メモリを求めてハードオフ巡ったり

 母親の知人NHから譲り受けたLIFEBOOK AH30/K(FMVA30KB3)は、やっとこさWindows Updateが一通り当たった。次はメモリ増設やSSD換装かなー。念のために底面カバー開けて現在の状態を確認。本当にCPUはソケット式なんだ。ヒートシンク取り外せばCPU換装普通に出来るな。

 HDDは2.5インチ7mm厚の東芝 MQ01ABF032(320GB)、メモリはS.O.DIMMの2スロットのうち片方にSKhynix HMT425S6AFR6A-PB(2GB PC3L-12800S)、Wi-FiBluetoothはmini PCI ExpressスロットのQualcomm Atheros AR5B22(Wi-FiはAR946x、BluetoothはAR9462で認識)だった。
 メモリはThinkCentre M93p Tinyに取り付けていた2枚のMicron MT16KTF1G64HZ-1G6D1(S.O.DIMM 8GB PC3L-12800S-11-11-FP)をLIFEBOOK AH30/K(FMVA30KB3)に取り付けてみたけど問題なく認識することを確認。
 SSDはESPRIMO Q556/Rに取り付けていたSUNEASTの256GB SSDを転用するとして、代わりのSSDにSUNEASTの128GBが安かったので注文。メモリもThinkCentre M93p Tinyに代わりに取り付けるものとしてシリコンパワーの4GB×2枚組を検討。

 そういえば、LIFEBOOK AH30/Kはバッテリー(FMVNBP212)が死んでいるようで0%のまま充電できない状態。こちらは必須じゃないけど、使い方とタイミング次第で安い互換品でも買うか。 ESPRIMO Q556/RのSSD交換手順を確認すべく分解してみる。背面の銀色の金属レバーを起こせば、天面と底面のカバーは背面のノッチをつまんで前面側にスライドさせることで取り外せる。
 底面側の緑色の留め具を押さえながら金属カバーについてるタブを引っ張ればカバーがはずれてメモリスロットにアクセスできる。メモリはS.O.DIMM DDR4-2400(PC4-19200 CL17 ECCなし)8GB×2が公式では最大とあるけど、Core i3-6100TなのでDDR4-2133までのハズ。取り付けられていたメモリもDDR4-2133(PC4-17000)4GB×1だった。
 天面側の光学ドライブはドライブ側面のツメをゆるめて手前に引っ張り、背面のコネクタを取り外せば、手前に引っ張って取り外せる。その際にドライブ側面のネジ穴に引っ掛けて本体側のツメに引っかかる金属板が一緒に取れる。
 天面側の内側カバーは背面側から持ち上げることで取り外せる。取り外せない場合は背面上部隅2箇所のネジをはずせば取り外せるかも。光学ドライブの下部に2.5インチシャドウベイがあり、左右からネジ穴にはめ込んで留める樹脂製パーツで固定されている。底面からネジで固定することも出来る模様。
 基板にはM.2スロットが見えるがType 2230くらいしか取り付けられないみたいで、たぶんWi-Fiモジュールの取り付け用だと思われる。

 定時後、TAKEは晩御飯ないのとヤマダ電機でPixel 6aの案件を探したいってことで一緒に出発。まずは第二神明から北線で長坂へ。Uターンしてヤマダ電機へ。店員さん曰く週末にやってたらしく、次の週末もやるかも知れないとのこと。次に星陵台のハードオフへ。以前見かけたメモリのジャンク箱を探すも見つからず。中古メモリはお高めだったのでスルー。
 玉津のハードオフへ。こちらでメモリのジャンク箱を発見。1GBまで100円、2GBは550円。ただ、PC3-10800までっぽいのと想像より少し高かったのでスルー。中古メモリは悪くない値段だったけどAmazon新品ブランド価格より高いのでスルー。玉津のダイソーへ。6本入りアルカリ単3と単4があったのでまとめ買い。最後に玉津のヤマダ電機へ。残念ながら特に何も無し。
 てな訳で晩御飯は先日キャンペーンの際に大行列でスルーしたカレーのチャンピオンへ。亀田の柿の種Lカツカレーなるものが出ていたので、これを注文。美味い。おまけに”追い”柿の種までサービスされる。

 玉津から第二神明でTAKEを送ってから、第二神明で帰宅。
 早速、買ってきたダイソーの単4アルカリ電池を6本組をRDのリモコンそれぞれに取り付け。これで快適に操作できるようになった。しかし、個人サイトのロードテスト結果や、単価を考えるとAmazonベーシックのタイムセールすら凌駕するコスパ。単純目的なら全部これでいいかも知れない。アルカリ電池 No.3が単3でLot No. 0703CC、アルカリ電池 No.4が単4でLot No. 0806CCと書いてあった。

 風呂入ってから就寝しようとしたら、愛用してきたHOMIEEのUSB扇風機(UF1001)のmicroUSB端子がグラついてて給電できなくなってることに気付いた(汗)新しいの買うかー。