東京滞在2日目

朝6時前起床。雲ちゃんは起きていたので声をかけてから別れて出発。
北上して桐朋学園んトコを右折して環八へ。渋滞じゃないけど結構混んでたので1時間ほどかかって練馬ICから外環道に入る。これで快適に走れるかと思いきや、和倉北ICから大渋滞。何とか次の戸田西ICで降りて高速沿いに下道を進む。数個先のICで再び外環道に入ると渋滞が消えていた。川口JCTから北上して東北自動車道へ。道も広いし、混雑してないしでめっちゃ快適に運転出来るようになった。
佐野藤岡ICで降りて(後で気付いたが降りずに北関東自動車道に進めば真岡で降りれたらしい)国道50号線を東へ進む。途中、那乃さんから電話。そのまま進むとJRの小山駅があるハズだから合流出来ないかと言う。あとウチのクルマに乗れるか聞くので大丈夫と伝える。
小山駅近くのセブン・イレブンで那乃さんと合流。この後、どうするのか聞いたら一緒にSLに乗ると言う。どうやら昨日ヲレ達がSL整理券買った件をメールで聞いた後、近場のJRの駅で購入して下館駅で先に待ち構えようとしていたらしいが、ヲレ達がクルマ移動と判って追いつかないと思っていたら、Google+の位置情報で乗り換えに時間がかかる駅に着く前にクルマの進行方向にある駅に着いたのでエクストリーム合流を試みた模様(汗)
マクドナルド50号下館店で朝マックのソーセージエッグマフィンセットを紙クーポンで査収。ドリンクはコーラ。その後、下館駅に到着。予め調べておいたタイムズを探すのに若干手間取ったけど無事駐車。

この時点で乗車15分前とあまり時間が無いが、乗車券を割引で買う方法(SL整理券で有人改札から入って車内で車掌さんから買う)とか、そもそもJR下館駅のどこから真岡鐵道に行けばいいか(右手に進むと1番線より手前の0番線的なトコが真岡鐵道ホーム)とか、終点まで乗ると1時間半以上かかるので往復すると時間ロスが結構あるってことで、途中の折り返しをどこにするか(DEENが30分程度は乗った方がいいと中間くらいにある真岡駅を提案)とかで割りとすったもんだ。

無事に真岡鐵道のホームに行くとSL北びわこ号と違って当時SLがよく引いていた客車のオハ50で、先頭にはモクモクと煙をあげるC12がいた。早速撮影。C11は大井川鉄道で乗ったので今回の運行がC12だったのは少しラッキーだった。

本当は9600に乗りたかったがどうやら9600は展示館で動態保存されているらしく運行には使われてない模様。
乗り込むのが遅くなったせいかボックス席はすべて埋まっていた。とは言え、それなりに空いてはいるので長椅子に座って出発。車内販売でSLグッズを色々売りに来ていたが、一足先に車内移動中にそれを見つけたまるこめさんは査収済みだった。
車内には3/29(土)に行われるSL運行20周年記念「SL重連運転!」の告知が吊り下げられていた。うむむ、これは是非とも乗りたかったけどタイミング合わなかった。残念。

