日々

 J3160DC-ITXはインテルTXEドライバがどうやっても上手く入らないので、面倒になって再度Windows 10をクリーンインストール。今回はオフラインなので、J3160DC-ITXのドライバ一式をダウンロードして順次適用。インテルTXEドライバも問題なく入った。
 あとはオンラインにしてライセンス認証を確認、Windows Updateを一通り当てたところで、PT2のドライバとSDKとサンプルをインストール。サンプルで問題なく受信できることが確認できたところで、EpgDataCap_Bon人柱版10.69のセットアップを開始。

 定時後、第二神明で帰宅。晩御飯はかしわの塩焼きと高野豆腐とわかめとおあげの赤出し。
 母親の知人KMが来訪。先日のノートPCを持ってきたので、余らせていたメモリが取り付けられるか確認してみる。今付いている4GBメモリを確認するとDDR3Lだった。Web上で対応メモリを検索しても正確な仕様は判らないがDDR3Lばかりが出てくる。
 なら混在させない方がいいかってことであきらめると、何故かノートPCが起動しない。何度かメモリを取り外したり、取り付けたりした結果、何とか無事起動した。その途中で、DDR3 2GBも認識することを確認。でもまあ、DDR3L 4GBを混ぜるのは気持ち悪いのでナシで。
 あとはCanon PIXUS TS5030のスキャナを使いたいってことでキャノンからドライバ等をダウンロードしようとしたら、一括まとめてインストーラみたいなのがあったので、これをダウンロードしておいた。あとは知人KMの自宅でプリンタ見える状態でやってもらうってことで。
 他にも色々とレクチャーとかして、夜9時頃に知人KMは帰宅。
 今日セットアップしたEpgDataCap_BonでScramble解除出来てないトラブルを確認して色々と対処作業。原因はあっさり判明。
 その後、母親がスマートフォンのことで色々を聞いてきたりとか、去年の12月頃に支払った旅行代金の一部返金を確認したいとか言い出して、旅行会社が二転三転、支払いカードが二転三転、最終的にヲレのUFJ銀行口座で支払って、そこに返金されたハズとか言い出した。
 が、ネットバンキングでそんな前の明細は見れない。仕方ないので通帳を探すも見つからない。そもそも、返金があった事実を旅行会社に聞けってことで、部屋ひっくり返して通帳探したりした件は終わり。
 夜11時回ってやっとこさフリーになったので、未読を開始。

一人未読

  1. 19:54~20:19 新幹線変形ロボ シンカリオン #46「襲来!!怒りのブラックシンカリオン」(毎日放送 2018/11/24(土) 07:00)
  2. 20:21~20:46 ウルトラマンR/B #21「あめ玉とおまんじゅう」(テレビ大阪 2018/11/24(土) 09:00)
  3. 20:47~21:16 逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~ Season2 #8「逆転のレシピ-2nd Trial-」(読売テレビ 2018/11/24(土) 17:30)
  4. 22:37~25:10 となりの吸血鬼さん #8「夏休み最後の日」(サンテレビ 2018/11/24(土) 22:00)

逆転裁判、うらみのCVは早見沙織か。

日々

 Pixel 3 XLにAndroid 10のシステム アップデートが降ってきた。いや、設定からシステム アップデートでチェックすれば、すぐにでも降ってきたんだろうけど、Android 10未対応アプリの件もあって放置してたので。そろそろ未対応アプリの件も落ち着いてるっぽいし、今晩にでもアップデートしてみようかな。
 PC-Q21+J3160DC-ITXに繋いでるSYH-150B+SD-PECPCiRi2+PT2×2を取り外して、昨日思い付いた固定方法を試してみる。まずは3Mスコッチの超強力両面テープ KPR-19で固定しているのを剥がす。基板側面に貼っていた両面テープは接着面が小さいのですぐに剥がれた。
 しかし、SD-PECPCiRi2のブラケット固定金具とケース底面を貼り付けた両面テープは無理やり剥がそうとすると金具がひん曲がってしまうので、接着面にマイナスドライバーやカッターナイフ等を差し込んで隙間を広げるように両面テープの接着面をすべて切り離すと取れた。
 残った両面テープは指で丸めるように剥がしていくと痕も残らず綺麗に取れた。この辺はさすが3Mスコッチだなってカンジ。

