日々

 昼起床。昼食はミートスパゲティ。
 未読しようとサブ録画PCから番組ファイルを回収しようとしたら録画されてない?そういえば、こないだAnison Days見る時もそうだったけどと思い、ちゃんとリモート接続して確認したらBonDriverが開けない旨のエラーが出てた(滝汗)そういえば、先日発症してから再起動したら治るだろうと放置してたけど、あかんかった模様。とりあえず、px4_drvが原因じゃないかってことでパッチとか当たってるつくみ島版にドライバ入れ替え。
 で、BonDriverも入れ替えてチャンネルスキャンするも何度やっても歯抜けで出てすべてのチャンネルがスキャンできずに四苦八苦。
 母親の知人ASが来訪。
 3時にお茶。
 晩ごはんはミートドリア。
 夜9時にお茶。
 サブ録画PCは途中でC13~C63を有効にしてないせいで一部チャンネルが引っかかってないことに気付いたものの、J SPORTS 4等の一部BSチャンネルは何度チャンネルスキャンしても引っかからなかったので、EDCB10.69の仕様と言う名のバグだろうってことで手動でChSet.txtを修正して作業終了。あとはこれで無事に録画し続けてくれる状態になればヨシってことで。

日々

 昼起床。昼食はうどん。

 昨日、mirakcのビルドが出来たことで、mirakcを動かすのに必要なファイルのうち1つだけは動作中のMirakurunから取得する必要があるので、何とか楽に出来ないかと思い、Debian標準パッケージのNode.jsやDockerで動かせないか、Node.jsやDockerのアンインストールの方法を確認したくなるも、手元にDebianを簡単に動かせるPCが無いので、ThinkPad X201sにVMware入れてやってみようとインストール。

 しかし、「このプロセッサは XSAVE をサポートしません。この仮想マシンはパワーオンできません。」と出てVMwareDebianが起動できない。そういえば、過去に急に動かなくなって四苦八苦したけどダメだった記憶。仕方ないのでQEMUで試すとやたらと遅かったので諦める。ならば実機でと思い、手元のPCを見るとGPD MicroPCとGPD Pocketしか無い。試すと画面が90度回転して表示されるので面倒になって終了という日記。

 3時にお茶。

 夕方にホンダカーズから電話。営業さんから新型フリードがついに出ると技研から聞いたとの連絡をもらった。5月頭にまず第一報が、夏頃までに納車出来るんじゃないかとのこと。をを、思ったよりも早かった。どんな仕様か気になるところ。

 晩ごはんはハムステーキとハムエッグとコロッケとコーンスープ。
 夜9時すぎにお茶入れてもらって一服。

 未読始めたところで岡田ちゃんから電話。師匠の件を話したりとか。あと、おたのAQUOSスマホGPSが調子悪いらしく、安定して動くヤツで何がいいか分からないって言うてたので、古いPixelかaシリーズあたりを勧めておいた。それと、二人して録画のレコーダーは未だにRDらしく、どちらもマトモに動かなくなってきたので、何が良いかってハナシが出たので見て消すだけならとアイ・オー・データあたりでもいいんじゃね?と。

 それとは別に録画PCでもいいかなと思ってるってハナシだったので、相場を聞かれるもチューナーで値段が決まるのと、録画容量は好きなHDD/SSDでいいのと、PCはチューナーが接続できるものなら何でもいい旨を教えた結果、こちらで一式用意する方向になった。マヂでレコーダーがフリーズしまくって限界なので、出来るだけ早く欲しいとのこと。

 チューナーは地デジだけでいいと言うので、まるこめさんトコから来たPX-Q1UDを。J:COMらしいので、ドロップが気になったら別のチューナーを買ってもらう方向で。テレビに直接HDMIでPC繋いで再生したいと言うので、PCは操作が判るWindows 10でHDMI出力付いてるものを適当に探す方向で。録画は200時間ほど出来ればとのことだったので、2TB程度を検討する方向で。

 軽く探してみたところ、PCは以前まるこめさんから譲り受けて親戚に譲渡したESPRIMO Q556/Rが安価(10,000円で10%割引クーポン有り)に出てたのでこれを発注。あとOSとは別に録画先HDD/SSDをスリム光学ドライブに入れられると思い、マウンタを発注。DisplayPortだけどHDMI変換は手持ちがあるので、これを流用する方向で。HDDは手持ちの東芝2TB 2.5'HDDを流用する方向で。

 と、思ってたらDisplayPort→HDMI変換ケーブルが楽天で398円と安価なトコがあったので注文してみた。

日々

 昼飯前にいーちゃんから電話。師匠の件のハナシをしたり、近況報告をしたりとか。

 mirakcはBonDriver_mirakc経由でEDCBを使ってみた。BonDriver_Mirakurunと違ってチャンネルスキャンがちゃんと終わる。てな訳で、次はMirakurunからmirakcを使う多段構成を試すも互換性が無いからか動かない。そこでrivarun経由で使おうとしたところ先日のEPGStationでの録画と同様にエラー500で使えない。仕方ないので、mirakcからmirakcを使う多段構成を試してみるも上手くいかない。

