日々

 日中、那乃さんから7インチ液晶モニターが届いた。先週末会った際にあきばお〜で買っておいて欲しいとお願いしていたもの。7型IPS液晶は先々週末の土曜日に発売されたものだったので在庫が心配だったが先週末の日曜日の時点でも無事買えた模様。

 7インチ マルチモニターはパッケージ側面にHORMANNS(ハーマンズ)ロゴがあったので、あきばお〜オリジナル商品ってことで良さげ。型番はSZ-LCDMN-7で、付属品はACアダプタ、シガーアダプター、4極ビデオケーブル、専用VGAケーブル、赤外線リモコン、車載固定兼用スタンド、取扱説明書のみ。本体には検査用の文字らしきものが書かれた液晶保護フィルムが貼られていた。

 ACアダプタ端子はセンタープラスで外径5.5mm、内径2.1mmの一般的なタイプ、本体の定格表示は12V〜24V 5W、ACアダプタの定格表示は12V 1.5A、シガーアダプタには定格表示は無し。ビデオケーブルは映像と左音声、右音声のピンプラグ3つが4極ステレオプラグで接続されるケーブル。VGAケーブルはアナログRGBシュリンクD-Sub15ピンのプラグからminiUSBプラグで接続される特殊な専用ケーブル。

 スタンドは本体底面の3脚穴で固定するタイプで足となる部分の底面には両面テープが付いており、剥離紙を剥がして車内に固定することが出来るようになっている。ただ、このスタンドのネジが短いのか、本体側のネジ穴が上手く切られてないのか、奥まで差し込んで固定したつもりでも、スタンドがクルクル回って全然固定できない。試しに別の3脚スタンドを付けてみたが、ネジが奥まで完全に入る前に止まってしまう。不具合かも知れないが(汗)

 電源投入時にはピッと音が鳴る。本体前面下部にあるPOWER、VOL-、MENU、VOL+、MODEのボタンはタッチセンサー式で、触るごとにピッと音が鳴る。リモコンの電源、VIDEO SELECT、MENU、MODE SELECT、←、→ボタンも同様に操作するごとにピッと音が鳴る。残念ながらピッと鳴る音の音量は調整できず、設定でオフにすることも出来ない模様。

 本体のMODE(VIDEO SELECT)で入力がHDMI→AV1→AV2→VGAの順に切り替わる。VOL-、VOL+(←、→)で音量調整。MENUでメニュー表示(現在の入力解像度と周波数も表示)、MODE(MODE SELECT、VIDEO SELECT)でメニュー選択、VOL+(→)でメニュー決定、VOL-、VOL+(←、→)で設定値調整、MENUでメニュー終了。メニューはデフォルトで日本語表示。

 Colorで輝度、対比、色温度が、Adjustで自動設定、H位置、V位置、位相、クロックが、OSDで言語、H位置、V位置、OSDタイムアウト、透明が、Functionでリセット、表示する比率、UD Rotate、LR Rotate、鋭利が、Soundで音量が調整できる。

 パネル解像度は1024×600だけど、入力可能な解像度の範囲は結構広いようで2048×1152や1920×1200、1920×1080 60Hz、640×400 70Hz等がスケーリングされて表示できる。

 後日、100円ショップのFLET'S等で買っていたタブレットスタンドMが使えることを確認。モニターの厚みがそんなに無いので100円ショップで買った他のタブレットスタンドも使えた。

 LaVie GタイプMを持ってきたので、昨日インストールしただけで放置していたEaseUS Todo Backupを試してみる。最初は起動ディスクのISOを作成してみたが、bootsect.exeが入ってないのでUSBメモリ化が面倒だなってことで、素直にEaseUS Todo Backupで起動ディスクのUSBメモリを作成。が、UEFIBIOS、GPTかMBR、Win10かWin7、64bitか32bit等で異なるってことでLaVie GタイプMに入れて作成し直し。

 無事起動ディスクから動いたのでWindows 7の入った内蔵320GB HDDからUSB外付け1TB HDDへクローンを開始。何故か途中でエラーが出たら続行している模様。ただ、定時前になっても残り何時間もかかると出ていたので諦めて放置したまま、本日の作業は終了。

 定時後、第二神明で帰宅。晩御飯はカレーライス。クジラの子らは砂上に歌う見てる間にお茶入れてもらって一服。