日々

 朝7時半頃に目が覚めて起床。朝食はトーストとコーヒー。
 TS情報表示プログラムは昨晩EIT等でSID、TSID、ONIDが確定してから内容を取得する方法を思い付いて、PATでまずは実装したので、今日はPMTでの実装を開始。
 10時にお茶。その後、母親がサンルームのダイニング側に置いてるルミナスプラスラックの自作の戸棚のレールがシンナーで拭いて中央で曲がりやすくなってるのを何とかしたいってことで、先日買っておいた深口カブセを切って新たにレールを作り直す。
 3時にお茶。TS情報表示プログラムはPMTに続いてSDTまでは上手くいったものの、EITで再び保持する情報の前後関係に悩んで何とか解決するも、EITはテーブル識別ごとにバージョン番号を保持しなければならないことに気付いて再び一旦頭の休憩。
 母親の知人OKの旦那さんから先日OCNモバイルONEからのMNPで契約した楽天モバイルのSIMが届いたが、今使ってる楽天モバイルスマートフォンにどういった手順で入れ替えればいいか分からないってことで来たもらうことに。
 しばらくして、母親の知人OKの旦那さんが来訪。現在、OCNモバイルONEで使っているmoto e5と、楽天モバイル(1回線目)で使っているAQUOS sense3 lite(SH-RM12 ライトカッパー)と今回OCNモバイルONEから楽天モバイル(2回線目)にMNPして届いたnanoSIMを持ってきた。
 moto e5では楽天モバイルのSIMは使えないので、楽天モバイル(1回線目)で使っているAQUOS sense3 liteを初期化して楽天モバイル(2回線目)のSIMに入れ替える方向で作業を開始。まずはAQUOS sense3 liteのシステムアップデート。
 Android 11へのアップデートもあって、かなり時間を食う。その後、初期化とSIMの取り外し。そして届いた方のSIMの開通手続きとSIMの取り付け。発着信テストしたところで、あらためて初期化してmoto e5からのデータ移行を開始。
 ホームをRootless Launcherに、IMEをGboardに入れ替え、不要なアプリをアンインストールおよび無効化。LINEなどの移行や、各アプリの初期設定などを行い、楽天LinkやRakuten Linkサポーターの設定と発着信テストをして作業は終了。

 楽天モバイルのSIMの開通作業を行ったことで解約されたOCNモバイルのSIMはmoto e5から取り外し、楽天モバイル(2回線目)のSIMをAQUOS sense3 liteに入れることで取り外された楽天モバイル(1回線目)のSIMをどうするか悩んだところで、何となくmoto e5で楽天モバイル使えるっぽいハナシを見かけて試してみる。
 moto e5に楽天モバイルのSIM入れて、APN設定、再起動するも反応無し。次に設定→モバイルネットワーク→優先ネットワークタイプを4G (優先)から4G Onlyに変更するも反応無し。再起動すると無事認識キター!
 てな訳で、moto e5でデータ通信だけは出来るようになったので、移行したアプリや不要なアプリをアンインストールして今回の作業は全て終了。 途中、お茶や簡単な夜食程度はしたけれど、かなり遅い時間になってしまった。夜10時前だかに母親の知人OKの旦那さんは帰宅。
 風呂入ってから、明日のワクチン接種に向けて移動スケジュールを練る。台風の影響でバスが止まった場合のことを考えて京橋から京阪中之島線で行く手段とか、JR神戸線が止まった場合にクルマで行けるか検討したりとか。