RICOH Caplio R1発売記念セット

 SONY PGM-200R1Jを売ってるトコPGM-200R1Jの拡張スロットに取り付けるスキャンコンバータのBKM-201SCまで売ってる。在庫あるか、どーかは知らないが・・・。

 昨日チェックしたDV-HRDシリーズSHARP DV-HRD2)はHRD1のみが地上デジタル非対応な以外は仕様は同じっぽい。テレビなどとD端子接続した場合はS端子からはEPGなど一切の表示が出力されないので、EP-T100のビデオ用出力端子と同じように扱えそうだ。あとは16:9放送の左右を切って4:3出力できるかどうかだけど、また明日にでもシャープに問い合わせてみよう。

 明石ケーブルテレビの地上デジタル対応予定。昨日のシャープの地上波デジタルチューナー搭載DVDレコーダーのカタログにUHF帯のパススルー変換が行われていればCATV環境でも受信可能とあったので、明石ケーブルテレビにその旨を聞いてみる。

 今年12月からの本放送開始までにUHF帯のパススルーを行うべく、対応を進めているとのこと。テレビ大阪地上デジタルに関しては地域外再送信となる為、許可をテレビ大阪に求めている最中だが、12月には間に合わないようだとのこと。で、ついでに先日工事してもらったがサンテレビが共同アンテナの時よりザラザラしている旨を伝えると、工事は完了しているが完了報告が上がってきていないので詳しいことは判らない。報告を確認した上で、訪問し、映像を確認した上で対応させて頂くと丁寧に教えて対応してくれた。

 定時後、神戸ハーバーランド丸亀製麺へ。あ、味良くなってる。聞くと粉を変えたそうで。これならば、味恋しくなって玉津店に行く機会が少なくてすみそうだ。

 ソフマップを回って、ハーバーランドから三ノ宮へ。センタープラザメロンブックスアニメイトとらのあなジュンク堂ゲーマーズと適当に巡回して、2号線から新たに入れるようになったHAT神戸への道を使ってヤマダ電機へ。

 先日見たCaplio R1が1台だけ在庫があった。現金値引きだと価格は29,100円、ポイント還元だと31,300円で3,130円分還元。最初は充電式バッテリー付いてないって話だったんだけど、実は発売記念セットだったようで充電式バッテリーと充電器のアクセサリーキット(定価5,000円)付だったので即購入。専用ソフトケース(定価2,000円)は在庫が無かったので注文。1,680円とのことでポイントで支払。

 やっぱし、ズームが凄い。あと、TAKETYONのCaplio RXでも思ったことだけど、Caplio G4 wideと違ってピントがやっぱし合いやすい。デジタルズームは遠くの文字読むのには結構使えるね(笑)専用バッテリーは単3電池2本を横につなげたカタチの新型。容量は少なくなってたが、本体の消費電力が少なくなったことで同等の撮影時間を維持しているようだ。

 ちょっと残念なのは音声録音時や節電モードに入るときにレンズは縮むんだけど、レンズカバーが閉じない点。あとはレンズカバーが手で結構簡単に動くのも少し不安かな。

 PGM-200R1Jの取扱説明書。自宅に帰ると届いてた。やっぱし、31.5kHzオンリーみたい。水平走査周波数を2倍に変換したNTSCカラー信号とあるので、15.75kHz×2=31.5kHzってな訳やね。そーゆー意味では480pのD2ってことか。

 知人に送る番組。RD-XS41MPEG-2 9.2Mbps、Dolby Digital AC-3 384kbpsで31分録画した番組をDVD-RAMにダビングして、ZIPファイルに圧縮して知人に送ろうと思ったら、何故か圧縮ファイルが作成できない。どうやら、2GBを超えているのが原因っぽい(涙)仕方ないので先頭から30分だけ切り取って再度圧縮。深夜3時就寝。