日々

 先日届いたGL.iNetのトラベルルーター GL-MT300N-V2 (MANGO)を試してみる。これまで使っていたsmart waysのSW-WF01-RUPO/BKと奥行きは同じだけど幅も厚みも若干大きい。

 microUSBで給電すると電源ON。2分程度で左ランプ(Power)が点滅から点灯になり起動終了。続いてWAN端子にLANケーブル接続時は中央ランプ(Configurable)が点灯して接続完了。さらに右ランプ(Wireless)が点灯してWi-Fi接続可能になる。

 初期化はResetボタンを押し続けると中央ランプがゆっくり点滅、3秒後に点滅速度が早くなり、10秒後に点滅速度がさらに早くなるので、ボタンから手を離すと中央ランプがゆっくり点滅した後、すべてのランプが消灯してから通常起動が始まる。

 本体底面のラベルにSSID、Key、IPが記載されているので、Wi-FiSSID(GL-MT300N-V2-xxx)に接続、パスワードにKey(goodlife)を入力、WebブラウザでIP(192.168.8.1)を開き、初回のみ、Choose Your Languageが出たら、Englishを日本語に変更して、続き、管理者パスワードを設定しますが出たら、パスワードを2箇所に入力して、提出する

 ADMIN PANELが出たら、デフォルトのWi-Fiパスワードを変更しておく。右上の横3本線メニューから、無線、2.4G WiFiタブから、修正、無線ネットワークパスワードを変更して、適用でWi-Fiが切断されるので再度接続する。

 あとはWAN端子にLANケーブルを接続すれば、有線。Android端末とUSB接続してUSBテザリングを選択した後にADMIN PANELでテザリングの設備にusb0が出たら接続で、USBテザリング。ADMIN PANELで中継から既知ネットワークで、既知のWi-Fiが出たらスキャン、無線ネットワーク名 (SSID)から接続先のWi-Fiを選択してパスワードを入力して参加で中継機になる。
 
 UPnPはデフォルトでは対応してないが、ADMIN PANELの右上の横3本線メニューから、その他の設定→高級機能で、Luci インストールされていませんが出たらインストール、状態: インストール済み 成功が出たら閉じる、LuciにLuci the default web interface of OpenWrt.が出ていたら192.168.8.1/cgi-bin/luciでLuciの管理画面を開く。

 Authorization Requiredが出たらPasswordに管理者パスワードを入力してLogin、Statusが出たらSystem→Software、Filter:にluci-app-upnpを入力してluci-app-upnpからInstall...、Details for package luci-app-upnpが出たらInstall、Executing package managerが出たら末尾にConfiguring luci-app-upnp.が出るのを待ってからDismissでUPnPが有効になる。

 UPnPの設定はLuciの管理画面からServices→UPnPで行える模様。

 これで早速当初の目的であるVPNのWireGuardを使ったフリービットの固定IP割当サービスであるどこでもIPを申し込んで使おうと思ったら、法人向けサービスで個人では申し込めないっぽいことが判明(汗)えー、ニュースリリースにはそんなこと書いてなかったのに…。てな訳で断念。終了。

 かなり前に動かなくなった録画PCのRaspberry Pi 4は暫定的にNUC7PJYHに入れ替えた後から放置したままだったが、やっとこさ動作確認を開始。HDMI接続して電源を入れると起動時にmicroSDカードの認識に失敗してる旨のエラーが出てる。やはり、microSDカードが壊れてたか。ちなみにSanDisk Ultra 32GB UHS-I CLASS10 A1(恐らくSDSQUA4-032G-GN6MA)。

 別のmicroSDカード32GBにRaspberry Pi OS 64bitを書き込んで起動することを確認。本体は大丈夫っぽい。

 定時後、第二神明で帰宅。

 勝手口のものがセンサー過敏な気がしたので、サンルームのE26人感センサーアダプタとパナソニックLED電球を勝手口のものと交換してみる。サンルームは問題なし。勝手口の過敏さは同様な気がするがキッチン側で動いても反応しないように電球を囲む枠でキッチンから見えない位置にセンサーを貼り付けると良いカンジになった。その後、若干位置を見えるか見えないかの位置にズラして調整。

 これで結果としてSwitchBotスマート電球とSwitchBot光&人感センサーが余ることになってしまった。

 自室の地デジ配線を5mの4Cケーブルから昨日使えずに放置してる10mの5Cケーブルに変えても映るかどうか試してみる。まずはAラック脇の荷物を全部引っ張り出して、Aラックと壁の隙間からアンテナケーブルを接続。早速テレビに繋いで見てみると受信感度がかなり落ちてたので、やはり5m 4Cの方がマシみたい。あとはBSに差し替えて確認。こちらは問題なさげ。とりあえず、外して元に戻して5mが届くのを待つ方向で。

 晩御飯はポテトフライとソーセージのチーズ炒めとかきたま汁。

 そういえば、今朝ダイニングのテレビをSwitchBotシーリングライトプロで操作しようとしたら地デジを押した後に1を押すとBS1が選局された。パナのリモコンって地デジ/BS/CS共通の1~12ってボタンじゃないのか。これは面倒な。グリーンハウスの50インチテレビ(GH-GTV50A-BK)も一部のボタンが赤外線じゃなくBluetoothなのか学習出来ないボタンがあったりするので、ここはパナとかグリーンハウスに対応した汎用リモコン買って学習に使うべきか?

 で、ふと手元の学習リモコンでパナのプリセット使ってやればいいじゃんと気付いて試すも、地デジやBSを押した後の1~12が反応が異なることが判ったので断念。これだと下手に買っても同じことになりそう。

 夜9時にお茶入れてもらって一服。

 先日、業務スーパーで買った神戸物産のポテトチップス【オリジナル】を食べてみた。ジェネリックプリングルスと聞いてたけど、私的にはジェネリックポテルカってカンジだった。プリングルスのような硬さやオリジナルソルトのような濃い味じゃなく、サクサクだけど少し柔らかめなカンジで味はしっかりしてるけど濃くは無い。ただ、食べ続けると油が若干重たい印象。