来るとのこと。あと、ぺーが朝イチで帰ってくるらしいので連絡あったら迎えを頼みたいとのこと。