昨日Amazonから届いたMOYAGOAのSATA→USB3.0変換ケーブル JP-MY-U3-SATA-BKをTAKEが買った2.5インチHDDケースのSATAコネクタが取り付けられる開口部に問題なく差し込めることを確認。動作も問題なし。UASPにも対応している模様。安全な取り外しをしてもHDDへの給電は停止しないのでainexのんと動作は同じ模様。給電が停止されないのはTAKEの勘違いだったことが判明。
地デジチューナーにPX-S1UD V2.0を接続、適当なスマートカードリーダーにB-CASカードを挿して接続しておき、ip addrコマンドでIPアドレスを確認したら別のPCからSSHで接続。まずはPX-S1UDのファームウェアをインストールして再起動。
sudo apt-get install -y unzip wget http://plex-net.co.jp/plex/px-s1ud/PX-S1UD_driver_Ver.1.0.1.zip unzip PX-S1UD_driver_Ver.1.0.1.zip sudo mkdir /lib/firmware sudo cp PX-S1UD_driver_Ver.1.0.1/x86/i386/isdbt_rio.inp /lib/firmware/ sudo reboot
再度SSHで接続。録画コマンドのdvbv5-zapと録画コマンドの設定ファイルをインストール。
sudo apt-get install -y dvb-tools sudo apt-get install -y git sudo git clone https://github.com/Chinachu/dvbconf-for-isdb.git /usr/local/dvbconf-for-isdb
次にチューナー共有ソフトのMirakurunとスクランブル解除コマンドのarib-b25-stream-testをインストール。
sudo apt-get install -y curl curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_8.x | sudo -E bash - sudo apt-get install -y nodejs sudo apt-get install -y make sudo apt-get install -y gcc sudo apt-get install -y g++ sudo apt-get install -y pkg-config sudo apt-get install -y libpcsclite-dev sudo apt-get install -y pcscd sudo npm install pm2 -g sudo npm install mirakurun -g --unsafe --production sudo npm install arib-b25-stream-test -g --unsafe
Mirakurunのチューナー設定とチャンネル設定を書き換えて、Mirakurunを再起動する。(あとでチャンネルスキャンをするのでチャンネル設定はダミーで適当に1チャンネルだけ入れている)
cat << 'EOT' | sudo tee /usr/local/etc/mirakurun/tuners.yml - name: PX-S1UD types: - GR command: dvbv5-zap -a 0 -c /usr/local/dvbconf-for-isdb/conf/dvbv5_channels_isdbt.conf -r -P <channel> dvbDevicePath: /dev/dvb/adapter0/dvr0 decoder: arib-b25-stream-test EOT cat << 'EOT' | sudo tee /usr/local/etc/mirakurun/channels.yml - name: 1 type: GR channel: '1' EOT sudo mirakurun restart
Mirakurunで地デジのチャンネルスキャンを行い、その後にMirakurunを再起動する。(チャンネルスキャンでチャンネルが見つからない等、上手く動作しない場合は何分か待ってから再度実行するのを繰り返してみる)
curl -X PUT "http://localhost:40772/api/config/channels/scan" sudo mirakurun restart
録画予約ソフトのEPGStationをインストールする。データベースはMySQLを使うのでインストールとEPGStationのデータベースの作成を行っている。EPGStationの設定でパッケージでインストールしたFFmpegを使うためのパスの書き換えと、MySQLを使うための設定の書き換えや追加を行っている。
sudo apt-get install -y ffmpeg sudo apt-get install -y mysql-server sudo mysql -u root -e "CREATE DATABASE epgstation;" sudo mysql -u root -e "GRANT ALL ON epgstation.* to epgstation@localhost IDENTIFIED BY 'epgstation';" git clone https://github.com/l3tnun/EPGStation.git cd EPGStation npm install npm run build cp config/config.sample.json config/config.json cp config/operatorLogConfig.sample.json config/operatorLogConfig.json cp config/serviceLogConfig.sample.json config/serviceLogConfig.json sed -i -e 's:/usr/local/bin/:/usr/bin/:' config/config.json sed -i -e 's/"dbType": "sqlite3",/"dbType": "mysql",/' config/config.json sed -i -e '/"dbType": "mysql",/a\ "mysql": {\n "host": "127.0.0.1",\n "port": 3306,\n "user": "epgstation",\n "password": "epgstation",\n "database": "epgstation",\n "connectTimeout": 20000,\n "connectionLimit": 10\n },' config/config.json
EPGStationを起動する。「[INFO] system - done updateAll」が出たら、Webブラウザで「http://xxx.xxx.xxx.xxx:8888」を開いて動作していることを確認した後、Ctrl+¥でEPGStationを終了させる。(xxx.xxx.xxx.xxxはEPGStationを動作させているPCのIPアドレス)
npm start
EPGStationをサービスに登録して起動時に自動起動するように設定する。(xxxxxxxxはEPGStationをインストールしたユーザ名)
sudo pm2 startup -u xxxxxxxx --hp /home/xxxxxxxx pm2 start dist/server/index.js --name "epgstation" pm2 save
EPGStationのWeb画面から左上の横三本線メニュー→ライブでチャンネルを選択し、M2TS、HLS、WebM、MP4の中から選択、1280x720(main)、720x480(main)、320x180(main)、無変換の中から選択して、リアルタイムに放送中の番組を視聴できることを確認した。
M2TSはm3u8に対応したプレイヤーでの再生になるが、唯一無変換での再生が可能。320x180(main)はHLSのみ。MP4は(main)は付かない。WebMはサーバ側の負荷が比較的軽いように思われる。しかしまあ、libx264で再エンコードしながらのリアルタイム視聴がAtom系で出来る時代か…凄いな。
[asin:B0085H4YZC:detail]
定時後、第二神明で帰宅。先日ヨドバシに注文した片側L字のステレオミニケーブル(富士パーツ FCA-325S-L06)と、Amazonに注文した両端F型接栓の30cmアンテナケーブル(SSA S4-FP-FP-0.3)と4分配器(DXアンテナ 4DMS(P))が2つが届いてた。
晩御飯は肉じゃがとわかめと豆腐の味噌汁。自室に戻った後、片側L字のステレオミニケーブルとディスプレイとJBLのスピーカー Pebbleの接続に使用開始。これまで使っていたPebble付属ケーブルだとPebbleから突き出る形になるので使いづらかったのが解消された。 少し眠くてこたつソファで寝てしまう。まるこめさんからの電話で起こされる。久々に早めに帰れて梅田ヨドバシに出てきてるらしい。その後、軽く今日でイベント終了のデレステやってから、夜9時回ってたのでお茶入れてもらって一服。
再びまるこめさんから電話。マイニングまたやりたいとかってハナシだったので色々とパーツのハナシとか。その流れで日曜日の午後とか夕方とかに来るつもりっぽい。そういえば、TAKE宅2Fに置いたままだったMX1203系ケースにPT2が付いたPC2台はまるこめさんのもので間違いなさげ。実質的に譲渡されることに。
母親に今日NUC7PJYHで組んだEPGStationをスマートフォンから使わせてみる。多少のとまどいはあれど、使ってみたら便利にテレビ見たり、録画したり出来るので良いとのこと。これなら、さんぱくん外出でBS/CSも見れる環境を組んでやると良いかも知れない。