 まずはSD-PECPCiRi2のPCI基板底面のスペーサーを4つとも取り外す。次に奥側のスペーサー2つを底面側にL字金具を挟んで取り付ける。

 この際、SYH-150Bのアルミパネル取り付けスリットの厚みを考慮して、SYH-150Bの1mm厚アルミパネルを挟んでスペーサーとL字金具を固定して、アルミパネルとはずすと、ちょうど良い隙間が出来る。

 SYH-150Bの底面ケースに付属アルミパネルと同サイズに切ったアルミパンチング板のPA-B11を取り付け、そこに先ほどのL字金具を押し付けるようにSD-PECPCiRi2のPCI基板を押し付け、アルミパンチング板とL字金具とスペーサーとスペーサー固定用ネジで固定する。
 2箇所での固定なので、もっとしっかり固定したい場合は長めのL字金具をPT2の基板奥側にあるネジ穴に固定して、それもアルミパンチング板に適当なネジとナットで固定すれば、3点固定が出来る。

 今回は電源用ケーブルのコネクタをケースを閉じるためのネジを通すパーツの裏側の隙間に通したので、誤って奥に引っ込んでしまったりする恐れがなくなった。あと、ファン電源ケーブルもとっちらかるので同じ隙間を通した。

 前面から見るとファン固定用ネジが黒色なのに対して、PCI基板をL字金具経由で固定しているネジが銀色なので少し目立つけど、まあそこまで気にするほどじゃないレベルなので良いかと。

 日中、TAKEを仕事で送迎。帰りがてらTAKEがローソンで艦これコラボからあげクンを買うってことで寄る。何となくヲレもついでにからあげクン北海道チーズを買って食べる。Edyで支払ったけど本当にキャッシュレス還元で以前より安く買えるんだな。

 J3160DC-ITXを取り付けているPC-Q21に底面の吸気ファンを取り付けた。マザーボードのファンコネクタに配線。ファンコネクタは1つだけなので、排気ファンは吸気ファンのオマケパーツで付いてきたペリフェラル4ピンからの電源ケーブルを使った。
 J3160DC-ITXは久々にWindows 10をインストール。プロダクトキーなしで入れたが、昔一度ライセンス認証を通していたのでライセンス認証は通っていた。あとはWindows Update。ドライバはやっぱWindows Updateでは全部入らないんだな。面倒。
 定時後、第二神明で帰宅。小雨がポツポツ降ってきた。
 NASの空き容量が大変なことになってたので、USB3.0接続2.5'2TB HDDを繋いでコピーを開始するも、速度が0バイト/sになったまま動かない症状がまた発生(涙)これ一体何が原因なんだろう。ハブ変えても結局症状は改善しないし。
 NASからUSB HDDにコピーするためだけのPCなのに、それすら出来ないのはどうしようもない。今どきのNUCとWindowsライセンスでも買っちまうかなー(汗)と思ってたらWindowsプリインストールの現行NUCがあるのか。これ買おうか。
 とは言え、NAS容量不足は何とかしないといけないってことで、LIVA MINI PC KITのUSB3.0ポートにUSB3.0延長ケーブルで熱源から離してブライトンネットのUSB3.0接続2.5'HDDケースの東芝2TBを繋いだところ、無事USB3.0で認識して、コピーも問題なく始まったので様子見。
 晩御飯はポタージュスープと焼き飯。
 てな訳で、Pixel 3 XLをAndroid 10にアップデート。再起動後のロゴ画面でずっと止まったままだったので少し不安になったが時間がかかってるだけだった。新しいジェスチャー操作を早速試してみたが割と使える。ただ、今までのクセもあって慣れるまで時間かかりそうでもあるってことで、一旦元に戻した。見た目はちょこちょこ変わってるな。
 夜9時すぎた頃にお茶入れてもらって一服。少し前に佐川からモトローラスマートフォン返送用箱が届いたとのこと。てな訳で、早速母親のMoto Z PlayからSIMを抜いてNexus 5Xに入れて初期化&初期設定&Moto Z Playからデータコピー。
 Moto Z Playには0SIMも入れてあったので、これを使うためにJelly Proに入れて初期化&初期設定&新規でセットアップ。
 最後にLINEとかの移行や、ホーム画面のアプリの並べ直しとかして、Moto Z Playを初期化してモトローラへの返送用箱に詰めて、同意書にサインしてはんこ押して返送用箱に詰めて、ヤマトの着払い伝票貼って出来上がり。

