日々

FOMA miniUSB変換アダプタM01のラベル

 FOMA乾電池アダプタ01とminiUSB変換アダプタM01。みやびんに昨日頼んで夕方の集配に間に合わせてもらった分が、今朝出社してすぐのタイミングでペリカンから届いた。ううっ、ありがたいなぁ〜。

 頼んだのはFOMA乾電池アダプタ 01(\1,900)とFOMA miniUSB変換アダプタ M01(AAM79000 \700)。別にFOMAを持っている訳ではないが、この乾電池アダプタはACアダプタとほぼ同じ特性と波形をちゃんと出力できるスグレモノで、完全に電池が切れて電源が入らない携帯電話も充電できる。さらに三洋電機製ってこともあってか充電池にも正式対応しており、エネループも当然のように問題なく使える。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/10/news074.html

 ただ、FOMAは電圧が5.4VなのでWILLCOMauの携帯電話で使うには(大丈夫だろうけど)若干不安が残る。って訳で、miniUSB端子しか無いFOMA M702iSに付属している「FOMA携帯電話コネクタをminiUSBに変換する」アダプタ(モトローラロゴがカッコいい(笑))も注文した次第。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/04/news075_2.html

 このアダプタは入力5.4V、出力5Vとなっており、おまけにminiUSBに変換してくれるのでWILLCOM(うちは京ぽん2ことWX310K)でそのまま使える。もちろん、miniUSBになってしまえば変換かましauでもたぶん問題なく使えるハズ。

 何はともあれ今晩はエネループを調達して、京ぽん2の電池を空にして電源が入らなくなった状態から充電してみよう。(帰宅後、その条件で充電テストを実施。WX310KのUSB設定→USB充電はデフォルトの急速に設定。繋いですぐにはサブ液晶のバックライトが点灯しなかったが、しばらく放置してたらオレンジに点灯して充電が開始されていた。今朝、起きたら消灯しており、ちゃんと電源も入って電池メモリもフル充電状態になっていた。素晴らしい。)

 定時後、TAKEがラジオ見に行くってことでヨドバシカメラへ。別途取っておいた金を発見したので同期検波付きデジタルチューニングのSONYのラジオ ICF-SW7600GRをTAKEが査収。アナログチューニングのは2.5倍くらい大きかった。どうやらその分、感度はいいらしいが。今回査収したものは海外対応ACアダプタも電池も付いてて、ライン出力もアンテナ端子もある。屋外アンテナ AN-12にも対応しているが、AMラジオ受信時はロッドアンテナをたたんで、アンテナ端子に何もつながず、AN-12をアンテナカプラー経由でラジオ本体に近づけて聞けと書いてある。あらら、そーゆーもんなのかね?

 ヲレはどうせエネループを買うならと、単3×4、単4×2、単1アダプタ×2、単2アダプタ×2、単4×4本同時充電対応の充電器がセットになった電池・スペーサー付充電器セット(N-TG6SET \4,280)を査収。

 あと、先日敷設した際に足りなかったエレコムのモール(LD-GAF3/WH \410×2)とイリズミ(LD-GAFR3/WH \210)と、既存のLANケーブルにつけるテコ型のブーツキャップ6個セット(LD-ABLG6 \420)、そして壊れている部屋のコンセントのコンセント×2+アースの交換用パネル(WNP1532MWP \588)も査収。

 晩御飯はフォルクスの東天満店でビーフ100%ハンバーググレービーソース(1,029円)のサラダバーをスープバーに変更して、ドリンクセット(\420)と共に食う。

 そのまま高速に乗って柳原で降りて、ついでに先日試したExpressWashをうちのフィットでもやってみようと探してみる。大開通り沿いのトコは夜遅くになるとExpressWashを終了させるようで、仕方なく2号線沿いの須磨のessoへ。ここんとこ洗ってなかったので、とりあえずこないだと同じくシャンプー300円だけ試してみる。スピードパスは使えないみたいだけど、ここは領収書が出る模様。TAKEは初体験だったが面白いという意見には同意された(笑)

 TAKEを送った後、長田ICから高速で帰宅。ネットdeダビングをしつつ、深夜2時頃就寝。