母親の知人STのPCメンテとか、DEEN来訪とか

 昼起床。昼食はきつねうどん。
 母親と共に知人KM宅へ。せっかくなので少し前にダイソーで買っておいた300円のUSB電源スピーカーを知人KMの旦那さんのノートPC用に渡しておいた。無事動作。
 今回は知人KM宅に先日来ていた知人STのGoogleフォトの同期の件。PCに同期されないってハナシだったが、単純にブラウザのリロードをしてないだけだった。
 あとはスマートフォン内からの写真の削除方法とか、Googleフォトの写真をPCのピクチャフォルダに入れる方法とか、ファイルの移動方法とか、エクスプローラーの基本的な操作を教えたりとか。
 3時前に帰宅。3時にお茶。
 しばらくして明日の法事のためにDEENが来訪。先日入手して動作確認もしたRTX810を渡しておいた。

 あと、せっかくなのでDEENから先日預かったVHSテープの確認。ゴジラとナディアだけだと判ったのでナディアからダビング開始。
 RD-W301の使い方を教えて、サムネイル設定とか、チャプター位置再分割とか、タイトル名の変更とかやって見せたり。
 晩御飯はかしわの甘辛焼きとか。
 先日BS再編対応に必要なdvbv5-zapで使うチャンネル設定のconfファイルを生成するプログラムを書いたので、recpt1(本家)で必要な手順を確認してみる。が、BS01_0のようにチャンネル指定する際に使う周波数は内部で計算して生成しているっぽいこと、TSIDを参照せずにチャンネル内の先頭から何番目を取得するかをサブチャンネル番号で指定するっぽいので、特にBS再編対応に必要な作業は無いっぽい。(少なくともpt1_dev.hにTSIDを記載する箇所は無い)
 今度はMirakurunのチャンネルスキャン手順を再確認。どうやら今も地デジのC13~C63のチャンネルスキャンには対応してないっぽい。
 てな訳で、地デジ及びBS、CSの全チャンネルから録画できたTSファイルに含まれているSDT(PIDが0x0011)からチャンネル名とSIDを取得して、サービス種別がテレビのものだけチャンネルとSIDごとに並び替えてMirakurunのチャンネル設定ファイル(channels.yml)に出力するプログラムを作ってみた。
 recpt1は現時点でBS15_0が空き、BS15_1がNHK BS1、BS15_2がスターチャンネル2と3になっている場合、サブチャンネル番号を先頭から詰めて、BS15_0がNHK BS1、BS15_1がスターチャンネル2と3になってしまうので、TSIDに含まれるサブチャンネル番号(TMCC信号内の相対TS番号)を使わず、録画したチャンネルのサブチャンネル番号を使う必要がある。
 また、px4_drvを使った時だけかも知れないが、recpt1は現時点でBS05_0がWOWOWライブ、BS05_1がWOWOWシネマとなっている場合、BS05_2やBS05_3を録画するとBS05_0が録画されてしまうので、全チャンネルを録画してSDTを取得する場合、重複を確認して若いサブチャンネル番号のみを残すようにする必要がある。
 さらにpx4_drvを使った時だけかも知れないが、recpt1で秒数を指定して録画した際に指定秒数が来て録画終了となっているにもかかわらずrecpt1が終了しない場合があり、その際はCtrl+\でSIGQUITのシグナルを送信して終了させる必要がある。てな訳でtimeoutコマンドでタイムアウト秒数を指定してSIGQUITのシグナルを送るようにした。
 プログラム作成と動作確認が一段落付いたところで、DEENチェリオの自販機でジュース買いたいと連呼していたので乗せて出かける。幸いにも最寄りの自販機コーナーにチェリオの自販機もあったので適当に買って帰宅。