Raspberry Pi 4が届いたのでケースに組み込んで動作確認

 昨日まるこめさんに渡されたキオクシアのUSB3.0接続USBメモリ32GBを初期化して、Macrium Reflectでレスキューメディアを作成。余った領域をNTFSフォーマットして、昨日バックアップしたMUGAストイックPC3のイメージファイルを格納して出来上がり。来週またこちらに来るらしいので、その時に渡す方向で。
f:id:nyanonon:20200915140816j:plain
 そういえば、J:COM神戸の環境につないだMyGica T230はMirakurunで地デジチャンネルとBSチャンネルとCSチャンネルと4KチャンネルをそれぞれGR、BS、CS、SKYに分けてMirakurunに定義したところ、ちゃんとEPGStationの番組表などでもGR、BS、CS、SKYでチャンネルを分けることが出来ることを確認した。
 定時後、第二神明で帰宅。
 先日KSYに注文したRaspberry Pi 4 Model B/2GBとUSB電源アダプタ 5V 3A Type C 1m(UU318-0530C)が届いてたので早速開封Raspberry Piは3などと同様のケースで、袋などに包まれていない本体が直接入っている。底面には簡易説明書と多国語説明書がある。
f:id:nyanonon:20200915140845j:plain
 晩御飯はコロッケカレー。
 先日AmazonのGeekPi-JPで購入したRaspberry Pi 4 Model B用アクリルケースセットトップボックスキット(ZP-0102)にRaspberry Pi 4 Model Bを取り付ける。ZP-0102の取り付け手順の説明ページや、ZP-0102の取り付け手順の説明動画を参考に組み込んでみた。
 まずは付属のヒートシンクRaspberry Pi 4の正方形で大きめの銀色のチップ(SoCのBroadcom BCM2711)、長方形で黒色のチップ(メモリーのMicron D9WHZ)、正方形で中くらいの黒色のチップ(USB3.0のVIA VL805 PCIe)、正方形で小さめの黒色のチップ(イーサネットBroadcom BCM54213PE)に貼り付ける。イーサネットのチップは高さのあるヒートシンクを取り付ける。
 次にmicroHDMIやUSB Type-Cの面に取り付ける変換基板をRaspberry Piに取り付け、付属の六角スペーサーで基板を挟み込む。変換基板の底面は高めの六角スペーサー、上面は短めの六角スペーサー、Raspberry Piの底面は低めの六角スペーサー、上面は変換基板側が長めの六角スペーサーで外側は六角ナットを使用する。
 最後に付属のファンをRaspberry PiのGPIO端子に取り付ける。GPIO端子は、基板の角に近い側から外側のピンの2番目に赤いケーブルを3番目に黒いケーブルを差し込む。 
 あとは天板のアクリル板にファンを長めのネジと六角ナットで取り付けたら、組木細工のごとくアクリル板を四方から組み合わせた中にRaspberry Piと変換基板を置いて、上下からネジを六角スペーサー部分に取り付けたら出来上がり。底面はネジ頭が出っ張るので四隅に付属のゴム足を貼り付ける。大きさは125×96.5×34.5mm(ゴム足やネジ頭含めず)。

 Raspberry Pi 4の動作テストをするべく、microSDカードにRaspberry Pi OSを書き込む。が、余ってたmicroSDカードが遅いタイプだったこともあって、全然終わらず。いつの間にか自室のソファで寝てしまう。
 夜9時回ったところでお茶入れてもらって一服。つか、お茶じゃなく今日はあずきバーを食べた。
 ダビングしたVHSテープのタイトル分割編集。分割と番組名とサブタイトルの撮影だけでくたびれて本日は終了。
 やっとこさRaspberry Pi OSがmicroSDカードに書き込めたのでRaspberry Pi 4に取り付けて動作確認。問題なく起動した。ケース(ZP-0102)付属のファンって青く光るのな…。ゲーミングPCみたい(汗)電源ランプとアクセスランプmicroSDカードスロット側の上面右側にあり、透明アクリルケースなので良く見える。
 電源を切っても電源コネクタを抜かない限り、ファンは回り続け、電源ランプは点灯したまま。ファンはかなり静音な方だと思う。
f:id:nyanonon:20200915141221j:plain
 そうえいば、後日ラズパイ4のケースについて調べてたら3Dプリンタで汎用的に使えそうな形状のケースを作ってSTLデータ公開されている方が居た。
 母親からLibreOffice Writerのフォント変更手順とか、ルビがふれるのかとか聞かれたり。
 吉田君にDuoで電話。今週MicroServerを受け取りに来るのかを聞いてみる。週末に台風の影響が無ければ来る方向とのこと。