SL独特の振動と汽笛と煙を楽しみながら30分ほどで真岡駅に到着。

途中で気付いたが真岡駅は名前の通り、真岡鐵道の社屋がある駅で駅舎がSLの形をしている上に、ここでSLは割りと長時間停車してくれるので撮影しまくり。

外に出ると右手にSLの形をした別の建物があって、ここが9600形をエアーで動く状態にして保存してあるSLキューロク館だった。入館は無料。

館内は懐かしいメダル刻印機があった。まるこめさんが早速チャレンジ。刻印機はMSXを使ってるような画面だった。

9600形だけでなく、客車のスハフ44も静態保存されていた。

乗り込むことが出来るようなっていて、恐らく幼少期に城崎から乗った客車と同様な型の古いトイレや座席、扇風機、JNRの灰皿(DEENが見ていたらしい)などを確認。

あと壁面には国鉄時代の駅名入り路線図が貼ってあった。後日母親知人に見せた際に聞いたが魚住駅が無いなと思ったら後から出来た新しい駅なんだそう。知らなかった。

9600形も運転室まで乗り込めるようになっていた。炭水車には石炭が乗っておらず、代わりにエアーで動かすための装置が載っていた。

他にも外には車掌車のヨ8000や、貨物車のワフ、ディーゼル車のキハ20等が静態保存されていて、なんだかんだで結構楽しめた。

近くにクレープの露天車両(ハッピークレープマニア)があったので行ってみる。まるこめさんが悩んでいると那乃さんが即注文。50円割引券をもらったまるこめさんは今使えると聞いたので即注文。また割引券をもらったので今度はDEENが注文。そしてDEENから割引券をもらったヲレもチョコバナナ生クリームを注文して食う。

12時半すぎには帰りの列車が来るが、12時から9600形のエアーで動かすデモンストレーションが始まるってんで行ってみる。どうやら外まで繋がっている線路を100m程度走ってその先に展示されていたヨ8000と連結し、子供を乗せて館内との往復運転を行った。連結器が結合したり離れたりするシーンは良い塩梅に大興奮(笑)

駅に戻って帰りの列車に乗車。1両編成のワンマンカーで整理券を取ってバスみたいに料金を支払って降りる方式のディーゼル車。うちらは駅で切符を買ってるので普通に乗り降りするだけ。

下館駅に戻ってきたところで次はどこに行こうかってトコからまるこめさんが先日ヲレが見せたQi充電シートが欲しいってことで秋葉原に向かうことに。合流したがっていた岡田ちゃんにアキバに向かう旨のメールを投げておく。
国道294号を南下して谷和原ICから常磐道へ。運転は順調だったけど眠気MAXになってきたところで八潮PAに入って一服。運転再開して向島ICで降り、隅田川渡って浅草駅前を南下、蔵前橋通りを西へ進んで秋葉原UDX駐車場に昼3時すぎ到着。
まずは遅めの昼食ってことで肉の万世へ。DEENは排骨麺。ヲレとまるこめさんは万かつサンドとハンバーグサンドを買って半分ずつ食べる。

その後、旧万世橋駅を使った施設のマーチエキュート神田万世橋へ。カフェに入らないと見れないと思っていたが関係なく、新しく設置されたエレベーターや万世橋駅時代のホームへの階段を使って旧ホームに上ることが出来た。ホームの左右は現在も電車が走る路線でガラスでホームから出れないようにしてある。しかし、ここの左右を電車が走り抜けていく様子は圧巻。

万世橋時代のホームへの階段は当時そのまんまで趣がある。

岡田ちゃんから秋葉原に着いたとの連絡が入ったのでドン・キホーテ前で合流。おにぎり屋で軽く食うつもりだったらしいが閉店していた(汗)代わりにとなりのたこ焼き屋のたこ焼きを食っていた。
まずはラジオデパートの東映、ドロイド君型USBホストアダプタはまるこめさん無理に要らないってことで移動。浜田無線へ。ここでQi充電シートを見つけるもフラットケーブル部が短いモデルが無い。東映無線へ。ここも短いモデルは無いものの長くても使えたのでいいやとまるこめさんが査収。
あとは先日から新しいPCを安価に買おうと四苦八苦して店頭に在庫無いとか発送まで何週間もかかるってXP終了直前&増税前&年度末のコンボで買えない状態が続いていた岡田ちゃんに教えたMicroServer N54Lの安売りが翌日発送ってことで既に自分用とおた用の2つを注文したらしく、安価なUSBサウンドアダプタを求めて徘徊。
何とかドスパラ上海問屋で1つ。あとで戻った東映無線で変換名人のを1つ査収。ここでまるこめさんはスマートフォンが一体化固定出来るBluetoothゲームパッドが2,980円と安価なことから査収。
最後にNexus 5 32GBのMNP一括0円を求めて駅前の元サトームセンLABIへ。EMOBILE無し。ヨドバシカメラへ。一括5000円だけどヨドバシポイント5000円分が付くのでこれで手打ち。オプションも故障安心パックのみ。早速、まるこめさんに元Xperia rayからのMNPで契約してもらう。これにかかる費用を月々の分も含めて解約まで支払うことでNexus 5をいただくことに。
その後、Suicaペンギングッズを求めて軽くウロウロした後、晩御飯に矢場とん向かうべくクルマへ行こうとしたが、UDXに置いたままにして銀座じゃなく東京駅のトコへ行こうって意見が出て、ちとややこしい状態に。最終的に名古屋の本店にも無い黒豚鉄板が食えるのは銀座だけってことを那乃さんが電話で確認して判ったことから、電車じゃ行きづらい銀座へクルマで移動することに。岡田ちゃんも乗って5名乗車。
銀座の新店舗に付くも近場に駐車場が無い。ちと離れたトコにタイムズが見えるがメチャクチャ高い。で、那乃さんの案内で新店舗前の道路地下にある東京都新京橋駐車場へ。ただ、アンダーパスからしか入れないので銀座東七丁目の交差点まで移動してからアンダーパスに入った。しかし、入り口から割りと近い場所に停めたトコの前にある出口から地上に上ると真ん前が矢場とん。なんだこの専用駐車場状態。

