Nexus Oneが届いた

先日落札したNexus Oneが届いてた。

箱付きで本体、ソフトケース、ヘッドセット、イヤーピース、取扱説明書が3種類が入っていた。残念ながらmicroUSBケーブルや、ACアダプタは入っていない。

本体は背面カバーを上にスライドするとはずれる。バッテリーは右下のツメに引っ掛けて右側から持ち上げるとはずれる。バッテリーを取り外すと下部からmicroSDカード、標準SIMカードを取り付けることが出来る。microSDカードは入ってなかったので手持ちの16GBを取り付けてみた。バッテリーは3.7V 1400mAhと書いてある。

背面は上部中央から右にカメラ、LEDフラッシュ、スピーカーと並んでいる。上部左側に小さな穴が見えるけど、これはマイク穴かな。

上部は左側に電源ボタン、右側に3.5mmヘッドホン端子。右側面は何も無し。左側面は上から音量の+ボタンと−ボタン。

下部は中央にmicroUSB端子で形状は画面側が左右削れて山型になっているmicroUSB Bタイプ、左側には2つの接点、右側には1つの接点と通話用マイク穴がある(写真だと左右逆)。

正面は上から通話用スピーカー、画面、タッチボタン(左から戻る、メニュー、ホーム、検索)、押し込みも可能なトラックボールが配置されている。

音量−を押しながら電源でブートローダーが起動。HTC端末でお馴染みのHBOOTだった。状態はS-ONなので、色々やろうと思ったらブートローダーアンロックだけじゃなくS-OFFしてカスタムHBOOTを書き込むとか必要なんだろうな〜。メニューは上からFASTBOOT、RECOVERY、CLEAR STORAGE、SIMLOCK、音量+と−でメニューを選択して電源ボタンで決定。

RECOVERYを起動するとドロイド君と!マークが出て止まるので電源を押しながら音量+を押すとメニューが出る。メニューは上からreboot system now、apply sdcard:update.zip、wipe data/factory reset、wipe cache partition、音量+と−でメニューを選択してトラックボールの押し込みで決定。

起動時は4色のXマークが出るだけでGoogleロゴは出ない。ブートローダーアンロックしていると画面下部に解錠された南京錠アイコンも表示されるらしいが、今回落札したものはブートローダーアンロックされていない模様。

その後、左右から4色の糸が集まって中央にXマークを作るAndroid 2.3のブートアニメーションが始まる。
設定から端末情報を確認。Android 2.3.6(GRK39F)が入っていた。SIM入れずに初期状態英語だった影響か最初Googleアカウントを入力すると末尾に「@googlemail.com」と付加されたので「@gmail.com」に書き換えた。ドコモ系SIMを装着すると、アクセスポイント名にmopera(mopera.net)とmopera U(Biz・ホーダイ)(mpr2.bizho.net)がある。通話やSMSに対応していないSIMだと、アンテナピクトは正しく表示されてデータ通信も問題なく行えるが、データ通信ピクトは表示されない模様。
あと、メール着信などの通知ランプとしてトラックボールそのものが白くボーッと明るくなったり消えたりして点滅する。

充電すると通話用スピーカーの右側にあるランプがオレンジ色に点灯する。充電が90%超えると(?)緑色に点灯する模様。そういえば、これってフロントカメラは無いみたいやね。
んで、気付いたんだけどFactory Images for Nexus DevicesNexus Oneのファクトリーイメージって置いてないのな(汗)とりあえず、過去にどういう経緯か知らないが存在したファクトリーイメージのファイル群をあちこち探して確保した。これもHTC端末ではお馴染みの手順で、microSDカードにファクトリーイメージのファイルをPASSIMG.zipの名前で用意して電源入れたら書き込むか聞かれるのでYesを選択するだけ。OTAファイルはRECOVERYからapply sdcard:update.zipで当てる模様。