日々

 先日に引き続いて夏新番のタイマー入れ作業。いーちゃんの番組情報で入れ忘れを確認。危ないところだった。サブ録画PCにも大体タイマー入れ終わり。ただ、録画内容の整理が一部出来てないのがあるので、TAKEに確認して整理したいところ。
 定時後、第二神明で帰宅。晩ごはんはかしわの塩焼きとじゃがいもとおあげの味噌汁。
 VHSダビングしたタイトルの分割編集作業。
 夜9時すぎにお茶入れてもらって一服。

日々

 先週に引き続き、夏新番組のタイマー入れ作業。何とか関東分と関西各拠点分は終了。あとはサブ録画機だけ。そして去年秋頃から未整理のままの録画タイトルの整理。
 定時後、第二神明で帰宅。晩ごはんはカツ丼。
 VHSダビングしたタイトルの分割編集作業。
 夜9時すぎにお茶入れてもらって一服。
 軽くRaspberry Pi 3 Model BにDockerでmirakcを導入してみる。少しだけDockerの使い方が判ったけど、以前導入した際の手順で基本的には間違ってなかった模様。しかし、軽くいじってみたがEPGStationでの録画が出来ない件は同様な気がする。
 風呂入ってから就寝。

一人未読

  1. 22:25~22:52 同居人はひざ、時々、頭のうえ。 #9「君にさしだす」(ABCテレビ 2019/03/06(水) 26:20)
  2. 22:52~23:18 モブサイコ100II #9「見せてみろ ~集合~」(ABCテレビ 2019/03/06(水) 26:50)
  3. 23:18~23:31 おはスタ「劇場版ウルトラマンR/B セレクト絆のクリスタル 公開前日スペシャル!!」(テレビ大阪 2019/03/07(木) 07:05)

日々

 昼起床。昼食はミートスパゲティ。
 昨日Raspberry Pi 3 Model Bのmirakc+EPGStationで予約録画だけ上手くいかない問題はEPGStationのログを確認するとmirakc側から蹴られたっぽいメッセージが出てるだけだったので、原因はmirakc側にあるんじゃないかとログを見てみる。
 が、詳細なログ出す設定にしてなかったこともあって判らず。つか、正確なログの見方を判ってないので暫定的にdocker使ってmirakc入れてEPGStation使えるかとか見てみるべきなのかも知れない。面倒。
 メインNASの空き容量が200GB前後と大ピンチだったのをやっとこさ手をつける。まずは去年度から終わった番組をひたすら整理。重複や要らないものが結構見つかるので、これを削除していくだけでもそれなりに空く。
 3時にお茶。晩ごはんはとんかつとオニオンコンソメスープ。
 HDD整理作業は何とか夜9時すぎ終了。空き容量が500GB以上になったところで、800GBほどポータブル外付けHDDへ移動を開始したので、これで少しの間は耐えられるだろう。何だかんだで歌ちゃんから勧められるままに入れたSHOWROOMアプリで小池理子の配信を延々流してた。
 Raspberry Pi 3 Model B+とRaspberry Pi 3 Model Bが同じ状態でどちらも録画だけ出来ない状態なので、Raspberry Pi 3 Model B+は撤去して事務所に持ち帰る方向で。代わりに気温的に条件の良くない勝手口頭上ラックからRaspberry Pi 3 Model BをダイニングTVラック上に移動させた。

日々

 昼起床。昼食はそうめん。
 昨日Raspberry Pi 3 Model B+でmirakcを使ってEPGStationを動かすことに成功したので、Raspberry Pi 3 Model BでもやってみたくなってRaspberry Pi OSから入れ直してインストール作業。
 3時にお茶。
 Raspberry Pi 3 Model Bでのインストール作業は何故かmirakcのビルドでactixが無いとかつまづいて原因が判らず嫌になってデレステのストーリー消化のためのライブを続けるも疲れてソファで寝てしまう。夜6時半すぎに目が覚めて起きる。
 晩ごはんはかしわの塩焼き。
 しばらく面倒で手をつける気にならなかったけど、Raspberry Pi 3 Model B+でmirakcのビルドを試してみようと別ディレクトリでやってみると成功。これを踏まえてRaspberry Pi 3 Model Bでmirakcのディレクトリ削除して再度ビルドしてみるとあっさり成功。
 さっきと手順は同じなのに何で上手く行かなかったんだ…。実行時間計測するために前後に;でコマンド挟んだのがいけなかったんだろうか。
 何はともあれ動いたってことで残りのインストール作業を進める。ついでに先日作ったMirakurunのチャンネルスキャンスクリプトをmirak用に色々と手直ししてみたりとか。
 が、EPGStationも動いてライブ視聴も出来てるのに予約した番組が録画されない症状に悩まされつつも本日はあきらめて、風呂入ってから就寝。

日々

 自宅に設置したRaspberry Pi 3 Model BのMirakurunをmirakcに変更しようとして上手くいかなかった件が気になってたので、事務所に置いてたRaspberry Pi 3 Model B+にRaspberry Pi OS Liteをクリーンインストールして、mirakcのビルドを試みる。何事もなく出来た。時間かかるだけか。
 ただ、config.ymlの書き方が若干変わっているので、公式サイトのサンプルを元に作成した。filter:以下はEPGStationを普通に使う限りは必要ないっぽいので無視した。
 せっかくなんでUS-3POUT使うための設定やrecfsusb2n等と、EPGStationをインストールしたところで本日は終了。
 定時後、Raspberry Pi 3 Model B+と同じく事務所に置いてたUS-3POUTを持ち帰ることにして、第二神明で帰宅。晩ごはんは焼き魚のほっけとわかめとおあげの味噌汁と冷奴。
 持ち帰ったRaspberry Pi 3 Model B+を設置するためにダイニングのテレビラック上に電源を確保せねばと先日ダイソーで購入したテーブルタップを取り付けようと見てみると、1口だけテーブルタップの空きがあることに気付いた(滝汗)追加テーブルタップ要らんかった。
 てな訳で、Raspberry Pi 3 Model B+とUS-3POUTを設置したので、早速動かしてみる。EPGStationで[INFO] system - wait mirakurunが出続けているので何故だろうと調べてみると、mirakurun.openapi.jsonを設置する必要があると判った。ファイルは動作しているMirakurunから直接取得したものをファイルとして保存すれば良い模様。
 今回は一時的にMirakurunをインストールして下記コマンドで抽出したものをファイルとして設置した後、Mirakurunをアンインストールした。

sudo curl -o /etc/mirakurun.openapi.json -fsSL http://localhost:40772/api/docs

 夜9時すぎてからお茶入れてもらって一服。その後、VHSダビングしたタイトルの分割編集作業。