自宅療養

朝8時前起床。泌尿器科でもらっていた食前の薬を飲んでから朝食。トーストとコーヒー。今日から痛み止めの点滴も薬も無い生活だ。
昨日届いてたのを確認したダミー抵抗をアンテナ分配器の使ってない部分に取り付けてみた。これでテレビの映りが改善されればいいけど…。

昼食はきつねうどん。ACCA見終わってから眠気があったので仮眠。3時に起こされてお茶。その後、再び眠かったので布団であらためて寝直し。
晩御飯前に起こされる。晩御飯はカツカレー。
何となくRaspberry PiのデスクトップOSをWindows PC向けにしたPIXELをUSBメモリに書き込んでEee PC 701SD-Xで起動してみる。

日本語キーボードと日本語フォントは選べるけど、システムの日本語化はコマンドでやんないとダメらしい。sudo dpkg-reconfigure localesで日本語化、sudo dpkg-reconfigure tzdataでタイムゾーンを東京に設定。
Chromeブラウザのオープンソース版であるChromiumブラウザの日本語化は言語からAddで日本語が出てこないので無理なのかなと思ったら、別途chromium-l10nってパッケージ入れる必要がある模様。同様にLibre Officeも日本語化にはlibreoffice-l10n-jaってパッケージを追加インストールしてやる必要がある。日本語入力はGoogle日本語入力オープンソース版であるmozcがfcitx-mozcをインストールすることで使える。
インストールはコマンドからやっても問題ない。まずはsudo apt update; sudo apt upgrade -yで既存パッケージの更新やっておいてから、sudo apt-get install chromium-l10nとかでインストール。日本語入力はsudo apt-get install fcitx-mozc --install-recommends -yとかでインストールとか。

母親のThinkPad T42に入れてやりたいが、USBメモリやSDカードからの起動が出来ないので、手っ取り早くセカンドHDDアダプタ経由で突っ込む方が楽かも知れない。