 ここで何となくDockerコンテナが別ネットワークだからそこで問題が発生してるんじゃないかと疑い始め、Dockerコンテナからmirakc一式をコピーしてホストOS側で直接動かしてみた。が、上手くいかない。ふと、名前解決に問題があるような気がしてリモートチューナー側をIPアドレスで指定したら動いた。あと、EPGStationも動かしてみたがmirakcから別PCのmirakcのチューナーを使って録画にも成功。

 理由は考えるのを止めるとして、Dockerが別ネットワークだからってことで間違いないような気がする。

 てな訳で、Docker使わない方向に舵を切ることにしたので、mirakcのビルド手順を再確認。mirakc-aribはいつの間にかGitのサブモジュールを使うようになってたのでgit cloneの際にオプションが必要なことを知ったり。mirakcはRustがaptでインストールできたので、それを使ったところバージョンが古いようで今年2月にリリースされたパッケージじゃないとダメだとビルドに失敗。

 素直にRustを入れる。Rustはあらためて標準インストール手順を見ると、スクリプトでホームディレクトリ内にローカルでインストールされるので環境を汚されることがほとんどないのと、アンインストールもコマンド一発で出来るので悪くない。こちらでmirakcのビルドを行ったところ、一発で成功。次回はこのビルドしたバイナリで環境構築を試す方向で。

 定時後、昨日は動けなかったTAKEが今日は動けるってことで乗せて神戸方面にお出かけ。まずはイオンモール神戸南へ。TAKEがジョーシンキッズランドでTF関連買ったりとか。

 その後、ダイソーで前回買った防水ケースを探すも見つからず。ならば他の大きさが合いそうものを求めてキャンドゥへ行くも見つからず。ただ、便利そうな車のシートの隙間に入れるタブレットスマホ、本などを差し込める収納が良さげだったので査収。あとしっかりした金属ヒンジを内蔵していると思われる薄手のスマートフォンスタンドがモバイルモニター等のスタンドにも使えそうってことで査収。

 早速フィットの助手席シートとサイドブレーキのあるセンターコンソールの隙間に差し込んでみたが良い感じ。

 次に三ノ宮へ。センタープラザ駐車場に停めてメロンブックスへ。その後、ダイソーへ。ここで前回買った防水ケースを発見したので予備含めて2つ査収。

 晩ごはんはステーキ屋ケンちゃんへ。CokeONアプリの広告でマクドハンバーガー見たこともあって、神戸牛ハンバーグを注文。美味い。

 TAKEを送った後、第二神明で帰宅。

 ダイソーの防水ケースを早速開封してPixel 8 Proを入れようとするも高さが足りない模様。同じものを買ったハズだと当時の写真と見比べてみると、前回買ったのは防水ケース No.9260(対応スマホサイズは17.4×8.0cm)、今回買ったのは防水ケース No.9284(対応スマホサイズは15.4×7.5cm)…微妙に小さい。つか、同じデザインと色で違うバリエーションあったのかよ…(涙)

 夜9時にお茶入れてもらって一服。母親が先日Amazonに注文したPixel 6aのケースが届いたらしく、早速交換。今回のものはボタン周辺に隙間が空いていて押しやすくなっており、ケース背面の内側もTPU素材そのままなので放熱性能も悪くなさそう。そういえば、Pixel 6aなら入るだろうと今日買った防水ケースを母にあげた。無事入ったので何より。ちょうどピッタリサイズの模様。

一人未読

  1. 20:08~20:33 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(2期) #2「重なる色」(サンテレビ 2022/04/09(土) 22:30)
  2. 20:33~20:57 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(2期) #3「sing! song! smile!」(サンテレビ 2022/04/16(土) 22:30)

日々

 mirakc上でEPGStationの番組表もちゃんと見えるようになったが、1つチャンネル設定漏れがあったことで、チャンネルスキャンスクリプトを前々から考えてた案で実装し直し。最初はTSIDからチャンネル番号と相対TS番号を求めてチャンネル名と一致するか確認しようと思ったが、recpt1は相対TS番号に抜けがあると前に詰めてしまうので一致しない場面が出てくるってことで諦める。
 結局、最初に考えた通りにチャンネル名から取得できる最初のSIDを保存しておき、既に出現してるSIDならチャンネル一覧に加えないようにしてみた。

 定時後、第二神明で帰宅。晩ごはんはフライドポテトの肉巻きチーズ焼きとか高野豆腐の玉子とじとか。

 mirakcはEPGStationの予約録画が Error: Bad status respond (500 Internal Server Error). になって録画できない症状を確認。うーん、Dockerのコンテナ内だから?それともEPGStation側がmirakcで未実装のAPIとか叩いてる?面倒なので検証と確認はまた明日。

 夜9時にお茶入れてもらって一服。