 腰の痛みはずいぶんやわらいだので、今晩は湿布を貼り替えずに就寝。

一人未読

  1. 22:09~22:35 色づく世界の明日から #8「ほころびのカケラ」(毎日放送 2018/11/23(金) 26:25)
  2. 22:44~23:08 ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #8「セックス・ピストルズ登場 その(2)」(毎日放送 2018/11/23(金) 26:55)

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風、ミスタの鳥海浩輔はなかなかのはまり役だな。

日々

 やっとこさTAKEのママさんにPixel 3 XL白のお代を引き渡し。端末受け取り、ネットワーク利用制限確認、SIMロック解除SIMロック解除確認など一通りやるべきことが全部終わった。
 SYH-150BにSD-PECPCiRi2のPCI基板を固定するためのパーツをTAKEが3Dプリンターで作れるんじゃないかってハナシを先日してくれたので、早速3セット目のSYH-150B+SD-PECPCiRi2+PT2×2を組んでTAKEに見せてみたら、固定用のアイデアを色々出してもらった。
 そこで底面には実は内部基板などの固定用に木ネジ穴があることを知り、TAKEはそこにL字パーツで基板を固定できるとか、アルミパンチング板を切って曲げたものがL字パーツになるとかってハナシてくれ、プラ板などで自作した固定用パーツも作ってくれた。3Dプリンターで量産できるデータも作れると思うとのこと。
 が、L字パーツとアルミパンチング板ってキーワードから、冷却ファンを取り付けるために前面のアルミパネルをアルミパンチング板に交換する予定なので、そこにPCI基板のスペーサーを固定しているネジの間にL字金具を挟んでやれば、アルミパンチング板にPCI基板をネジ固定できるんじゃないかって気付いた。これならケースを加工しなくていいし、アルミパネルはケースで挟み込むから固定も良いカンジになる。
 L字金具は共立エレショップで売っているL金具 小(型番:422A)を使っている。

 定時後、第二神明で帰宅。晩御飯は高野豆腐と豆腐とわかめの味噌汁。
 母親の知人KMがノートPC(dynabook T453/33KW、PT45333KSXW、Satellite C50-A Series)を持って来訪。早速バッテリーパックを外して、底面のカバーを留めてるネジ1本を緩めて、ツメで留まっている底面カバーを取り外す。
 メモリは2スロットで1枚だけ装着されていて4GBの模様。HDDは柔らかい感じのアルミカバーに包まれており、アルミカバーがネジで留められているので取り外す。さらにアルミカバーと本体との隙間にゴムパーツが挟んであって緩衝材になってるので取り外す。
 アルミカバーごとHDDをコネクタから取り外したら、アルミカバーはHDDのネジ部分に出っ張りが出ていて引っ掛けてあるだけなので、アルミカバーを湾曲させてネジ部分の出っ張りをはずして取り外すだけ。
 東芝2.5'HDD 750GB 9.5mm厚を手持ちのCrucial 2.5'SSD 120GB 7mm厚に交換して元通り組み立てる。電源を入れてF2でBIOS設定画面、BIOSを初期化して保存して終了。F12でブートメニュー、予め取り付けておいたWindows 10 64bitインストール用USBメモリから起動する。
 あとはWindows 10をインストール。プロダクトキーはBIOSに書かれている(DPK)のか聞いて来なかった。インストール後の初回設定ではコルタナさんが音声でしゃべって、音声で応答も出来る状態。Wi-Fiも認識していてネットワーク接続も出来た。
 初回設定終了後にライセンス認証が通っていることを確認。Windows Updateをしつつ、母親の知人KMが最低限必要ってことでGoogle ChromeをインストールしてGoogleアカウントを設定。その後、母親の知人KMは帰宅。SSDのお代は次回来た時にいただく方向で。
 母親のMoto Z Playはバッテリー交換に出す予定なので代替機として、バッテリー交換後の動作テストにデレステを入れているNexus 5Xを渡す方向に。てな訳で代わりのデレステ端末にNexus 5を引っ張り出してきて設定。SIMは0SIMを暫定的に入れておいた。

