日々

 朝6時半起床。朝食に最寄りのマクドへ。アプリのクーポンでソーセージエッグマフィンセットをファンタグレープで査収して食べる。
 その後、第二神明で出社。うちの保険屋から電話。今年頭の人身事故の件は相手からの請求もなく人身事故扱いでもなくなったが春の時点では保険を使っているので3等級下がって更新手続きをしていたので、これが20等級に戻って保険料の差額が2万弱ほど返金されるとのことで手続き書類を送ってくるらしい。
 シャープからマスク当選通知メールが来た!をを、ついに。みやびんもTAKEも当選してたのでヲレは何か手続きミスってるんじゃないかとずっと不安だった。何はともあれ早速購入手続き。同梱する良い購入アイテムが無いので送料払って注文。
 昨日届いたJMTのPCI ExpressPCI×2変換アダプタのASM1083_PEXPCI2(Ver.C)にPT2を2枚取り付けて、PC-Q21の拡張スロットにPT2のブラケット上下逆さまにしたものが取り付けられるか確認。残念ながらPCI基板がPC-Q21の底面に干渉してギリギリ無理だと判明。残念。
f:id:nyanonon:20201025174214j:plain
 昼食はTAKEと共に出前館でガストの宅配を注文してもらう。が、いつまでたっても来ないなーとTAKEと話してたら注文の確定が出来てなかったことが判明。あらためて注文。てな訳で届いたチーズINハンバーグ弁当を食べる。
 FenteerのPCI ExpressPCI×2変換アダプタPCE2PCI-P01は今のところ問題なく稼働していることと、昨日届いたJMTのんはPC-Q21だと干渉することも確認できたので、素直にFenteerのんを追加購入することに。レートの都合か数十円値段上がってたけど、まあ問題なし。
 いつも買ってる2.5'HDDケースがまたAmazonで安く出てたので査収。いつものように上限3個までだけど、今はケース余らせているので問題なし。てな訳で、いつも買ってる東芝2.5'HDD 2TB×4台も買う。最安のドスパラ楽天ペイが使えるようになってたので、そちらで注文。

 PC-Q21にPCE2PCI-P01を使ってPT2を2枚取り付けたものは順調に動作しているので、PT2からのアンテナケーブルをPC-Q21のスリム光学ドライブベイ内で2つの4分配器に接続してみた。
f:id:nyanonon:20201025174241j:plain
 アンテナケーブルは0.5mで足りたけれど、アンテナ端子の位置の都合上、それぞれのアンテナケーブルの長さがかなり異なるのでPCケース内でまとめるのがかなり大変だった。
 とは言え、PCケース内に4分配器も収めたことで、PCケースから出るアンテナ端子が少なくなって配線もスッキリした。
f:id:nyanonon:20201025174430j:plain
 これで組み立て手順を確認できたので、もう1台パーツ用意して組む方向で。その時はアンテナケーブルを自分でちょうど良い長さに切ってF型接栓付ける方向で。
 定時後、第二神明で帰宅。しばらくしてから父親を乗せて晩御飯に最寄りの丸亀製麺へ。きつねうどん並と天丼用ごはんに海老天2本乗せて海老天丼で食べる。
 食べ終わってから帰宅。
 みやびんのラズパイ4は今日再び再インストールし直してMirakurunまで入れたもののチャンネルスキャンしても放送局が引っかからなかったらしく途中でCtrl+Cで強制終了した後、40772番ポートのAPIにアクセスできなくなってしまったとか。
 てな訳で、みやびんのラズパイ4を再インストールしてポート開放スクリプト入れてもらい、PPPoE環境下に接続して、こちらからssh接続して設定を順に確認していくことになった。Mirakurun動いてrecfsusb2nも動いた。
 が、チューナー設定に要らないオプション付けてたことに気付いて、オプション削除したチューナー設定を再度作成してMirakurunを再起動すると、Mirakurunが反応しなくなった。あ、みやびんが出会った現象になった。
 原因はみやびんにチューナー設定作成手順をハングアウトに貼り付けて教えてたんだけど、ハングアウトは先頭に2つ以上のスペースが入ったテキストは先頭のスペース1つを除去してしまうことが判明(滝汗)
 で、そのハングアウトのチューナー作成手順をコピペして作った結果、チューナー設定のYMLファイルの書式が正しくない(行頭のスペースの数は間違ってはいけない)ので、設定ファイルのエラーでMirakurunが再起動後に止まってたってことだった。
 ちゃんとsudo mirakurun logやMirakurunのエラーログを見ると、設定ファイルの書式間違ってる旨のエラーが出ていた(汗)何はともあれ懸案だったMirakurunでチューナー正しく認識して動き始めたのでEPG取得などが終わるまで待つべく本日の作業は終了。
 夜も遅かったので、そのまま就寝。