USBからIEEE1394へ

昨日からPanasonicのATAPIなDVD-RAM/RドライブをI-O DATAのCDRW-i64/USB(i・CONNECT対応外付けCD-RWドライブ)のCD-RWドライブと交換して、USBマスストレージで認識し、ドライバいらずのI-O DATA USB2-iCN2(USB2.0対応i・CONNECTケーブル)経由で使ってる訳ですが・・・
ThinkPad T22のUSBが1.1なもんで、普通のDVDですら再生が追いつきません(笑)DVDから何度も動画作成やってると、さすがに遅さが気になってきた。
で、USB2.0は別途PCカードが必要だし、WindowsXPをSP1にしなきゃなんなくって面倒なんで、昔MITSUBISHIのAMiTY CN modelSで動画やろうとしてた頃に買った、I-O DATAのGV-DVC/CBを引っ張り出してきて装着してみた。
あら、WindowsXPでドライバいらずに認識。TIチップのIEEE1394コントローラと認識されましたよ。早速、1394-iCN2(i・CONNECT用IEEE1394アダプタ)経由で先ほどのDVD-RAM/Rドライブをつないでみる。あ、認識したー。
でも、1394-iCN2はデバイスが「I-O DATA DEVICE INC. 1394 Converter IEEE 1394 SBP2 Device」と認識されちゃって、ちゃんと機器名(Panasonic LF-D321とか)が出ないんだよなぁ・・・。おかげでファームウェアアップデートとかが出来ない。ちなみに1394-iCN3もこの状況は変わってないらしい。
何はともあれ、普通にDVDが再生できる快適な読み書き速度にアップしましたよ。ええ。やっぱり、IEEE1394はいいなぁ〜。
ダビングとかしつつ、深夜2時前就寝。