日々

昼起床。昼食はきつねうどん。
昨日に引き続いてLIVAのepgrecをいじりまくる。
3時にお茶。
晩御飯はグラタンとハムステーキとコーンスープ。コーンスープは昨日親戚からもらったジューサーで作ったらしい。
Eee PC 701SD-XのDebianを入れ直して、こちらでもepgrecが動作する環境を作ってみた。
そういえば、recdvbをC13〜C63対応にしたのにC43のテレビ大阪が映らない件は、そもそもPX-S1UDがBonDriver+TVTestの環境でもC43が映らないってハナシを過去に日記に書いてたことが判明…。うーむ、PX-S1UD V2.0で直ってるってこと無いよね?(汗)
もしかしたら周波数が微妙にズレてるのかな〜。一応、中心周波数+1/7の四捨五入で設定してるんだけど設定はHz単位で出来るので1ずつズラして試せば…。つか、s2scan.cで確認出来ないかな?と思ってソースを見たが、周波数はリストに従って決め打ちでスキャンしてるっっぽい。それはともかく、s2scan.cってARIB文字コードを処理する部分もある割に短くて読みやすそう。
自室のテレビ裏に貼り付けてたテーブルタップを留めてた布テープが剥がれて落ちてきた。面倒なので放置していたが事態が悪化する一方だったので、安物の布テープを辞めて住友スリーエムの梱包用透明テープで固定し直すことにした。テレビ裏側の中央にテーブルタップを固定、続いて右側にGigabitハブを固定、上部にネットワークメディアプレイヤーを固定した。配線もまとめ直してスッキリした。

先日recdvb-1.2.0のsidオプションにepgを指定してもEITが残らないって思ってたのは勘違いでTOTが残っていないだけだったと判明(汗)EITは残っていたのでepgdumpやTsRenameは使えた。ただ、個人的にいつも使っているeit_txtoutがTOTを必要としていたってことで…。日記の該当箇所を訂正しといた。