日本橋へ

定時後、TAKEと共に日本橋へ。ヤマダに停めてPCパーツコーナーへ。高値が始まった頃は一人安定していたここも日立2TBの在庫は無くなり、それぞれ2〜3倍近い値段に変わっていた。
ドスパラで最近ドスパラPCとして発表されてたMagnate GMシリーズを確認。スリムタイプはロープロファイルなのか。んじゃ、いらないなぁ。マイクロタワー型一択か。
PCワンズでドリキャプ DC-HB1を査収。9,460円とBEST DO!より10円安かった。
オタロードイオシスで少し前に買ったiPhone対応Bluetooth小型キーボードのWindows対応と思われるWindowsキーやファンクションキーが入力できる白いモデル(MINI Bluetooth 2.0 KEYBOARD)が1,980円で出てたので査収。
DEENが合流。晩御飯はなんなんで見かけたという海老天丼屋さん(えび頼み)へ。海老3本+海苔で390円と激安。が、海老ばっかりいっぱい乗ったのがあったので、それとはいからうどん小を注文。海老天はつるまるみたいなカンジだけど、それよりはちょい上。天亭とかには及ばないクラス。でも、牛丼とか食う感覚で食える値段はありがたい。

(後日、なんばウォークや阪急三宮に天亭が出来ていることを知った。をを、それは是非また行かねば。)
ヤマダを出て恵美須町から高速で柳原へ。DEEN宅で納戸に放置プレイだった折りたたみ自転車を回収。チャンネルごと整理のHDD交換とか、まるこめさん依頼のハルヒ入れたりとか。DEENがコーヒー入れてくれて一服した後、TAKEを送って、第二神明で帰宅。

早速、DC-HB1の動作チェック。やはりExpressカードはスロットから1mmほどはみ出すな。>ThinkPad X201s
マイクロHDMIオスからHDMIメスのアダプタが付いてくるので、これに通常のHDMIケーブルをつないでPAV-MP1を出力機器に使ってみた。ドライバはINFを指定して入れるだけ。ソフトはsetup.exeでインストールするけど、別にフリーのんとか使っても良いらしい。
バイスマネージャで見ると、Trident SAA7160 Hybrid Capture Deviceとして認識してる。と言うことはinfファイルにSAA7160が書かれているドリキャプ公式サイトのDC-HC1用ドライバそのまま使える?
付属ソフトはHDMI入力を常にモニターできる状態になってて、いきなり画面が映って音も出た。1080iから480pまで問題なし。が、ランダムに横線のノイズが入る。いわゆるインターレース解除云々のハナシとは違う状態。どうやら、CPUがフルスピードで動いてないが故に出たりするらしいので、何らか負荷をかけたり、アマレコとかでインターレース解除するオプション指定したりすると、CPU負荷が高くなって出なくなる模様。

MINI Bluetooth 2.0 KEYBOARDもF-12Cで試してみた。F1でMENUキーの代わりになるものの、これってもしかしてEscキーが無い?見逃してた・・・これでは戻るキーの操作がでけん。
Mini Bluetooth Keyboardと全く同じ商品に見えるが、Z〜Mのキーが右側に1つずれてCapsLockキーが一番右側に入ってる。一番左側のEnterは1つ上の段の;を押しのけてそこに配置。他にもFn+1〜0の輝度調整や音量調整などがF1〜F10になっていたり、Windowsキーが出来たり、Escキーの割り当てがなくなったりしてる。
そういえば、免許更新のハガキが来てた。今回はじめて講習30分コース(笑)