新しい矢場とんの銀座の店舗は東銀座の頃と違っておしゃれで高級感のある印象。座席数も増えてお座敷や宴会も出来る状態らしい。黒豚鉄板とんかつを注文。

先日は名古屋でみそかつ丼を食ったので黒豚との差がまざまざと判って美味さ倍増。さらに後でまるこめさんが少し残したみそかつ丼も頂いたのでなおさら。いや、どっちも旨いけど。
岡田ちゃんはこのまま近くの駅から帰るってことで別れて駐車場を出発。今晩の宿をどうするかってことで那乃さんやDEENがWebチェックや電話をしまくるも見つからない。新宿ワシントンが何とか一泊17000円であるけどさすがに高い。沼津に6000円程度のがあるらしいので押さえとして覚えておくとして、DEENが近場に片っ端から電話。その間に無駄に走っても仕方ないので下道で羽田空港へ。ここにクルマを停めてた那乃さんと別れる。その後、今晩行こうかと話が出ている東京湾アクアラインの入り口近くのサンクスに移動。
とりあえず海ほたるPAまでは行こうってことになったので高速に乗って東京湾アクアラインで海ほたるPAへ。0時直前だったのでまるこめさんがPSO2のログインスタンプ押したいってことで到着後急いでThinkPad X201sを引っ張りだしてEMOBILE LTEテザリングで接続。何とかギリギリ間に合ったがヲレは間に合わなかった(汗)
しかし、この海ほたるPAヨルムンガンドの劇中で銃撃戦を繰り広げたところか。結構あのシーン思い出すもんだな。まさに聖地巡礼。海ほたるにはファミリーマートやCASA、天丼てんや等の店が結構入っている。もちろん、深夜0時近くということもあって空いてない店がほとんど。
そういえば、フードコートのドアに指づめ注意って書いてあった。あれ?この言い回し関西だけじゃなかったの??(関西も既に指にちゅういとかに書き換わったけど)
展望デッキに出ると東京湾が一望出来て遠くに見える夜景も良いカンジ。もっと夜景が見えるかと思ったけど、かなり遠くて本当に光が連なって陸の海岸線が見えるような感じだった。

途中、何故か那乃さんが出現。どうやらGoogle+の位置情報で海ほたるPAから動かないのを見てやってきたらしい(笑)宿は結局、足柄SAに行って風呂入って休憩コーナーで朝まで仮眠する方向になった。どうしても宿泊したければ足柄SA上りに入りなおして行く方向ってことで。
那乃さんと別れて海ほたるを出発。湾岸から横横道路保土ヶ谷バイパスを抜けて横浜町田ICから東名へ。海老名SAで眠くてDEENに交替。足柄SAまで走ってくれた。深夜3時頃到着。

足柄湯で風呂入って休憩室で仮眠。