一人未読

  1. 20:19~20:44 叛逆性ミリオンアーサー #5「腐った芸術」(サンテレビ 2018/11/22(木) 26:00)
  2. 20:44~21:08 グラゼニ #20 「ファン感謝デー」(BSスカパー! 2018/11/23(金) 22:30)
  3. 22:09~22:36 やがて君になる #8「交点/降り籠める」(サンテレビ 2018/11/23(金) 24:30)
  4. 22:36~23:04 寄宿学校のジュリエット #8「露壬雄と監督生」(毎日放送 2018/11/23(金) 25:55)
  5. 23:04~23:29 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち「惑星シュトラバーゼの罠!」(テレビ大阪 2018/11/23(金) 26:10)

寄宿学校のジュリエットクソリプおじさん岩田光央かよ…何て贅沢な使い方。

Pixel 3 XLを受け取ったので動作確認

 朝、腰の痛みはまだあれど、動けないほどじゃないってことで普通に出社することに。
 出社後、TransBook T90Chiに先日届いたミヤビックスのOverlay Plusを貼り付け。良い具合にアンチグレアになった。あとは実際に新幹線の車内で外光が入る状態で使ってみないと何とも言えないので、年末にでも試してみなければ。
 TAKEのママさんが昨日届いたPixel 3 XL白を持ってきてくれた。ついでにSIMロック解除手続きも実施。吉田君から開封しての充電や初期アップデート等をやっておいていいと確認していたので早速充電を開始。1%と出たのでバッテリーはやっぱり空になってたっぽい。

 2時間もかからずに充電が完了した。ACアダプタを抜いてSIMを入れないまま電源ON。初回設定を終わらせる。設定→システム→端末情報→Androidバージョンは9、ビルド番号はPQ1A.181105.017.A1だったので最初期バージョンだと思われる。
 以前、レンズスタイルカメラのマウント改造用に買った透明のPixel 3 XL用シェルカバーがあったので取り付けてみた。あと、SIMロック解除が出来ているか確認のために、b-mobile S 190 PAD SIMを入れてみた。なかなか認識しなかったので念の為に再起動。
 無事SIMが認識されてSoftBankの電波を掴んでいたが、b-mobile SのSIMのクセだったか仕様だったか一度認識した後、また認識されなくなってから再度認識するといった症状を確認。その後、再起動したりAPN設定してデータ通信できることを確認したり4Gのピクトを確認したり。
 システムアップデートを実行。更新サイズは1249.9MB。再起動してアップデート。1分もかからずにアップデートは終了。ビルド番号はPQ3A.190705.003になった。現在使用しているPixel 3 XL黒のビルド番号はPQ3A.190801.002なので、アップデートをチェックしてみると、今度はいきなりAndroid 10のアップデートが降ってきた。更新サイズは1336.4MB。とりあえず、更新せずに一旦終わらせた。
 定時後、第二神明で帰宅。晩御飯はすき焼き風の肉と豆腐と糸こんにゃく。
 予備で買っておいたPixel 3 XLの黒いSライン風TPUケースにPixel 3 XL白を入れてみた。上部マイクと下部USB-C端子、背面の指紋センサーとカメラ部分から白色が見えるだけで、正面から見ると真っ黒にしか見えなくなった。

 夜9時回った頃にお茶入れてもらって一服。