WindowsでのNOBI-CONの設定とPSO2で使うための設定

昨日届いたNOBI-CON(でんでん虫と僕 DB-GP01-K のび〜るコントローラー)をあらためてチェック。A、B、X、Y、START、SELECT(BACK)、L1(LB)、R1(RB)ボタンの配列はWindowsでは一般的なXbox360コントローラーと同じだけど、L2、R2のトリガーはアナログじゃないのとアナログスティックの押し込みは無い。左スティックと方向パッドの位置はプレステ準拠でXbox360とは逆配置。

Windows 10 Home 32bit(ASUS TransBook T100TA)とペアリングしてみる。NOBI-CONのMODEをドロイド君(ゲームパッドモード)にして電源をON、LINKボタンを押してランプがゆっくり点滅したら、Windows 10のBluetoothメニューからGAMEPADが見えるのでペアリングするだけ。バッテリーが消耗するとランプが早く点滅する。
コントロールパネルのハードウェアとサウンドからデバイスとプリンターを開くとGAMEPADが見えるので右クリックしてゲームコントローラーの設定からプロパティを開く。
上下左右のハットスイッチと左アナログスティックのX軸/Y軸、右アナログスティックの左右がZ軸、上下がZ軸回転、ボタンはA、Bが1、2、X、Yが4、5、L1、R1が7、8、L2、R2が9、10、SELECT、STARTが11、12のボタンとして反応する。LINKボタンは反応しないのと、アナログスティックの押し込みは無い。ボタンは3、6と13〜16が無い。
何がありがたいって、Bluetoothでかつ、Windows標準のドライバで認識して、ちゃんとPSO2でもゲームパッドとして認識するのが嬉しい。てな訳で早速PSO2ゲームパッドを設定してみる。ログイン後のスタートメニューからはサポートメニューから、ゲーム画面からはEscキーでメニュー開いて歯車アイコンから、オプション→操作設定を開く。操作アナウンス→アルファベットタイプを選択。ゲームパッド操作→ウィンドウ→ウィンドウ操作からオススメ1を選択、決定の変更でBボタンを押す。現在の設定が消えたら決定の変更でBボタンを再度押す。現在の設定が違うボタン表記になっていても気にしない。(これを行わないとゲームパッド設定で次に進めなくなる場合があるので注意)
ゲームパッド設定→このゲームパッドの手動設定を行う→左スティックを上に押しながらBを押す→左スティックを左に押しながらBを押す→右スティックを上に押しながらBを押す→右スティックを上に押しながらBを押す→背面左ボタンはアナログじゃないのでBを押す→ボタン表示の変更で、A、B、X、Y、LB(L1)、RB(R1)、LT(L2)、RT(R2)、右向き三角(START)、左向き三角(SELECT)をそれぞれ押して設定する。LS(左アナログスティック押し込み)とRS(右アナログスティック押し込み)は無いので無視する。反映して戻る。(これを行わないとゲームパッド操作でボタン割当の表示と実際のボタンが一致しない場合があるので注意)
ゲームパッド操作→通常視点→通常視点操作から通常視点オススメ1を選択、アナログスティック押し込みが無い影響からジャンプとエリアマップ表示/非表示が同じAボタンに割り当てられ、Aボタンでジャンプが出来なくなっているので、エリアマップ表示/非表示の変更でAボタンを押して現在の設定を無しにする。肩越し視点→肩越し視点操作から肩越し視点オススメ1を選択、変更を反映して戻る。
あと、さりげにゲームパッドとして使っている最中でも、MODEをキーボード(マウス/キーボードモード)にすると右アナログスティックがマウスの移動、L1が左クリック、R1が右クリックとして使えるのでタブレットPC等でマウスやタッチパッドが無い場合に便利に使える。
方向パッドと左アナログスティックはキーボードのカーソルキーとして、A、B、X、Yはその文字が、L2、R2、START、SELECTはL、R、S、Kが入力出来るけど、こっちはキー割り当てし直さないとあまり大したことには使えない。ちなみにPSO2はキー割り当てソフトが使えない。せめて、Enter、Esc、Tab、Space、Alt、Windows、BackSpaceや数字キー等が割り当てられていれば良かったのに。JoyToKey使えるけど、これはゲームパッドをキーボードとして使えるように割り当てるものなのでちょっと違う。