母親の知人YGのレコーダー不具合対応とJBL Pebblesの動作確認

 定時後、第二神明で帰宅。晩御飯は豚肉の生姜焼きとポタージュスープとミニグラタン。
 母親と共に母親の知人YG宅へ。レコーダーの調子がおかしいので見てほしいとのこと。シャープの2チューナー1TBなBDレコーダーのBD-W1200で、電源を入れるとしばらくして自動的に電源が落ちてしまう。リセットもしてみたが変わらず。以前、ファンがうんたらと出てたと言うので引っ張り出して確認してみる。
 配線は片側角型メガネプラグ電源ケーブルHDMIケーブル、アンテナケーブル、テレビへのアンテナケーブルだけ。ファンを見たところ特にホコリっぽいとかなさげではあるけれど、強めに吹いてホコリを飛ばしてみる。これで無事に電源が入ったので、本日の作業は終了。
 ただ、あくまで暫定措置で一度ファン云々と出てる以上は基本的に修理が必要な状態だと思う旨を伝える。シャープ公式で調べると訪問修理は最低で24,084円かかる模様。これなら買い直す方がいいってことで軽くレコーダーやテレビの値段を確認。録画機能付きテレビ買う方が安いんだ。
 お茶いただいて、お礼とかもらって帰宅。

 JBL Pebblesの動作を確認。PCに接続するとUSBスピーカーとして認識して自動的に電源が入る。音量ダイヤルはUSB HIDデバイスとして認識されており、USBキーボードの音量ボタン相当として動作する。
 電源ボタンを押してもUSBデバイスとしての認識はそのままで、スピーカーのテストを行っても音量レベルメーターが反応するが実際には音は出ない。また、音量ダイヤルは回しても何の反応も無い状態となる。
 外部入力端子にステレオミニプラグを差し込むとそちらからの音声に切り替わる。ただし、音量ダイヤルは同様に動作するので、Windows上にも音量調整の表示が出る。なので、外部入力音声ではあるがJBL Pebblesが出しているので、PCのキーボード等でWindowsの音量調整を行ってもJBL Pebblesの音量が0~100でちゃんと反映される。
 JBL PebblesのUSBケーブルをUSB ACアダプタ等に繋いだ場合はUSB HIDデバイスとして認識されないので、JBL Pebblesの音量ダイヤルは回しても音量は変わらず、音量は常に最大(?)の状態となる。
 Nexus Playerに接続してみたところ、USBオーディオバイスとして認識されるようでHDMI音声出力からJBL Pebblesへの音声出力に切り替わった。ただし、Nexus PlayerはUSB HIDデバイスの音量調整キーに対応していないようで音量調整が行えない状態となった。
 試しに音量調整キーの付いているUSBキーボードを繋いでみたが、キーボードやマウスとして認識しているものの、音量調整キーに関しては反応しないので、音量調整は行えなかった。(なので、HDMI音声出力時にテレビ側等で音量調整する以外の方法が無いっぽい。)
 まあ、今回の目的はフィリップスの23インチ液晶ディスプレイ 236E7EDAB/11の内蔵スピーカーがしょぼいので、その代わりをさせることなんだけど、236E7EDAB/11のHDMI AUDIO OUT端子はいわゆるテレビのヘッドホン端子相当で、接続すると本体のスピーカーが無効になり、端子から出る音声は本体の操作で音量調整が出来る状態になっていた。
 とりあえず、JBL PebblesはUSB電源のみで駆動させるので音量ダイヤルが効かず最大音量状態で、ディスプレイの音量調整も最大に設定しておいて、ディスプレイに繋いでるメディアプレーヤー側の音声出力をリモコンで調整することで快適に使えるようになった。

 そういえば、グリーンハウスのHDMIセレクタ GH-HSWC3を今回使ってるんだけど、リモコンのHDMI入力の順方向切り替え(HDMI1→2→3→1…)ボタンである「△」が、プラネックスメディアプレーヤー MZK-MP02HDのリモコンの「→」ボタンと同じ信号になっていることが判明(滝汗)
 再生する動画の選択で「→」を押すとHDMI入力が切り替わって画面が消えるとゆーロクでも無い状態になってしまったので、HDMIセレクタの赤外線受光部は使わないことにした(涙)面倒だけど本体の切り替えボタンを押して使う方向で。
 今回のリモコン信号かぶりの確認にMZK-MP02HDのリモコンボタンの効きが悪かったので掃除してたら「3」のボタンがもげた(涙)その後、分解して元に戻せないか確認するも無理だった。とりあえず、内部も汚れてたので掃除してから再度組み立て。ツメだけで上部カバーが留まってるタイプだった。