miniDVカメラが届いた

 テレビ九州でしかやってない番組があるとTAKEから言われて旅するゾンビを録画することにしたものの、福岡の録画PCからの録画ファイル定期転送バッチファイルは今まで作ってなかったので早速用意して動作テスト。驚いたことに転送速度が毎秒20MB近くも出てる…。みやびんトコのプロバイダつか接続方法は遅いって言うてたけどフレッツ光同士でこんなに出るものなんだ。

 DVD-Rダビングの現状を把握すべく、先日Aラック内のDVD-Rを数えてみた。60cm幅のAラックは2台の間を棚板で連結しており、手前から奥に3セット並べてある(従って奥側のものは手前側のものを出さないと取り出せない)。DVD-RやCD等は全て連結した部分の棚板に収納しており、天井まで232cmのウチだと15段ある。
 棚板1枚に53枚の一般的なCDケースが載せられる。DVD-RはCDケース1枚の幅で4枚収納できるケースに入れている。ダビングが終わったものは4段、終わってないものは5段あるので、3セット×4段×53ケース×4枚=2544枚が終わってて、3セット×5段×53ケース×4枚=3180枚が終わってない。4枚入ってないケースもあるけど、DVD-Rだけでこんなにあったのか。

 昨日ヨドバシで注文したBulletの5インチベイ小物入れ(PC5CBK)が届いた。付属品はネジのみ。説明書とかは無い。

 早速、Betty+J3160DC-ITXに取り付けてみた。当然ながらainexの3.5→5.25インチ変換マウンタ(HDM-08A)よりも奥行きはあるが、一般的な光学ドライブよりも短い。本体は金属製で引き出し部分はプラ製。プッシュポップ式で閉めた際にロックできる。閉めた場合でも上部に少し隙間が空いている。本体の左右がギリギリなのか取り付けが結構厳しかった。

 定時後、第二神明で帰宅がてら大久保IC前のダイソーへ。4枚収納ケースよりも収納効率が良いケースを軽く物色。36枚収納ケースは良いんだけどケースの大きさが一般的なCDケースより二回りほど大きいのが難点か。10枚収納ケースはCDケース等と同じ大きさで厚みが違うだけなので、それぞれ1つずつ買ってみた。

 帰宅後、晩御飯。焼き鯖とおあげとわかめの味噌汁。

 先日ヤフオクで落札したMiniDVカメラが届いてたので早速開封PanasonicNV-DS5で、レンズキャップのツメが折れている以外は特に問題なさげ。付属品は専用バッグとカード型リモコン(VEQ1976)とバッテリー(VW-VBD1)が2個。あと当時は別売だったと思われるACアダプタのVW-AD3で、こちらは箱と説明書も含めて付属品のバッテリー型給電ケーブル、2台同時充電用バッテリーケーブルも入っていた。

 このカメラって底面の平べったい独自規格と思われるMULTI端子にドッキングステーションを付けないとAV出力できないのか。そういう意味では今から欲しがる人には敷居が高くなるからi.LINKだけ欲しいヲレには競争相手が減ってちょうど良かったかも。

 手持ちの未開封だったパナのminiDVテープ(DVM60)を開封して一通り動作確認。カメラでの撮影録画や再生、マイクやスピーカー、早送り巻き戻し等も含めて問題なく動作した。カセット入れた後、閉じるボタンを押してカセットのふたをロックしないといけないっぽいこと、再生モードから撮影モードにして停止ボタン押さないとローディングされないっぽいことが気になるくらい。
 当時、WV-DR5WV-DR9で録画したSPモードとLPモードのminiDVテープも再生してみたが問題なく絵も音も出た。これでDVキャプチャできる。

 夜9時にお茶入れてもらって一服。

 ふと、RD-X6やRD-X9にDV入力端子があることに気付いたので、i.LINKケーブルを発掘してきてminiDVカメラのNV-DS5と接続してみた。下手すれば、初めてRD-X6i.LINKダビングやるので操作が分からずマニュアルで確認。TSじゃなくVRにして編集ナビからクイックメニューでDV連動録画を選べばいいのか。録画開始で自動的にminiDVカメラ側の再生が始まった。これでi.LINK出力も問題ないことを確認。